ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

ガス器具のライフテック
日々の施工写真や個人の活動ブログです
弊社ウェブサイトへもお越しください
https://lifetech-gas.com

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




またまたバランス釜撤去の現場っす
正直これじゃ、入居率悪くて当たり前だよな・・・・・って理解がある
不動産担当者がオーナーに押してくれました
ありがとうございます<m(__)m>
IMG_2335
浴槽・バランス釜を撤去すると掃除が待ってます
IMG_2338
靴下脱いで・・・・ゴシゴシと頑張っても
う~ん、これが限界っす
IMG_2339
んで、今回もバランス釜の排気トップが入っていた貫通部に設置可能な
ハウステック カベピタ! いや、これマジお勧めです
で、浴槽も1100mmに広がり不動産業者さん・オーナーも
大満足!
IMG_2363
しかしだ・・・・今回の現場は2F(もちろんエレベーターなしね)
作業車からも結構な距離があり、何度往復したか・・・・・で結構バテバテ
その夜
ジムで足攣りましたわ(ρ゚∩゚) グスン
(急いで作業の時もちゃんと水分補給しなきゃね)

このような施工はライフテックにお任せください!
価格はここで確認できます
http://www.life-tech.info/bf.html



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、なんかちょっと肌寒い日が続いたでしょ~
火曜あたりから木曜まで

現場終えて、ジム行って・・・・
ただいま~でビール!

って気分じゃなかったよ。゜(´Д`)゜。

ってことで、真夏に「肉豆腐」!
IMG_2321
まっ!簡単だしね(☆゚∀゚)
材料は
豚バラ・玉ねぎ・しらたき・豆腐
調味料は 醤油・酒・みりん・砂糖・出汁の素
IMG_2322
豚バラから油がでるので、油はひかずに直接フライパンで焼き、
軽く色が変わったらタマネギ投入ネ
IMG_2324
タマネギがクタ~ってなったら
水と調味料を入れて沸かします
グツグツいって来たら豆腐もね
IMG_2328
あとは再沸騰させて完成~
の間に・・・・・・
スーパーで衝動買いした ししゃも (なんかたまに食べたくなるんだよね)
IMG_2327
さて、オートグリル機能でお任せ焼き加減!
ん? ししゃも・・・・メニューなんだ?
姿焼き?干物?
悩んだ挙句
干物で焼き加減は弱」に決定


では、肉豆腐で温まりましょう
IMG_2334


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

こんにちは
ガス器具のライフテック 内藤です




なんだかんだで少~しだけ忙しく、ブログ更新停滞中でしたね
あっ!少~しだけなので、すご~く忙しくなれるよう皆様のお問い合わせ
お待ちしております<m(__)m>

さて今日の写真はリンナイのビルトインコンロ(マイトーン)です
リフォーム現場にて既存のコンベック(オーブン)は残し、
ビルトインコンロ交換
(こういう場合は、オーブンとコンロの接続部材が別途必要になります)
IMG_2314
写真見ると、まだ結構きれいなんだけどね・・・・・
オーナー様が替える!ってことならやりましょう!

さて、ビルトインコンロを外してみると、
そこまで汚れていない。
こりゃ掃除が楽だ(^_^)ニコニコ
IMG_2315
あっという間に完成じゃよ
IMG_2317

でもね・・・・こういったリフォーム現場って結構気を使うんですワ

何に?って?

いや、ほかの職人さんたちに。

クロス職人や、大工さんたちは朝から1日中やってるでしょ
そこに僕があとから行って、1時間ぐらいで帰っちゃう。
なんかやりづらい・・・・・

弊社直接請負の現場だと僕が監督なんですが、
不動産等からの依頼でのリフォーム現場だと、周りは初めて会う職人だらけ・・・・

なので、現場に入ると他の職人さんたちに沢山話しかけるようにしています。
(もちろん邪魔にならない程度にですが)
結構すぐ仲良くなっちゃいますよ!
せっかくなら気分良く仕事したいじゃんね
IMG_2320
ってことでクロス屋さ~ん
コンロ交換終わりました~
ではお先に失礼いたします(´∀`*)

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今回は超日本的なごはんを作ったよ~
IMG_2212
ただし、今回もビルトインコンロの充実機能を存分に使ってだ!

まずは卵焼き!
まぁ、これはメリットがあるか分からんが、せっかくなので温調機能で160℃固定
この状態で作りました。(簡単メニューなんで温度調節しなくてもいいんだがね・・)
IMG_2215

で、今回のメインおかず 「鮭」!
グリルで調理・・・・うっかり消し忘れで焦げちゃった!なんて絶対にない!
焼き過ぎ? これもない!
ひっくり返す? 今どき両面焼きグリルでしょ(・◇・)ゞ

さて、グリル焼き網に乗せましょう
(1匹の時は中心から少しずらして乗せるといいんだよ!)
IMG_2203
では、コンロのオートグリル機能で焼いていきましょう!
まずは魚の種類を選択!
鮭なので・・・・切身ね
焼き加減・・・・普通(小さい魚の場合は弱めがお勧め)
さて点火ボタンを押しますよ~
IMG_2204
オートグリルで調理の場合、火力切り替えはすべてオート!
途中、コンロが自動で強弱を入れ替えてくれるのである!
(ここ重要だよね・・・手動でやるにしてもどのタイミングで切り替えるかなんてわからないじゃん!?
しかも途中で扉開けちゃうと、庫内の温度下がっちゃうしね)

さて、出来上がりです

絶妙な焼き具合だ~
決して焼き過ぎしないので、身がフワッと美味しいんだよ(^_^)ニコニコ
IMG_2214

超日本的なおかず

せっかくだからお米も美味しく炊こう!

ガスコンロには炊飯モードというものがあって、炊飯鍋を使って
超!超!美味しいご飯が炊けちゃいます。
IMG_2202
これマジなんだよね、同じお米を使って、電気の炊飯ジャーと比べてると分かるんです。
しかも・・・・少しだけど炊き上がりが早い!
ほ~らグツグツいってるでしょ!
始めちょろちょろ中ぱっぱ赤子泣いてもフタ取るな・・だっけ?
今フタ取っちゃだめね~(⌒∇⌒)


欠点はタイマーで予約が出来ないので、忙しい朝には向かないね。

見て下さい、このツヤ!
IMG_2213

決して贅沢な料理ではないんだけど、最高に美味しい!
最後の晩餐は、高級肉やら〇〇の何々風なんて気取った料理じゃなくて、
こういった物がいいね。

たかが、一切れ100円の鮭!
豆腐とワカメの味噌汁
卵焼き
美味しいお米
日本人でよかった~って思えるワ
IMG_2212

・・・・・基本、夜は炭水化物を減らしているんで、茶碗にこの量を盛ったんですが



お米が美味しくて 



結局



おかわりして


納豆ごはん 食べちゃいましたΣ('◇'*)エェッ!?


ま、この暑い季節
美味しく食べれるんだから、健康だよな


ビルトインコンロの交換ならライフテックにお任せください


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

このページのトップヘ