おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




3日続けて給湯器写真です(^_^.)

1999年・・・・・
大規模なリフォーム現場にて私が設置した給湯器です
ノーリツ GT-2010SAR

設置したって言っても大規模リフォーム現場で工務店からの依頼でしたから
ガス配管は東京ガス
その他配管は水道屋さんです

そう・・・私は持っていっただけ(爆)
それが原因だよ(謎)
IMG_0037
ぶっちゃけて言っちゃうと・・・この水道屋さん
良く知っている人なんであれなんですが・・・
配管のセンスが無いんだよね(爆)

まぁ、センスだけの問題ならお客様が納得しているのでしたらまだいい・・
何が問題だったって?
車に積んでいる部材で何とか収めちゃえ~って感じなんで
ある物勝負!

普通じゃ考えられないが

給水バルブ・・・・給湯器に直付け(-_-;)
このタイプのバルブは通常もっと給湯器より前の配管部分にあって
このバルブの先からフレキ管等で給湯器に接続がセオリー
CMG125_L

最悪給湯器に直付けするのであればこういったバルブでないとダメ
405_img120120207163404
給湯器直付け部分のナットが回せます

でも
CMG125_L

このタイプですと・・・バルブ止めても給湯器が外せません
後の事考えて配管しようね(ー_ー)!!

「お客様~・・すみません家の水道止めさせていただいます」
ということでやっと作業開始じゃ

before
IMG_0037
after
IMG_0040

ご依頼いただいた工務店に完了報告の電話にて
「〇〇様の給湯器交換・・・・バルブ交換等少し追加が出ますので・・」
なんて事後報告でOKなのも20年以上の取引先なんで(笑)

さぁ10年後・・・・次の交換はきっと楽ですから!

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください