おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 

東京でも氷点下というなんとも恐ろしい冬真っ盛りですが
皆様の給湯器は故障されていないであろうか

前回の大雪以降、頻繁にお電話が入るのが
お湯が出ない(配管内が凍結なので溶けるの待ってね) や
給湯器本体から水が出ている!
(これは給湯器内部がパンクしちゃってるので・・・・残念)

まず、東京はここまで気温が下がるなんて想定していないので、
雪国の建物についている給湯器みたいに
配管を覆う電熱ヒーターなんて設置しない

しかしなんともまぁ小平でもマイナス5度なんてなっちゃったもんだからさ
配管内の水が凍ってしまうわな

水道管の破裂や給湯器のパンクが多い事態となってますので、
ご自宅の給湯器・・・・・確認くだされ

ってことで今回は給湯器の記事となりますが

その前に・・・・

最近カメラ(写真)にハマっていると過去の記事で何度も書いておりますが
やはりせっかく撮った写真 誰かに見てほしい って思うわけです
そこで、初心者向けのコンテストや、雑誌に応募もしたりしている中
コンテスト的なものではないのだけど
「CANON PHOTO CIRCLE 2月号」に会員投稿として
私の写真が掲載されたw(゚o゚)w オオー!

その写真がこちら
昭和記念公園に紅葉の撮影をしに行った時の1枚 
rawIMG_5777
EOS80D EF-S10-22mm f4 1/640秒 ISO100 焦点距離10mm

実際に掲載されているページがこちら
IMG_1387
広角レンズは撮っていて楽しいし
こうして雑誌に掲載されると、やはり嬉しいもんである
今後も楽しく撮影したい

-----------------------------------------------------------------------------------

さて、とある賃貸物件でご入居が決まり
いざ引越しも終わり ガスの開栓も終了

ん? お湯・・・・でねぇ~ リモコンにエラー表示も出ており
不動産管理会社様からなるべく早めにお願い!ってことでして
IMG_1312
作業開始
IMG_1373
で、完了 どうぞ、本日よりお湯をお使い下さい
IMG_1375

こちらのお客様は以前から私にお声を掛けて下さいますリピーター
壊れる前に交換しておく!ってことで、こちらはお湯が使えなかったのは
作業中の2時間だけ(笑)

before
IMG_0301
after
IMG_0662
ねぇ、気づいた!?
戸建て住宅で、道路から給湯器が見えるところでしたので
配管カバーをお勧めして、このとおりスッキリ格好いいでしょ!



と、この記事を書いている最中にも 給湯器の水漏れに関するお電話が・・・・

お話しを聞くと、現在空き家にてブレーカーを下げていたにも関わらず
給湯器の水抜きをしていない
そりゃ~パンクするさ
まぁ、空き家なので急がなくていいとのことで一安心

本日だけで給湯器9台見積もってますけど・・・・・

気温が下がると給湯器メーカーが儲かるのね(爆)

今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です。

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください
 ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
弊社のウェブサイトはこちら 

ビルトインコンロ・給湯器はお任せください