おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 

今日もナショナル NE-BB900(SEE23ES)の記事書いちゃう
だって・・・・あいかわらずこの機種の交換多いんだもん(笑)

今回は一緒にレンジフードも交換しちゃうので
いつもより少し大変(^_^.)

まずはレンジフードがこれ
IMG_2532
コルガノフードという物でして、カタログ上ではこんな感じ
jpg50cef5a388dd5_EC-818
けっこうデカイ(^'^)
順に取り外していきます
IMG_3087


重量も結構あって、両手と頭で押さえながらビスを外し、撤去
IMG_3088
レンジフードの完成写真は最後にして、一体型レンジNE-BB900も同時に撤去だよ
かなり広く、角度が付いているキッチンなので、こうして写真を見ると
なんか、小さく見えるけどね
幅900mmで重量120kgのデカイレンジなのだ
IMG_3084
どっこいしょっとと撤去です
IMG_3085
まずは清掃をいたします
IMG_3095
んで、ここからが勝負です
現行では900mmの幅に対応しているレンジなんてございませんので
現在の規格サイズにあわせ、両脇に収納を設置して幅を調整となります

が!
この幅調整用の収納ですが、現在では一定の条件を満たしていないと
ナショナル純正のキャビネットは手に入りません
手に入るとしてもだ!高い!納期が2か月!
んでもって純正なのに結局加工しないと設置が出来ない場合が多い!

ってことで、ライフテックでは純正品は使いません

だってどうせ加工するんだもん
他のキャビネットでも加工条件を満たしていればOKでしょ!
今のところ色々探してね
とあるメーカーの
とあるシリーズのキャビネットでしか対応が無理なので、
このとあるメーカーがこのとあるシリーズの販売を終了したら、
今後はNE-BB900は全てお断りするしかないかもしれません(゚ロ゚;)エェッ!?

これでも色々頭使って対応策考えたのよね、問屋さんと一緒に
IMG_3096
IMG_3097
ってことでこれ以上の加工等の写真はお見せできません・・・・・
ってことになりますので、完成写真になります
IMG_3104
両脇の収納もちゃんと機能しておりますのでご安心下さい
IMG_3106
あっそうだ、レンジフードと併せた写真も載せないとだ
IMG_3108

さて、このNE-BB900(SEE23ES)シリーズ
最初の頃はね、かなり大変だったけど現在では
大分楽になりました

何が大変だったかって?
1 重くて重くて搬出が大変
うん!これは現在は提携業者さんにお任せなので
2階でも3階でもユニック使えるし問題なし

2 ナショナルの純正キャビネットの組み合わせがものすごい種類だった
うん!これもどうせ純正でも加工してたんだもん、今は迷わずとあるメーカーの
商材である程度対応可能!
100%とは言い切れませんが、ほぼ設置可能になりました

3 ナショナル純正だと扉カラーがブラックとシルバーしかない
うん!これもある程度カラーは選択可能!現地調査時にカラーサンプルを
お持ちしますので、その中からお選びください

このNE-BB900シリーズでお困りの方へ、何とかして現行商品で対応したいと
考えております
ただし!

引き上げたNE-BB900の部品を譲ってほしい!には対応致しません
また、地方での作業対応は出来ません
さらには、設置条件に無いことをご希望される場合もお請けできません
(できない加工はできない・付かない物は付かないので)
基本的に業者さんからのご依頼もお請けいたしません
(選択部材・加工方法等は企業秘密にさせてください)


でもね、この一体型レンジからの加工設置
作業が終わると皆さんおっしゃってくださるのが

「あ~違和感ない!きれいに収まってる!最初からこれだったって言っても分からない!」

嬉しいお言葉です<m(__)m>

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら 

ビルトインコンロ・給湯器はお任せください