おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




現場写真の整理が追い付かず・・・・・・
今日も料理ブログ

今回はレンコンのはさみ揚げです
IMG_2803

ビルトインコンロには温調機能がございます
(天ぷら・揚げ物等の油の温度が設定できます)
なので、油に箸をいれて気泡が・・・・なんてあいまいな温度ではなく
レシピにある170℃の油で~とか
2度揚げ時は190℃で2分~なんてことが簡単にできてしまうんです。
便利な世の中だよ・・・・僕だって失敗せずに料理が出来る(*゚∀゚)っ
なので、世の奥様方が温調機能を使えばさらに美味しい料理ができるのでは?

では例によって材料からね
見たまんまなので、食べたい分だけ具材を用意してください
今回はすべて適量でOK
IMG_2789
当然だが、レンコンを買ってこよう

レンコンを切ったら、変色を防ぐために酢水につけてね
(これ、誰が考えたんだろうね・・・・おばあちゃんの知恵袋だよな)
IMG_2790

挽肉は好みで豚でも鶏でもOK
挽肉に刻んだネギとおろしショウガ(今回はチューブ使った)・塩コショウで
モミモミして下さい
IMG_2791

油で揚げるので、レンコンの水気はキッチンペーパーなどで取ってよ!
(水分多いと、油はねるもん)

では、軽く!小麦粉をはたいたレンコンにひき肉を乗せます
IMG_2792
このままもう片方のレンコンを合わせてもいいんだけど、
今回は真ん中に大葉をサンドイッチする!
IMG_2793
合わせる方のレンコンにもひき肉を乗せて合わせてください
IMG_2794
天ぷら粉(水といてるよ)にくぐらせて
いざ!揚げていく

ビルトインコンロの温調は170℃固定
(温度が上昇すれば勝手に弱火になるし、食材入れて温度が下がれば勝手に
火力を上げる便利機能だ)
IMG_2795
ついでに言うと、温度の指定があって、さらに揚げ時間の指定がある場合
温調機能とタイマー機能は同時に使えちゃうから
これも便利!
これでも揚げ物失敗するのであれば、毎日お惣菜買ってきてください(゚ロ゚;)エェッ!?
IMG_2796


どうせ油使うんだからさ・・・・・冷蔵庫にあった人参も一緒に揚げてみた
今回は2種類の 塩 を使って食べてみた
IMG_2800

IMG_2798
IMG_2803
IMG_2802

IMG_2806
IMG_2807

まずい理由が見つからないヨ
IMG_2808

ビルトインコンロの交換ならライフテックにお任せください
リンナイビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/rinnaibuiltin1.html

ノーリツビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/noritzbuiltin1.html

パロマビルトインコンロは
http://www.life-tech.info/sale2.html

格安セール中だよ!!


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください