ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

ガス器具のライフテック
日々の施工写真や個人の活動ブログです
弊社ウェブサイトへもお越しください
https://lifetech-gas.com

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、今日は浴槽交換の現場です

ある日、ご主人さまから弊社にお電話で問い合わせがはいりました

現在バランス釜をご使用ですが、釜には不具合が無い
しかし、浴槽の高さが65cmで、またぐのが大変なので低くしたい
浴室に余裕があるので可能ならその分浴槽を大きくしたい!
とのご要望でした。

既存の浴槽の幅が900mm
浴槽の高さが650mm
20140701224712660
で、今回のお客様宅には要介護の方がおられましたので
浴槽の高さを低くする今回の工事は介護保険が使えます。
ケアマネージャー等と打ち合わせして図面・見積もりを関係各所に提出
申請許可も降り、日程も決まり、浴槽発注・・・・・・・・・・・・・・・・・

さぁ、来週には入替え工事です

しかし

その間、1週間の間に

お亡くなりになってしまいました。

当然介護保険申請は無くなり、浴槽交換も一時ストップ。

個人的にはキャンセルでも構わないんですが、浴槽の返品が不可能Σ(´д`;)
弊社事務所もそんなに広くないんで置いておくスペースもない
(問屋さんに事情を話し、保管していただいておりました)

心苦しかったですがご主人さまと再度打ち合わせにて
四十九日が済むまで工事は延期となり、もう一度日程を決めました

で、工事数日前にマンションの管理人さんへの連絡の件でお電話したところ、
奥様の事がやはりショックだったのでしょう、お声に元気がない・・・・
今回無理して工事しないでもう少し落ち着くまで延期しましょう!となりました。

現場下見から3か月が経過し、先日工事完了となりました


浴槽を撤去します
IMG_2859
新しい浴槽は高さが10cm低くなりますので
タイルの汚れを落とさないと・・・・・・・・・・・・
なんとかここまで・・・
IMG_2860
あとは、フロ釜循環用の穴をあけて設置です
IMG_2865
10cm低くなりましたネ
20140701224712660
IMG_2861
幅も900mmから1100mmに20cm広くなりました
IMG_2863
ご主人様もご高齢でしたので、浴槽が低くなり喜んでおられましたが、
本当は奥様にも入っていただきたかった・・・・・・・・・・・・・・・・

きっとご主人もそう思っていることでしょう

ちょっぴり淋しい現場作業でした
ご冥福をお祈りいたします。






ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




現場写真の整理が追い付かず・・・・・・
今日も料理ブログ

今回はレンコンのはさみ揚げです
IMG_2803

ビルトインコンロには温調機能がございます
(天ぷら・揚げ物等の油の温度が設定できます)
なので、油に箸をいれて気泡が・・・・なんてあいまいな温度ではなく
レシピにある170℃の油で~とか
2度揚げ時は190℃で2分~なんてことが簡単にできてしまうんです。
便利な世の中だよ・・・・僕だって失敗せずに料理が出来る(*゚∀゚)っ
なので、世の奥様方が温調機能を使えばさらに美味しい料理ができるのでは?

では例によって材料からね
見たまんまなので、食べたい分だけ具材を用意してください
今回はすべて適量でOK
IMG_2789
当然だが、レンコンを買ってこよう

レンコンを切ったら、変色を防ぐために酢水につけてね
(これ、誰が考えたんだろうね・・・・おばあちゃんの知恵袋だよな)
IMG_2790

挽肉は好みで豚でも鶏でもOK
挽肉に刻んだネギとおろしショウガ(今回はチューブ使った)・塩コショウで
モミモミして下さい
IMG_2791

油で揚げるので、レンコンの水気はキッチンペーパーなどで取ってよ!
(水分多いと、油はねるもん)

では、軽く!小麦粉をはたいたレンコンにひき肉を乗せます
IMG_2792
このままもう片方のレンコンを合わせてもいいんだけど、
今回は真ん中に大葉をサンドイッチする!
IMG_2793
合わせる方のレンコンにもひき肉を乗せて合わせてください
IMG_2794
天ぷら粉(水といてるよ)にくぐらせて
いざ!揚げていく

ビルトインコンロの温調は170℃固定
(温度が上昇すれば勝手に弱火になるし、食材入れて温度が下がれば勝手に
火力を上げる便利機能だ)
IMG_2795
ついでに言うと、温度の指定があって、さらに揚げ時間の指定がある場合
温調機能とタイマー機能は同時に使えちゃうから
これも便利!
これでも揚げ物失敗するのであれば、毎日お惣菜買ってきてください(゚ロ゚;)エェッ!?
IMG_2796


どうせ油使うんだからさ・・・・・冷蔵庫にあった人参も一緒に揚げてみた
今回は2種類の 塩 を使って食べてみた
IMG_2800

IMG_2798
IMG_2803
IMG_2802

IMG_2806
IMG_2807

まずい理由が見つからないヨ
IMG_2808

ビルトインコンロの交換ならライフテックにお任せください
リンナイビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/rinnaibuiltin1.html

ノーリツビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/noritzbuiltin1.html

パロマビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/sale2.html

格安セール中だよ!!


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




数年前ビルトインコンロをご購入していただいたお客様が
やっぱりダッチオーブンで調理したい!ってことで別売オプションのダッチを追加ご購入。
参考になるかな~

では、調理例を載せちゃいましょう(^'^)
IMG_2767

今回のメニューは
「カレイ」の香味焼き(蒸し)

調理っていっても食材切って、ダッチオーブンで焼くだけだから超簡単!

ではでは、材料です
カレイ(白身魚ならなんでもOK)
昆布・ミョウガ・ネギ・大葉・酒・ごま油・塩
IMG_2754
まず、食材を切る前に魚に塩を振っておいてください(15~20分が目安)
で、各食材を切りながら、昆布をお酒で戻します
IMG_2757
・・・・・・もう出来たも同然。
あとは入れるだけなんだよ( ̄ー ̄)ニヤリッ
IMG_2759
IMG_2760
30分待つだけで完成だよ~
ここで注意!
100V仕様のビルトインコンロでは予熱時間もカウントしますが、
乾電池仕様のビルトインコンロは予熱時間はカウントしない!
今回の例なら合計30分なんで、点火と同時にキッチンタイマーを30分にセット
これで、消火後の予熱時間もわかるのだ!
IMG_2761
さて、30分経過したよ

このいい香り!伝わるであろうか・・・・・・・・・・・・・・
超簡単だからぜひ試していただきたい
IMG_2765
最後にポン酢をかけて召し上がれ~
IMG_2769
ね?ダッチオーブン調理って簡単でしょ!

ダッチオーブンが使えるビルトインコンロへの交換ならライフテックにお任せください
リンナイデリシアご購入で今ならもらえます!
ココットダッチオーブン
idx_01
http://www.life-tech.info/rinnaibuiltin1.html
idx_03





ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




先日
リンナイの新製品内覧会で見てきたココット!

かなり良い商品ではありましたが、実際にこのココットのために
我が家のビルトインコンロの交換ができるか!とういとやはり金銭的問題も
あり正直難しい。
しかもガスオーブンもあるので、コンロの交換となれば
オーブンもメーカーを揃える都合上なおさら無理(ー_ー)!!

しかしだ・・・・
我が家にはオーブンがあるじゃないか!
オーブンだってまだまだ捨てたもんじゃない。
揚げないから揚げ作ろうではないか(^'^)

オーブン皿に薄~く油を敷き
その上に鶏肉を乗せる
IMG_2730
ガスオーブンを250℃に予熱後に入れます

あとは250℃で10分で完成


十分美味しいから揚げになったよ~
もしかしたら、油敷かなくてもいいのかもだ!
(次回やってみよう)
IMG_2734
オーブン皿に薄く油を塗っておりますが、揚げてない分これでもかなりヘルシー!
調理中の油跳ねもないし、洗い物はオーブン皿のみ!
しかも超楽ジャン(^_^.)
10分間待つだけだもん

では、いただこう
IMG_2742
いやいや・・・・・これ!売れます!超美味しい!!!!!

から揚げにはやっぱりビールだよね( ̄ー ̄)ニヤリッ
IMG_2747
ココットが導入できないかた!
ぜひガスオーブンで作ってみて下さいね。

ガスオーブンも無いって?

それは困った・・・・・・・・・・・・

あっ そうだ!
ガスオーブンの設置に関してはライフテックにだ!

ガスオーブンの事ならライフテックにお任せください

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




きょうのブログはマンションの給湯器交換

交換前はノーリツ給湯器
T-207SAW-T

ご購入いただいたのは
ノーリツ給湯器
GT-2050SAWX-T-2

IMG_2663
これさ・・・・・完成写真みてもつまらないのよ
っていうか違いが分からないのよ。
フロントにカバーついちゃうし(笑)
IMG_2684
実際に目にして触るのは本体ではなくリモコンですよね!
なのでリモコンのbefore and after をご覧ください

まずは台所リモコン
液晶部分が薄い緑に光るタイプでしたね
これ見えづらいんですよね(ー_ー)!!
IMG_2650
が!温度表示も大きくくっきり!
時計もバッチリ!
IMG_2682

浴室も同じ液晶タイプでした
操作ボタンもちょっと小さ目ですね
IMG_2659
が!浴室も温度表示は大きくくっきり!
普段押すボタンを横一列に配置して普段使わないボタンはフタの中
IMG_2664
色々進化するなぁ~

まぁ、デザインの好き嫌いは個人差があるでしょうから何とも言えませんが
やはり表示が見やすくなっているのはありがたいですね(^'^)

給湯器の交換はライフテックにお任せください

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

このページのトップヘ