おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 

今日の記事ですが、施工前の全体写真を撮り忘れちゃってるんで
ちょっとわかりにくいかもだ

完成がこう!
IMG_0801

いやね、元々は食洗機が無かったんですよ・・・・・
その食洗機を入れる前の写真が無いもんだからわかりづらいよな

でも流れはこうだ!
各、キャビネットを引き出します
IMG_0783
食洗機はこの斜線のキャビネットを撤去してビルトインしますが、
最近のキッチンってね、このキャビネットが独立してない場合があるんです
その場合は、取り外せないのでここへの新設は出来ません

キッチンの構造なんて見ないでしょ?
ですので食洗機を後付けしたい!より新築時に入れちゃった方が良いです(^_^.)
IMG_07832
今回の現場は、まだ入居1か月の新築住宅でしたが、
よかった~ キャビネットが独立してるんで取り外せます(^'^)

しかしだ・・・・・・本来そこは収納キャビネットです
食洗機を設置するためには
給水(給湯)・排水・電気コンセントが必要でしょ(-_-;)

ってことで・・・・・床下入っての作業となります
床下はこんな感じ
IMG_0326
給水取り出しはシンク下から
IMG_0785
いつもの阿久津設備さんに排水をお願いします
IMG_0797

私だって床下入りますよヽ(TдT)ノ
電気配線と床の穴あけ等で

身体が硬いんで結構大変なんだよね 行ってから向きを変えて帰って来るの
ってな時に限ってだよ、あっ!携帯床下で落としたみたいΣ( ̄ロ ̄|||)
ってことでもう一度床下へ・・・・・

撤去したキャビネットはこんな感じに進んでいます
IMG_0792
シンク下からの分岐取り出しも問題ない!
(この分岐バルブ結構高いんだよ!)
なんで高いのって?
1個のバルブに見えるけど、水栓と食洗機両方に給水し、どちらも単独で
出したり、止めたりできるから、簡単に言っちゃえば2個の水栓って事
IMG_0795
と、阿久津設備とコラボ施工にて無事終了です
IMG_0803
まぁね、交換よりは作業は大変ですが、作業終了後
喜んでいただけるとホッとします
IMG_0802
IMG_0801



今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら 

ビルトインコンロ・給湯器はお任せください