おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 

またまた行ってきました遠征撮影!
しかも今回は贅沢に一泊で(^'^)
IMG_3483
って時に限って前日急に忙しく定時に上がれない・・・・
朝4:30起きなのに(-_-;)
は、無事に起きれたので良しとして

私は変なとこで几帳面でして、前もって
両日の天候を加味してスケジュールを組む
例えば 両日とも晴れ や どちらかが雨!や 両日とも雨!
なんて時に、全く別の撮影場所、観光地、ルートで3パターンのプランを作成
そして、そのプランは毎度 「旅のしおり」 として印刷し持っていく(爆)
現地に着いて、次どこ行く?何食べる?ってのは嫌なんです(^_^.)
なのでバスツアーも結構好きです
IMG_3484
しかもグーグルマップのおかげで、移動時間に関しても事故が無い限り
時間の狂いは最小限に抑えられるのである(便利な世の中だ)

朝6:00出発
中央道~圏央道~新東名と料金は多く掛かりますがタイムイズマネーです
高速を降りて、険しい峠道を1時間ほどで
第1の目的地
「奥大井湖上駅」のパーキング着
この移動距離約250kmは多少多めに時間を組んでいたが
予定より20分早く到着ができしおりにある10:17の列車に十分間に合った

奥大井湖上駅(大井川鉄道井川線)

一山越してからは走りやすいですが、一山越すまでの峠道・・・・・運転好きな人以外には
お勧めいたしません<m(__)m>

駐車場に車を止め、まずは階段を上らないと駅まで辿りつきません(ハァハァ)
IMG_3348
上りきってから今度は下るんですが、そこからの風景がこちら
この鉄橋が目に入ってくるともうすでにテンションがあがりますね
rawIMG_1111
階段を下りると、この鉄橋につながってまして、線路脇を歩いて
奥大井湖上駅まで向かいます
rawIMG_2843
当然、この下は湖です
rawIMG_1118
奥大井湖上駅 えぇ、秘境駅です
rawIMG_2729
生活感が全く感じられません
rawIMG_2719
時刻は10:17 下りの列車が到着です
rawIMG_2771
さて、この大井川鉄道井川線ですが
途中急こう配があり、アプト式列車といい歯車を使って登って行く珍しい機関車が
あったりと、鉄道ファンでなくても見て楽しい!乗って楽しい!鉄道ではないでしょうか
大井川鉄道と言うとSLが有名ですが、これはこれで味があっていいでしょ!
rawIMG_2797
ホームで列車を撮影したあとはあの絶景を撮影しなくちゃ!
と、またまた山を登ります。゜゜(´□`。)°゜。

10分も歩けば、さっきまでいたあの橋がこんな感じに見えます
rawIMG_2885
ちなみにさっき渡ったこの橋「レインボーブリッジ」と言います

さて、ビューポイントに到着です(*^_^*)
11:04の上り列車を待ちます

見て下さいこの絶景!
rawIMG_2952
カメラを構えた方が数名
皆さんこの風景を見に来たんですね
rawIMG_2953
今回は時間の関係で断念しましたが
次の機会はぜひ井川線に乗ってのんびり撮影したいと思います
rawIMG_2930

と、第一目的の奥大井湖上駅での撮影はこの後の下り列車11:23を
駐車場付近で撮影
rawIMG_3004
遠征ご飯ですが用意してもらったオニギリを駐車場で食べ大満足(*^_^*)
外で食べるオニギリはまた格別に美味いのであります

旅のしおり通り11:40大井川鉄道の千頭駅(せんず)に向かいます
つづく・・・



今回も素敵な時間に感謝です<m(__)m>

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら 

ビルトインコンロ・給湯器はお任せください