ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

ガス器具のライフテック
日々の施工写真や個人の活動ブログです
弊社ウェブサイトへもお越しください
https://lifetech-gas.com

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今日はレンジフードとビルトインコンロの現場です
交換前の写真
P1030899
4時間後には
IMG_4300
え?いつもより時間掛かってないかい?

そうなんです、今回は幕板を加工しての設置です。
通常はレンジフードに付属されるスライド式幕板を使うので
高さ調整はビス2つだけで容易に出来ます。
しかし、今回はお客様のご希望もあり、既存の幕板を使いたい!

色々考えて、お客様と打ち合わせして今回の工法をご提案させていただきました

既存のレンジフード本体の高さは18cmあります
IMG_4266
まずは、既存のレンジフードを取り外し、プロペラ式換気扇用の
交換キットを取付
IMG_4270
ここからの作業写真は幕板の加工になるので内緒ね(。・ω・)ノ゙
設置方法等は最近業者さんからの電話問い合わせが増えてしまったので
企業秘密にてご勘弁・・・・
大阪の業者さんから問い合わせがきたときはびっくりしたよ(゚ロ゚;)エェッ!?

ってか業者さんよ、プライドもって仕事しようね(・.・;)同業者に普通に電話してきて
どうやればいいんですか?はないだろ・・・・

新しく設置するスリム型レンジフードの高さ(厚み)は6cmになります
よって、幕板が約12cm足らなくなる計算である

なら!足せばいいんだよねオオーw(*゚o゚*)wの加工です
写真ではわかりずらいですが、前幕板が約3cm手前に来てしまうので
横幕板側も加工済です
(この時点で???となる業者さんなら、設置しない方がいいでしょう)
IMG_4279
とここまでで、約3時間・・・・・
ふぅ(´∀`*)
さて、あとはビルトインコンロだ!
40分もあれば大丈夫!
IMG_4286
今回のコンロは高さ約27cmである
(現行の基準より5cm高さがあるのね)
を、取り外し
IMG_4290
お掃除(^'^)
IMG_4294
完了!
IMG_4295
で、先ほど既存のコンロの高さが通常より5cm高いって言ったでしょ!
なので、5cmのフィラーを取り付けています
いつもなら、一度オーブンを取り出してオーブンの高さを5cmアップして
フィラーを使わない方法にするんですがこのオーブンではそれが出来ないんです
型式の最後にあるアルファベットがあるかないかで判断できます(内緒)
これ知らないでオーブンの高さ調整してフィラー用意しないでOK~なんて現場行くと
後日改めてフィラーを付けに行く羽目になるのと見積もりもれになります。

ってフィラー用意しない業者が結構いるもんだから、よそのSOSで弊社に
フィラー持ってませんか?って電話がたま~に来ます( ̄ー ̄)ニヤリッ

いやいや、フィラーだけではないんだよ
オーブンの型式によっては排気部材やガス接続部材が別途必要になるケースもあります。
ちゃんと調べてから見積もってね(ー_ー)!! 後出し追加はお客様に迷惑掛かるので

さてさて、いかがですか?
きれいに収まったでしょ!
レンジフード ノーリツ NFG9S08MSI(コンロ連動対応型)
ビルトインコンロ ノーリツ N3WM1PWAVKSTED(ダッチオーブン付き)
IMG_4300

今回、お見積りをしている中で、ダッチオーブンに興味をもたれました。
しかしながら予算もありますよね!?
なので、レンジフードを連動タイプから連動しない機種に変更した分
コンロをグレードアップしたらいかがですか?とご提案させていただきました。
(この辺、強引にはいけないんだよな・・・・)
決して無理にお勧めなんていたしません!コンロとレンジフード両方の交換のうち、
どちらにお金を掛けたいかを考えながらご提案!

で・・・・でしたが、ちょっと当初の金額より多くなってしまいましたが
お客様より コンロをグレードアップ レンジフードも連動で交換しましょう!と(^'^)
ありがとうございます<m(__)m>

現場って、すべてが一緒じゃないんですよね
お客様のお宅には既存の幕板では高さが足らないので取付できません
付属のスライド幕板でないと無理です
と、言うのは簡単なんですよ
でも、お客様が既存幕板を使いたいとおっしゃってる。
ならどうするか
新築時の様にはならないのはお客様もこっちだってわかっている
なら、その部分はこういう形であれば何とかできます・・・
からスタート。

もしかしたら他の業者であればもっといいプランで設置できたかもしれません
いや、設置できないっていわれたかもしれません
または、設置できても工賃がグンと跳ね上がってしまうかもしれません
そもそもキッチン全体のリフォームを勧められたかもしれません

私共としては、全力を尽くして考えて、見積もって、作業しているつもりです

最終的にお客様が「ライフテックに相談して良かった!」って思ってくれれば・・・

これがすべてです*^_^*





ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、土曜日ですが、
午前の現場でいきなりハマってしまう(・.・;)

たま~に請負の施工現場があるんですよ・・・・
弊社販売ではなく、取引先からの依頼工事なんで、依頼元が現場確認・・・・
なので、僕は信じて施工に行くしかない

まぁ、通常ならなんてことはないビルトインコンロ交換なんだよ、いつもなら
通常なら・・・・
しかし今回ばっかりは僕が現調しても見落とすだろうね
図面上では標準なので・・・・


さて、作業開始(1時間もあれば終わるな~)

ん?
このコンロ・・・・・なんかおかしくね?

そう、コンロの天板をはずしてみるといつもと様子が異なるってのが
パッと見ただけで感じ取れた。
そう、ちゃんとハマってなく、本体が少し浮いている
うわ~・・・・なんか嫌な予感がするな~ってことで測って見ると
やはりだ・・・・本来の開口寸法に足らない( ̄∠  ̄ )ノ
幅が55cm・・・・・奥行きも43cm(゚ロ゚;)エェッ!?
本来は幅が56cmで奥行きが46cm必要である・・・・
そう、現在お使いいただいているコンロだって本来は入らないはずだ

案の定、と・・・とれない(゚ロ゚;)エェッ!?
幅は無理やり押し込まれていて枠が変形している
奥行きはなぜかあとから継ぎ足し加工して48cmを43cmへ(つд⊂)ゴシゴシ
まぁ、48cmって時点で違うのにわざわざ加工して43かよ(ー_ー)!!

しかしである

このまま出来ませんなんてプロとしてプライドが許さない。

人工大理石の天板カット&木枠カットするしか方法はないか・・・・

って言うと簡単そうだけど、なんかすんげ~立派なキッチンで
人工大理石が厚いのなんの
結局いつもの倍の時間を掛け作業終了です

まぁ、いいさ
今日の夜は飲み会だもん(^'^)

って、コンロの横にもコンロだよ・・・
合計5口コンロΣヾ( ̄0 ̄;ノ
2

で、午後は廃材を処分と別現場の現調に行き急いで見積もり作成。
早上がりで17:30には自宅。

本日のメインイベントはこれからだ!

集合時間は19:15
シャワーを浴び、寒いかな~?なに着ようかな~?

ん?半数以上が間に合いそうにないってメールが・・・・
20:30だな、こりゃ

まだ準備はいいや
ゆっくりテレビでも(*^_^*)なんて余裕かましてたら、
3人で先に行っていようと・・・・

ゆ・油断してた・・・・(・.・;)
髪の毛すら乾かしてないぞ~(アセアセ)

21:00には全員集合となり
男だけで盛り上がりです
IMG_4253モザイク

しかし、学習しないというのか
居酒屋の後は、スナックをはしごして
結局最後のお店を出たのが03:00過ぎ(゚∇゚ ;)エッ!?
〆の牛丼を食べ03:40の帰宅となり
翌日はまったくもって使い物にならなかったのは言うまでもない
ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!


翌日
うっすらと買った記憶があるコンビニの炒飯発見(爆)
〆に牛丼食べてるのに、まだ食べようとしてたんだな・・・・・・



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




調理って程ではないけど、グリルを使って実験してみました!は最後の方まで読んでねΣ(・ω・ノ)ノ

とりあえず今回の夕飯はこんな感じです
実験のためほぼ同じ夕飯を2日間(^_^)ニコニコ美味しいので苦にはならないのであった
IMG_4106
骨付きソーセージ(3本360円)
IMG_4097
IMG_4096

バケット(ガスオーブン200℃で加熱でカリッと)

IMG_4094

チーズの盛り合わせ
IMG_4091

コーンスープ(具だくさん)

と、これ
IMG_4103
これ結構使える!!
IMG_4112
IMG_4095

もちろんワインもだ
IMG_4089
さて、何を試したかって?

我が家のビルトインコンロのグリル調理には専用のプレートがあります
普段はもちろんそのプレートを使って調理してますが、
無ければアルミホイルで代用が可能だ!
さて、出来栄えに差はでるのであろうか!?

プレートに並べるとこんな感じです
IMG_4104
アルミホイルの場合は
IMG_4132
もちろんどちらも同じ味付けだ!
輪切りにしたズッキーニとプチトマトにハーブソルトを振る
その上にガーリックオイルをまわしかける
(今回はオリーブオイルにチューブタイプのニンニクを混ぜました)
骨付きソーセージは乗せただけ

無水両面焼きグリル
上火・・弱  下火・・弱  タイマー11分 でスタート(予熱なし)
(11分と言ってもグリル庫内のジューって音を聞きながら、途中で扉をあけ確認しながらです)

さて皆様に違いがわかるだろうか


結果・・・・・
正直に言おう!
どちらも美味しいのであるオオーw(*゚o゚*)w
IMG_4192

アルミホイルを使った場合の方が、ソーセージの設置面に焦げ目が多く付いた。
しかもプレートがフラットなのに対し、アルミホイルは薄い分
焼き網の幅でライン上での焦げ目
(これは途中でひっくり返すタイミング次第かもしれません)
IMG_4135
IMG_4135


IMG_4096

プレートの場合、今回はトマトが崩れてしまった。
(熱が上がり過ぎたせいか?途中で開けて確認しながらだったんだけどな~)

ですのでお手入れも含むと、なんと!
アルミホイルに軍配が!!!!!!!
だって、オイルやソルトを溢さないように丸めちゃえば捨てるだけだもん(つд⊂)ゴシゴシ
もう一つ良いことがあって・・・・・
ホイルを少しへこませて置けば、トマトが転がらないΣ(゚д゚;)

ただしだ、今回はアルミに軍配が上がったけど、調理によってはプレートがいい場合だってもちろんあります。
ピザやトーストなんてプレートで焼きたいし!

しかしだ!
専用のプレートをお持ちでない場合、
ぜひアルミホイルを使ってグリル調理を楽しんではいかがでしょうか

専用のプレート持ってないし~なんて言わずに、やってみてね(^_^)ニコニコ


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




きのうの続き・・・・

交換前
パロマ PKD-35EG
111
ご購入機種 パロマ PD-AF58WV-60CB
1
グリルダッチオーブン(*^_^*)
IMG_4184

珍しくこんな現場も
IMG_3998
IMG_3999

エコジョーズ
(ごめん写真はリモコンだ)
IMG_4138
表示スッキリなリモコンへ変身
IMG_4144

で、休みの日くらいはご褒美いただこうと
20年数年前よく行っていた たまプラーザ駅(*^_^*)
(当時の勤め先が近かったんですよね~、あ~懐かしい)
IMG_4083
普段は食べないけど、たまにはこんなんもいいかな~
IMG_4085
で、たまプラーザだが、
本来の目的はよく通った某ハンバーグ(ステーキ)のお店を目指して行った!
が!月日が経つのは早いんだな~ 当時の記憶なんてすんげぇ美味しかった!
くらいしかすでに頭にないでしょ!定休日やら営業時間なんて覚えてないわ

現地についてまぁびっくり。
なんと営業時間が17:30~
現地着が14:30・・・・・・・・・・・・・
待てるかっ!

ま、学習したんで次回は夕方に突撃します<m(__)m>

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




毎日のお問い合わせに、現場確認、見積もり、工事となんともうれしい悲鳴で
しばらく更新が出来ませんでした、ごめんなさい。

ちょっとまとめて現場写真でも掲載させてください

杉並区 Hさま
交換前 ハーマン DG3058
IMG_4099
交換機種 
リンナイ リッセ RHS71W17G24R-STW
今回の工事費込み 合計金額¥123.000(税別)
IMG_4102


続いて
八王子市 Yさま
交換前機種
リンナイ RGF-30AV3FR
IMG_4055
ご購入機種
リンナイ RS31W13A18RX-VR
IMG_4060


さらにさらに
交換前 
45cmミニキッチン用ビルトインコンロ
サンウェーブ C-SB212SH
5
ご購入機種
ノーリツ 45cmビルトインコンロ
N2G15KSQ1
4

こんな交換も
3
ご購入水栓 INAX LF-E345SYC
2
IMG_4166
まだまだあるけど、今日はこのへんで・・・・・・




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

このページのトップヘ