おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

相変わらず休日はシャッター押したい病でして
4/1(日)朝になって急に思い立ち成田方面へGo!(゚∇゚ ;)エッ!?
急いで愛車を洗ってカメラ積んで10:00出発です
まず向かったのは当然腹ごしらえ
そうです成田山新勝寺って言えば鰻が有名ですよね
初めて訪れましたがさすが有名なだけあって鰻屋さんだらけ(笑)

当初有名店である川豊さんの本店を目指しましたが
なんと1時間以上も待つとのこと・・・・
その後の撮影の時間もありますので私の成田山新勝寺参道での鰻デビューは
『近江屋』さんとなりました。

でもさすが成田山 鰻が有名なだけあって当然ちょっと高めの金額なんですが
身が驚くほど柔らかい
近江屋さんのたれは少し甘めなんだけど、サラっとしていてしつこくない
鰻の面白さは身の柔らかさや焼き加減の他、お店ごとの味付けが堪能できますね
あとで調べたところ、今回お邪魔した近江屋さんはなんと創業300年の老舗でして
たれも継ぎ足しで現在の味があるとのことで 300年の歴史にビックリ
皆さんもよろしかったらぜひ!
さて、今回の撮影はこの成田山新勝寺から約15分
『さくらの山公園』で飛行機を狙います
っが!駐車場渋滞で付近をさまようこと50分
どんどん撮影時間が削られていきます(p_q*)シクシク
いや~舐めてました『さくらの山公園』
以前来たときはすんなり入れた駐車場でしたが
4/1 お花見客ですごいことに(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
なんとか『さくらの山公園』に入った私たち
お花見している人も多かったけどカメラ持った人の多さにもビックリ
(まぁ、その内の1人なんだけどさ)
んで『さくらの山公園』って名前がつくだけございまして
ここではこんな写真が撮れますってまず1枚撮ってみて
飛行ルートを確認し場所を移動

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f10・ 1/1600 ・ ISO500 ・ 70mm ・ TVモード
桜の木々の中に被写体を収めようと移動してこんな感じです

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f8・ 1/1250 ・ ISO400 ・ 118mm ・ TVモード
ちょっと移動しちゃうと直ぐに他の方がカメラもって入って来ちゃうので
しばしこの付近で撮影です
ってことで同じようなアングルですがご勘弁

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f10・ 1/1600 ・ ISO400 ・ 123mm ・ TVモード
ほんの少し動くとまた違った写真になりますね

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f3.2・ 1/8000 ・ ISO320 ・ 200mm ・ Mモード
当日はカメラ構えている人が本当に多く、中々位置取りも難しかったですが
なんだろう・・・・撮り鉄の人ほどギスギスしていなく誰も文句言うことなく撮影ができます
前に人が立とうがみんなで納得しながらなんですね

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f8・ 1/1250・ ISO400 ・ 96mm ・ TVモード
しゃがみこんで着陸機を狙います

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f5.6・ 1/1250 ・ ISO160 ・ 70mm ・ TVモード
4/1でしたがここ『さくらの山公園』にはもう鯉のぼり!(^^)!
飛行機を入れて撮影してみた

CANON EOS80D & EF-S18-135 f3.5-5.6 IS USM
f5・ 1/1250 ・ ISO320 ・ 18mm ・ TVモード
ん?大好きな広角レンズはって?
実は落下させていまいましておそらく撮影に影響はないであろうけどリュックに入れちゃった(TДT)
と『さくらの山公園』を後にして前回同様向かったのは『東雲の丘』です
帰りの時間もあったのでここは15分くらいしか滞在せずに帰路に

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
& TELECONVERTER2.0× TC-X20
f14・ 1/50・ ISO100 ・ 400mm ・ 露出-1/3 TVモード
現像で少し色味をマゼンタ色よりに

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
& TELECONVERTER2.0× TC-X20
f7.1・ 1/1250 ・ ISO400 ・ 400mm ・ TVモード
と、急な思いつきで成田方面まで撮影に行ってきましたサ
現場は現場で最大限のちからを尽くします!その分休日は目一杯、遊ばせてください
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外は友達しか見れないですがお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です


相変わらず休日はシャッター押したい病でして
4/1(日)朝になって急に思い立ち成田方面へGo!(゚∇゚ ;)エッ!?
急いで愛車を洗ってカメラ積んで10:00出発です
まず向かったのは当然腹ごしらえ
そうです成田山新勝寺って言えば鰻が有名ですよね
初めて訪れましたがさすが有名なだけあって鰻屋さんだらけ(笑)

当初有名店である川豊さんの本店を目指しましたが
なんと1時間以上も待つとのこと・・・・
その後の撮影の時間もありますので私の成田山新勝寺参道での鰻デビューは
『近江屋』さんとなりました。

でもさすが成田山 鰻が有名なだけあって当然ちょっと高めの金額なんですが
身が驚くほど柔らかい
近江屋さんのたれは少し甘めなんだけど、サラっとしていてしつこくない
鰻の面白さは身の柔らかさや焼き加減の他、お店ごとの味付けが堪能できますね
あとで調べたところ、今回お邪魔した近江屋さんはなんと創業300年の老舗でして
たれも継ぎ足しで現在の味があるとのことで 300年の歴史にビックリ
皆さんもよろしかったらぜひ!
さて、今回の撮影はこの成田山新勝寺から約15分
『さくらの山公園』で飛行機を狙います
っが!駐車場渋滞で付近をさまようこと50分
どんどん撮影時間が削られていきます(p_q*)シクシク
いや~舐めてました『さくらの山公園』
以前来たときはすんなり入れた駐車場でしたが
4/1 お花見客ですごいことに(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
なんとか『さくらの山公園』に入った私たち
お花見している人も多かったけどカメラ持った人の多さにもビックリ
(まぁ、その内の1人なんだけどさ)
んで『さくらの山公園』って名前がつくだけございまして
ここではこんな写真が撮れますってまず1枚撮ってみて
飛行ルートを確認し場所を移動

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f10・ 1/1600 ・ ISO500 ・ 70mm ・ TVモード
桜の木々の中に被写体を収めようと移動してこんな感じです

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f8・ 1/1250 ・ ISO400 ・ 118mm ・ TVモード
ちょっと移動しちゃうと直ぐに他の方がカメラもって入って来ちゃうので
しばしこの付近で撮影です
ってことで同じようなアングルですがご勘弁

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f10・ 1/1600 ・ ISO400 ・ 123mm ・ TVモード
ほんの少し動くとまた違った写真になりますね

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f3.2・ 1/8000 ・ ISO320 ・ 200mm ・ Mモード
当日はカメラ構えている人が本当に多く、中々位置取りも難しかったですが
なんだろう・・・・撮り鉄の人ほどギスギスしていなく誰も文句言うことなく撮影ができます
前に人が立とうがみんなで納得しながらなんですね

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f8・ 1/1250・ ISO400 ・ 96mm ・ TVモード
しゃがみこんで着陸機を狙います

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f5.6・ 1/1250 ・ ISO160 ・ 70mm ・ TVモード
4/1でしたがここ『さくらの山公園』にはもう鯉のぼり!(^^)!
飛行機を入れて撮影してみた

CANON EOS80D & EF-S18-135 f3.5-5.6 IS USM
f5・ 1/1250 ・ ISO320 ・ 18mm ・ TVモード
ん?大好きな広角レンズはって?
実は落下させていまいましておそらく撮影に影響はないであろうけどリュックに入れちゃった(TДT)
と『さくらの山公園』を後にして前回同様向かったのは『東雲の丘』です
帰りの時間もあったのでここは15分くらいしか滞在せずに帰路に

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
& TELECONVERTER2.0× TC-X20
f14・ 1/50・ ISO100 ・ 400mm ・ 露出-1/3 TVモード
現像で少し色味をマゼンタ色よりに

CANON EOS80D & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
& TELECONVERTER2.0× TC-X20
f7.1・ 1/1250 ・ ISO400 ・ 400mm ・ TVモード
と、急な思いつきで成田方面まで撮影に行ってきましたサ
現場は現場で最大限のちからを尽くします!その分休日は目一杯、遊ばせてください
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外は友達しか見れないですがお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント