おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 

俺様は怒っている!

何を怒っているって?

いい加減な業者の多さにである

作業が遅いとか、養生しないとか、センスが無い以前の問題で
ちゃんとした取付が出来ない業者
お願いだから辞めちまえ!



今回そのいい加減な設置現場は、ここ5年くらいお取引させていただいている
不動産会社様からの依頼で、とあるアパートのバランス釜の交換

before
IMG_0978
afterあまり違いが無いから写真的には面白くないけどね
IMG_1021

さて、beforeを見たってまぁいたって普通に設置されてるように見えます

撤去作業をしてみて驚愕の事実を目の当たりにしたんだよ

これさぁ、多分業界の人じゃなきゃブログに書いたって分からないんだろうけどさ

排気トップとバランス釜の接合部をみてくれ!

バランス釜と排気トップの固定方法はね
付属のL型のステーで、上下を本体に引っ掛けた状態でビス止め固定をするんだけどね
取り外そうとドライバーをもって唖然

ビスが無い

ならどうやって本体と・・・・・・

よく見て下さい

アルミテープで張り付けてるんですΣ('◇'*)エェッ!?
IMG_1018
もしかしたら上の固定用ビス無くしちゃったのかな?
(その場合でも違うビスで固定するだろ!)

現状こうなんだから、テープにカッターを入れる

ポロっ・・・・・・・・

ん?テープ切ったら外れた・・・・・
おかしいなぁ、上部がテープ止めだからテープを切る
でもさぁ、下側はビス固定してあるはずだからこんなに簡単に
ポロっって外れないんじゃン?


あっ!
下もビス固定していない
IMG_1019
こうなるともうね 素人工事確定です
恐ろしいですね
例えるなら、自動車のホイールをナットで固定しないで、両面テープで固定してるようなもん



このバランス釜ってのは、室内燃焼型の風呂釜でしょ
だから排気トップがあるわけでして、語弊があるといけないが
ある意味結構危険な器具でもあります

排気トップが機能していないと、最悪排気が室内に充満なんて・・・・・(((( ;゚д゚)))

だから特定ガス消費機器に指定されており、
人の命に係わる商品ですので
ガス消費機器設置工事監督者の資格がいるんだよ

しかしなぁ
これ17年前に設置した業者さん
こんな設置をして平気でオーナーに請求し
こんな設置をして平気で帰っちゃうんでしょ

俺なんて、毎日のように
家に帰ってもその日の現場が頭をまわるぜ
あ~、今日のあそこのビス緩くないかな~?
あ~、今日の接続部、パッキンずれてないよな~?
試運転したって気になって夜中に目が覚めることだってある

それだけ責任もって施工しているって事です

ガス器具は間違った施工の場合、命に係わる場合もございます
ぜひ専門店のお任せ下さい<m(__)m>


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら 

ビルトインコンロ・給湯器はお任せください