おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、やはり入居率が下がってしまうバランス釜物件
IMG_4263
いつものように壁貫通型給湯器(カベピタ)でのお見積りでしたが、
オーナー様のご意向で、いっそのことユニットバスも新しくしよう!ってことになりました。

では、きちんと現場確認を!
IMG_0044
弊社・大工さん・水道屋さん・電気屋さん・ユニット組み立て業者さんで打ち合せ
日程調整しいよいよ解体当日です
この日は雨で寒~い一日でした(ー_ー)!!
みんなの日程ですので日を改めるわけにはいきません
IMG_1118
ユニットの天井・壁をまずは撤去
IMG_1120
床も撤去し、給水・給湯配管の準備です
IMG_1124
バランス釜の排気トップ用の開口を使い、給水・給湯・ガス配管を外にだします
もちろん電源もね!(^^)!
給湯器はその開口部分の真上に設置です
IMG_1125
さて、いつもなら自社でガス配管もするんですが、今回は屋内での隠ぺい配管ですので
東京ガスに依頼配管です
IMG_1142
IMG_1143
アパート用の1116サイズのユニットですので、なんと組み込みも同じ日に行います(゚ロ゚;)エェッ!?
ってかなりタイトなスケジュールなんで、水道屋さん・東京ガスと譲り合いつつも
順に作業を済ませ、いよいよユニット搬入です
IMG_1156
水平を出すのはきちんとした道具で確認ですね
IMG_1161
解体当日でここまで出来ちゃいました(すげぇ~)

IMG_1172
2日目にドア枠を作って弊社の部分は終了です。
(クロス等はオーナー様が別の業者を手配しています)
給湯器も1日目でほぼ終了ですが、最終的に通水テストを翌日に・・・・
IMG_1208
数日後 大工さん仕事・クロスを貼りすべてが終了となりました
IMG_1723

IMG_1725
こちらは弊社販売ではないですが、キッチンも入れ替え済です
IMG_1726
弊社の販売部分は給湯器・ユニットバスなので計2日で完了ですが、
最終受け渡しまで含め 作業開始から合計4度ほどお邪魔いたしました。
仕上がりもこの目で見たいしね(*^_^*)

今回の業者内訳ですが、大工さん関係はいつもお願いしているリフォーム屋さんがあるとのことで
大工さん・水道屋さん・電気屋さんは弊社関係ではない別業者様(リフォーム屋さん)

弊社関係は、ライフテック・東京ガス・ハウステックユニット施工業者

さらにオーナー様の別の知り合いの内装屋さんも入ると言うことで大まかに3団体(業者)が
入り混じっての施工現場でした。

本当は完全元請で、弊社関係の職人を入れれば楽なんですがね~
ま、みんな気のいい職人さんばかりでしたので楽しく現場を終了することができました。


オーナー様!
3月中に入居が決まるといいですね(*^_^*)


ライフテックではこういった現場も承りますので
お気軽にお問い合わせください<m(__)m>



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください