おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今回はちょっと珍しい現場です

かなり古いマンションの一室の流し台交換のお問い合わせが入りまずは
オーナー様と現地調査。

言っちゃ悪いが結構ボロい・・・・
もうね、床が下がってきたのかタイルが浮いてきたのかで
流し台を交換してもちゃんと収まるか心配・・・・・
ついでに換気扇もちゃんと収まっていない(゚ロ゚;)エェッ!?
IMG_1789
一度は流し台交換でお見積りを提出いたしましたが、
この金額を掛けてもどうなる?って思ってしまい(爆)
オーナーにお電話で、
「正直・床と壁を現状のままで流し台交換はあまりお勧めしたくないです」
「ものは試しに、カッティングシートで流し台の色を変えてみませんか?」
「換気扇の固定は化粧パネルを貼って可能です」
と打診。

そんな方法もあるんですか?というオーナーと今度は実際に
カッティングの魔術師ことフロムファースト様の千田さんと再度現地打ち合せ

オーナー「では、あまり予算も掛けれないので今回はシート施工でやってみましょう!」
となりました。

まずは換気扇部分からご紹介しましょう(これはパネル施工ね)
結構ボロいでしょ(笑)
換気扇カバー落ちちゃうし、コンセント枠なんてサビでボロボロだし
IMG_2514
要するにタイルの浮きとコンセントカバーに干渉してるから換気扇カバーが取れるんでしょ?
ってことでこういった対応です
ここはライフテックの作業です
IMG_2849
こちらはフロムファースト様の社長によるメイン施工
まずは古~いアイボリーの流し台
IMG_1781
IMG_2166
IMG_2161
前もって扉類はすべて取り外し、フロムファースト様にて貼っていただきます
IMG_2516
扉のシート貼りが終了したので、日程を合わせて残りの現地貼りです


さて・・・・

どんな感じに変身か?



IMG_2850
IMG_1781

IMG_2854
IMG_2166

IMG_2856
どうですか?
実物はきれいですよ!
カッティングシートは豊富なカラーでお選びいただけます
私と千田さん的には 大胆にオレンジとかにしてみたかったんですけどね・・・・・

ライフテックではこういった施工も受付させていただきます

弊社の入口もフロムファースト様による施工です
IMG_1158
IMG_1167
こんな窓への施工なんて朝飯前なんで
こんな施工もしております
(10年前に私が自動車競技に出ていた時の愛車です)
ASL2縮
貼れないもの以外は貼れると言っておりますので、
キッチン切れ替えの前に、一度模様替えなどいかがですか?




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください