おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です



限定販売中です

http://www.life-tech.info/sale20170101.html
さて、3月の第1次 入退去シーズン
5月連休の第2次 入居シーズン
アパートの入居はいかがでしたでしょうか?
立地条件他もあるでしょうが、入居率を下げる原因の一つがこれ
バランス釜(BF釜)だ!

もうね・・・・・浴槽は色褪せたブルーって現場が多い
第一に浴槽が狭い!
そして何よりも、この室内燃焼型のフロ釜を使うのが怖い!って人が多い。
不動産屋さんの担当と内見に行くも、このバランス釜を見るなり
「次の物件をお願いします」 となる。
そりゃ~そうだろう
物件によってはバランス釜でしか対応できない建物もあります
しかしながら、壁貫通型の給湯器設置が可能なら
ぜひ1度ご検討いただきたい。
今回の物件もバランス釜を懸念していたオーナー様からのご依頼で
壁貫通型給湯器(カベピタ)への変更となったので写真を見ていただこうではないか

ここも結構古くてね(-_-;) 浴室内にトイレなんだけど、こればっかしは仕方ない
おそらく浴槽内に立った状態でシャワーを浴びるようかもしれないので
追焚は無くても大丈夫かもしれませんね(^_^.)
では作業開始
まずはバランス釜と浴槽を撤去し掃除です

水を流しながら掃除しますので、清掃後はさ
段ボール敷いて作業しないと、私が濡れる(笑)

さて、バランス釜の排気トップがあった空洞に
壁貫通型給湯器が設置された(上の写真)
これが給湯器だから考えた人、すごいよな~
ってことでいよいよ浴槽の設置
意外とデカイんだよなこれが(幅広だから)

さて完成じゃよ!
バランス釜があった部分まで浴槽が広く使えるので
どうですか!

80cmだった浴槽が110cmまで延びました
たった30cmって思う?
80cmだと体育座りで入浴
110cmだと足伸ばせますぜ!
おまけに高さも低くなってますのでまたぐのも楽なのであり
高齢者にも優しいんだよね
バランス釜みたいに口火(種火)点けて、レバーをまわし
「ぼっ!」ってビックリな点火作業が無くなり
リモコンで温度を設定したら水栓を開けるだけで快適シャワー
バランス釜みたいにチョロチョロとこれはシャワーなのか?ってなことも無い
追焚だってスイッチをポン
設定した温度まで湧き上がると自動で止まる
オートタイプなら、浴槽へのお湯はりだってスイッチポンで溢れません
でも・・・・・・高いんでしょって?
1日でリフォーム完了でこの価格です
http://www.life-tech.info/bf.html
空き室状態が続くより、いいと思うけどね。
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。
ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください

にほんブログ村
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください
コメント