ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、登山・撮影・グルメ・日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

ガス器具のライフテック
日々の施工写真や個人の活動ブログです
弊社ウェブサイトへもお越しください
https://lifetech-gas.com

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




世間ではいわゆるお盆休みですね・・・・・・
弊社も13~17日を夏季休暇にしようかと思っていましたが

思っていましたが

今日も出勤しております。゜゜(´□`。)°゜。

まぁいいの、やることいっぱいあるし!
っていうか、意外と時間足らなかったりするんでね。

さて今回のブログは浴室暖房!
いや、違う!脱衣所暖房だ

脱衣所があまりにも寒く、お孫さんが嫌がるとのことで温水暖房を取付ました
寒くなる前!今のうちに取り付けて~だったのでこの真夏に暖房工事です。

では、専用の熱源機をどこに設置しようか、室内機はどこに設置しようかと
お客様と打ち合わせして2パターンの見積もり

外観はこんな感じなんですわ
IMG_1153
いっそのこと、すでにある給湯器を暖房兼用の熱源機に交換する手もあるんですが、
設置してまだ4年ってことで
暖房専用の熱源機はこの位置で決定
IMG_1743
ガスの分岐部分は簡易内管施工店での施工の証!
施工ラベルを貼ります
IMG_1764
室内機からの温水パイプ等はいわゆるスリムダクトできれいに見せます
IMG_1756
で、熱源機まで通したとき・・・・

突然の雨! 突然ってわけではなかったですがこんなに早く降り始めるとは・・・・

信号線を接続するのにフロントカバーを外していたので、急遽雨が掛からないようにカバーをして
施工は一時中断し、雨が弱まるのを待ち一服タイム。
IMG_1753
思った通り15分もすれば雨が弱まったぜ!
で、作業再開(⌒-⌒)
防水コンセントを新設し、各種配管を結んで完了です。
IMG_1767
室内(脱衣所)はこういった物が付きます
これ、本体は小さいのに まじで温かい!
IMG_1771
さすが温水!無題って違~う。
いやマジで温水式暖房って温かいよ!
同じ温水式でもこういった暖房は高温タイプ!
床暖房は低温タイプ!って分け方なのね
熱源機によっては高温専用とか高・低2温度対応とかあるので
さらには暖房の系統数によっても機種が変わるので、
こういった商品を設置の際はきちんとした業者にお任せください。

で、真夏だろうが試運転でしょ!
実際の温風の暖かさ・強さにお客様が
「あ~本当に凄いね!もっと早く付ければよかった~」

喜んでいただけて、弊社も嬉しい限りです<m(__)m>


お客様のニーズに合った商品を選択いたしますので
暖房熱源機・浴室暖房・床暖房もぜひ 
ガス器具のライフテックまで!!



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




中学校時代からの友人に開業祝いパート3をしていただきましたよ~(*゚▽゚*)
もう30年だもんな・・・・・歳とるわけだオオーw(*゚o゚*)w

しょっちゅうでもないが年に2・3度会っているので、別に懐かしさとかはないんだけどね・・・
気が緩むっていうか、ほっとする。
あいつは俺の保護者だからな・・・・これからも面倒見てもらおう( ̄ー ̄)ニヤリッ

場所は荻窪
何度か使わせていただいております「もつ吉」さん。
IMG_2133
ここは料理が結構イケル!
IMG_2135

IMG_2136
まぁ今回も飲んだね~遅くまで頑張ったもんだ!
帰宅は03:10・・・・・・・・・
やっぱり翌日はツカイモノニナラナカッタ。


開業祝い・・・みんな本当にありがとう!
パート4も5もまだまだ受け付けますのでね~(゚∇゚ ;)エッ!?

しかし続いたな~、外呑み!
ほぼ毎週だ

ちょっと肝臓の数値でもチェックしておこうってことで
運転免許証の更新ついでに 献血ね
IMG_1734


さてと もうすぐ夏休み
ちゃんと食べて 美味しく飲んで この夏を乗り切ろう!

開業したばっかなのにもう休み?って言わないでね
メーカーも休みになるんで、工場出荷がストップです。
商品が入荷しないため、必然的に弊社もお休みを(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

あっ!電話は携帯へ転送しますので
休み明けの日程打ち合わせ、
簡易見積もり金額の提示は可能です。



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




金曜日・・・・・・行ってきました焼き鳥や!

以前は毎週のように通っていたんですが、家から微妙な距離に
あるんで なんと3年振り(。・ω・)ノ゙

店にはいるなり
マスター「あっ!内藤さん、久しぶり~」
私「すみません・・3年ぶりくらいでしょうか・・・」

マスター「相変わらず〇〇さん来てますよ~」
私「今日もくるかな~?」

なんて調子で3年のブランクなんて全く感じさせないくらいの笑顔で迎えてくれます
IMG_1725
ここのお店で たまったま、ほんと偶然に 高校の同級生に会ったしね~
長い年月を経て、学校とは程遠い この土地での再開であった。
世の中狭いね・・・・

あえてお店の場所や店名は出しませんが、ここのお店!いつ行っても混みます。
それだけ雰囲気がいいって事だね。
マスターの人柄でしょうか?

あっ!味もです!


さぁ、飲み始めましょうかね~
IMG_1726


で、焼き鳥なんですが、こちらには私の大好きなメニューがあります!
その名も 「なみだ」「大泣き」「超泣き」

なんだそれって?
モモ肉にねたっぷりの わさび を塗りたくるんですワ(゚ロ゚;)エェッ!?
簡単に説明すると、わさび1列でなみだ・・・・・3列で超泣き
なみだ
これを大葉でくるんで食べるんだけど・・・・・・
マジでうまい!
IMG_1728
僕の好みは 大泣き かな~
IMG_1727
この日だけで
なみだ1本
大泣き4本
超泣き1本

まぁわさび12列分です(((( ;゚д゚)))
足らなくなっちゃってマスター途中で新しいわさび出してたもんw(゚o゚)w オオー!
写真は超泣きです!見てよ!このわさびの量(つд⊂)ゴシゴシ
IMG_17291
マスター・・・・・・最初の笑顔はどこ行った~

かなりのドヤ顔だよΣヾ( ̄0 ̄;ノ

でもマスター!楽しい時間をありがとうございます。
微妙な距離ですが、頑張ってまた通わせていただきますね

さて、土曜日の開業祝パート3はまたの記事で!

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

8/13~8/17は夏季休業とさせていただきます。
器具の調子が悪い方はお急ぎくださいね
(メーカーの工場も止まりますので・・・・・)

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今日のブログは追焚付給湯器の交換の写真ね
これなんか19年選手っすよ!
長府のGFK-240A
サビも出ちゃってて、よくもったな~(・∀・)つ
冠体からの水漏れで今回交換となりました。
(たぶん前から水漏れしていたんだと思いますが、漏れ方がひどくなって気が付いたんでしょう)
IMG_1714
ご購入いただいた機種は
ノーリツ GT-2050SARX-2
工事費込みの安心価格です
http://www.life-tech.info/noritzgtsueoki.html
IMG_1724
ちなみに、既存機種は24号タイプ
販売機種は20号タイプ
使い方と使うヶ所、家族構成、配管経路と口径で判断して
20号で十分と判断して見積もりいたしました。
これで1万円安くなるもん”!

しかしまぁリモコンもだいぶお疲れな感じがすごいでしょ
設定温度・・・・見えません(ー_ー)!!
IMG_1716
ピッカピカのリモコンに変身だぁ~
IMG_1721


今回の物件・・・・即日対応とまでは行きませんでしたが

不動産屋から電話が入り、昼過ぎに現調して、オーナーに見積もり提出して、
夕方には発注完了!
問屋に引き取りに行って翌午前中には交換完了!

やればできるじゃん!俺!

やっぱ問屋が近いって便利だよな・・・・・
事務所から問屋の倉庫まで車で5分だもん(^_^)ニコニコ


他の現場が入っていたり、問屋に在庫が無かったら即日(翌日)対応は出来ません
今回は運がよかったってことで。


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
http://www.life-tech.info


おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




またまたすごいレンジフードが出ましたね!
業界初の オイルスマッシャーユニット搭載
リンナイ エアプロ クリーンフード
OGR-REC-AP601R/L SV 間口60cm
OGR-REC-AP751R/L SV 間口75cm
OGR-REC-AP901R/L SV 間口90cm


見た目は我が家のレンジフードXGRシリーズと同じなんだけど
OGR-REC-AP601RS_S
中が違う!
今度のレンジフード! 
ファンのお掃除が不要なんです!
まじか!?
ファンの前にディスクがあってそこで油を受け止める!
(ってフィルターじゃだめなんかい?)
なんでもそのディスクも回る~らしい。
近々、リンナイの営業所で実物見てきますね。
P20_OG~1
なんかいいな~ 我が家のよりお手入れ楽ジャン( ´_ゝ`)ノ
care9_clean01
もちろん弊社でも取り扱っておりますので、興味のある方!お問い合わせください。

メーカーサイト
http://rinnai.jp/products/kitchen/range_hood/rh_hood/rh_hood_care9

弊社サイト
http://www.life-tech.info/airprorinnai.htm

しかしなんだね・・・・秋に向け各社新製品のオンパレードなんで、
商品知識を詰め込むのが大変だよ( p_q)エ-ン



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください




このページのトップヘ