おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




1月末日・・・私はまたまた愉快な仲間達と吉祥寺の沖縄料理屋で飲んでいた
IMG_1557

そこで食べたはんぺんが美味しくて、呑みながら今度作ろうと考えていた・・・
って記憶はあったけど3軒めのお店の記憶・・・・飛んでます(゚ロ゚;)エェッ!?
IMG_1563




それから数日後、沖縄に行ってきたらしく
とある娘さんから修学旅行のお土産をいただいた
100%シークワーサーだ!
こりゃ~焼酎や泡盛で割ったら最高だろう!(^^)!
IMG_1772
ん?そういえばつい最近沖縄料理屋・・・・行った様な・・・・


ってことで、美味しくシークワーサー割りを飲むために
沖縄料理つくろう!

いや、ちょっと待て!あのはんぺんは沖縄料理なのか?
ってことはこの際置いといて、沖縄料理屋で食べてうまかったんだからあれを作ろう

材料は はんぺん チーズ ハム (ついでにマヨ明太も)
小麦粉 タマゴ パン粉
IMG_1809
はんぺんを半分に切って、挟み込み用の切り込みを
IMG_1811
明太子は中身を出して、マヨネーズまぜまぜ!(^^)!IMG_1815
チーズとハムも挟むだけだ(・◇・)ゞ サンドイッチみたい(笑)
IMG_1816
小麦粉振ってバッター液を着けてパン粉
ビルトインコンロの温調は180℃に決定
IMG_1818
沖縄料理屋のあの茶色にはならなかったけど一応完成
IMG_1821

お次はちゃんとした(爆)沖縄料理ね
もう、材料みれば何か分かるでしょ
IMG_1794
切ったゴーヤに少々の塩を砂糖を振って5~10分放置(苦味が抜けるよ)
IMG_1799
その間に豆腐をサラダ油で炒めます
IMG_1804

普通の豆腐なら重しを乗せて~からで時間が掛かるけどこの豆腐はそのままでOK
IMG_1801
ゴーヤチャンプルのためといっても過言ではない
IMG_1802
表面に少し色がついたら一度豆腐は取り除き、ゴーヤを「ごま油」で炒めます
IMG_1805
これまた一度取り除き・・・・・
お肉(本当は豚バラがいいんだけど、我が家にあったのは豚小間・・・・・・・・・)
お肉には塩コショウを振ってあります
豚バラなら油不要ですが、今回は少々の油も投入してます
IMG_1806
お肉に火が通ったら先ほど取り除いた豆腐たちを投入し、溶き卵をまわしいれます
ポイント! タマゴを入れたら数十秒たってからお鍋を振ってねIMG_1807
最後に塩・コショウ・薄口しょうゆで味を決めます
鰹節があれば最後にパラってね
(って・・・・なんで無いんだよ我が家には)
IMG_1819
さてさて、シークワーサーの出番ですヾ(=^▽^=)ノ
IMG_1822
ゴーヤも苦味が無く 美味しい~
IMG_1824

どうよ!沖縄っぽいでしょ(^'^)
IMG_1546

んで100%シークワーサー 
3日でなくなりましたΣ(´д`;) 
あ~美味しかったな~。


備考
たまにお客様からご質問・・・ご自分で作ってるんですか?って

当然です! キッパリ




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください