おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

昨年、canonのミラーレスカメラ EOS M2を手にしてから何かと写真を撮る機会が
増えたのだ!
やってみるとこれがまた面白い(^'^)
まずミラーレスのM2
携帯性に優れていていいのですが、液晶モニターでの撮影が結構大変でして
結局仕舞ってあった古い一眼レフを出す機会が増えてしまい、
これはいかん!携帯性を重視してミラーレス機にしたのに本末転倒だ!ってことで
中古でM3を購入(ミラーレスだけど電子ビューファインダが覗ける)
しかしだね・・・・撮影を続けて行くとね
あれ?結局古くても一眼レフが一番使いやすい(汗)ってことになっちゃいましてね
この状態だったんですが

買ってしまいましたさ(^'^)
EOS 80D

さて、買ってしまったんだもん
撮りたいよね(笑)
ってことで届いた次の日曜日にご近所撮影にお出かけ
井草八幡 (車で20分もあれば行けるかな) でパシャ
(raw現像なしでこの色が出るならいいでしょ!)

今までのカメラに比べ、奥行き感がある感じです

フォーカスも早く(レンズもUSMにしちゃった)使い勝手は申し分ない

(これはrawで少しハイライトいじってます)
いや~実にいい!
買って良かった80D
ご近所撮影だけでは物足りず・・・・・
「夕陽を浴びた黄金の電車」を撮ろうの会に発展(笑)
行ってきました多摩川! 日の入り時刻が19:02でしたので
現地入りは17:30位
ポジション・構図を痛い足に鞭打って探し、陽が落ちるのを待ちます
あ~風が無ければ水面ももっときれいなのにね、残念

さて、もうそろそろかな?

夕陽・・・・あたってくれ!

車両全部に夕陽を浴びせたかったけど、とりあえずは満足

夕陽が出るなんて、ある意味賭けでしたが、まぁ近いから影ったら
また来ればいいや~って軽い気持ちでしたが
天気予報を裏切っての太陽登場に感謝です

しかしなんだね・・・・ローカル線と違って 本数が多いから撮影がし易い
だって・・・・・
あっ!行ってしまった・・・・次は40分後だ!陽は沈んでるよね・・・・・が無い
しかし使いやすいね~80D
ミラーレスに比べれば当然重いけど、現時点では大満足なので
80Dと共に勉強していきましょう!
さて、カメラ4機になっちゃった(爆)
ですが、kiss(一眼)は嫁ぎ先が決まってます(ずっと貸出)
M2も、知り合いの娘さんが9月にオーストラリアに行くとのことで
今から貸し出して慣れてもらってます
これからはメインが80DでサブがM3で「遠征ご飯とカメラ」をしていきますね
目指せ!年間10,000ショット

ってさぁ・・・・・・最近ブログの更新少なくねぇ!?
ごめんなさい<m(__)m>
現場の写真もいっぱいなんですけどね・・・・・
暑くてさ、事務所に戻るとだれちゃうんです(・.・;)
ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください

にほんブログ村
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください
ガス器具のライフテック 内藤です


昨年、canonのミラーレスカメラ EOS M2を手にしてから何かと写真を撮る機会が
増えたのだ!
やってみるとこれがまた面白い(^'^)
まずミラーレスのM2
携帯性に優れていていいのですが、液晶モニターでの撮影が結構大変でして
結局仕舞ってあった古い一眼レフを出す機会が増えてしまい、
これはいかん!携帯性を重視してミラーレス機にしたのに本末転倒だ!ってことで
中古でM3を購入(ミラーレスだけど電子ビューファインダが覗ける)
しかしだね・・・・撮影を続けて行くとね
あれ?結局古くても一眼レフが一番使いやすい(汗)ってことになっちゃいましてね
この状態だったんですが

買ってしまいましたさ(^'^)
EOS 80D

さて、買ってしまったんだもん
撮りたいよね(笑)
ってことで届いた次の日曜日にご近所撮影にお出かけ
井草八幡 (車で20分もあれば行けるかな) でパシャ
(raw現像なしでこの色が出るならいいでしょ!)

今までのカメラに比べ、奥行き感がある感じです

フォーカスも早く(レンズもUSMにしちゃった)使い勝手は申し分ない

(これはrawで少しハイライトいじってます)
いや~実にいい!
買って良かった80D
ご近所撮影だけでは物足りず・・・・・
「夕陽を浴びた黄金の電車」を撮ろうの会に発展(笑)
行ってきました多摩川! 日の入り時刻が19:02でしたので
現地入りは17:30位
ポジション・構図を痛い足に鞭打って探し、陽が落ちるのを待ちます
あ~風が無ければ水面ももっときれいなのにね、残念

さて、もうそろそろかな?

夕陽・・・・あたってくれ!

車両全部に夕陽を浴びせたかったけど、とりあえずは満足

夕陽が出るなんて、ある意味賭けでしたが、まぁ近いから影ったら
また来ればいいや~って軽い気持ちでしたが
天気予報を裏切っての太陽登場に感謝です

しかしなんだね・・・・ローカル線と違って 本数が多いから撮影がし易い
だって・・・・・
あっ!行ってしまった・・・・次は40分後だ!陽は沈んでるよね・・・・・が無い
しかし使いやすいね~80D
ミラーレスに比べれば当然重いけど、現時点では大満足なので
80Dと共に勉強していきましょう!
さて、カメラ4機になっちゃった(爆)
ですが、kiss(一眼)は嫁ぎ先が決まってます(ずっと貸出)
M2も、知り合いの娘さんが9月にオーストラリアに行くとのことで
今から貸し出して慣れてもらってます
これからはメインが80DでサブがM3で「遠征ご飯とカメラ」をしていきますね
目指せ!年間10,000ショット

ってさぁ・・・・・・最近ブログの更新少なくねぇ!?
ごめんなさい<m(__)m>
現場の写真もいっぱいなんですけどね・・・・・
暑くてさ、事務所に戻るとだれちゃうんです(・.・;)
ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください

にほんブログ村
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください
コメント
コメント一覧 (2)
いやぁ、楽しさが伝わってきますね♪
やっぱり一眼レフには一眼レフの良さがありますよね。鳥撮りではどうしても一眼レフでないと難しい場面が多いです。でもコンパクトなミラーレスも一台あると便利ですよね♪
コメントありがとうございます。
スギちゃん様にお勧めいただいた80D
購入して良かったです!
大した写真撮れませんが、撮ってる事が楽しくて仕方ありません。
当分レンズ等にはお金掛けられませんが、今持ってる機器で楽しんでいこうと思います。
あっ…防湿庫は買うと思いますけど(爆)