おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




皆さん、換気扇のお手入れしてますか~!?

正直な話し、面倒ですよね(ー_ー)!!
特にレンジフードのブーツ内がプロペラ式換気扇の場合
プロペラのファンを取り外すのも大変!!

なら!お手入れ簡単なレンジフードにしてみませんか?
簡単だからと言って、我が家みたいにず~っと掃除しないなんてこともΣ( ̄ロ ̄|||)

さて、今回の現場はレンジフード
IMG_2877

シロッコファンかな~って思ったてフィルターを取ってみると
レンジフード内がそのプロペラ式換気扇である
IMG_0313
色もブラックであるためキッチンが重い・・・・・
IMG_2876
では、レンジフードのブーツ(外側)と換気扇を取り外します

ぽっかりと換気扇の四角い開口部が出てきます
IMG_2879
外側にはなんら手を加えずに最新のスリム型レンジフードへ変身するための
専用部材がございます
不燃材・防鳥網・ダクト接続用化粧板がセットなった便利な部材をセットするとこんな状態になります
IMG_2880
さぁ、最新レンジフードをセット出来る状態になった・・・ん?
電源コード・・・直結だったじゃん!
ってことで、急遽コンセント作成!
車に行くと・・・・・コンセントが無いΣ(=゚ω゚=;)
急いで電材屋にGO!で30分のロス(ー_ー)!!
でも、無事に設置完了です
IMG_2883
いや~このレンジフードね・・・・
中のファンはワンタッチで取り外しできるし、フィルターは無いしでお手入れ楽々!
しかも省エネ!!
(我が家もこのレンジフードです)
ご丁寧にも、お手入れランプでお手入れ時期を知らせてくれる!(^^)!
(あっ!我が家のレンジフード・・・・・お手入れランプ点灯してから早1か月の放置!そろそろ清掃しなくちゃ)

今回は一緒にビルトインコンロも交換していただきました
IMG_2882
どうですか!明るいキッチンになったと思いませんか!?
IMG_2885
コンロとレンジフード!一緒に交換で工事費の割引がありますのでお得ですよ~。

取付したレンジフード
リンナイ XGR-REC-AP902SV
取付したビルトインコンロ
ノーリツ N3WM3PWASSTES

メーカーが違ってもちゃんと連動しちゃうのだ!

この施工例は弊社ウェブサイトでも確認できます
http://www.life-tech.info/a100photo-xgr-rec-ap902sv.html


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください