おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

相変わらずこの機種のお問い合わせが多い
そう、いつものあれです
ナショナルの一体型レンジ NE-BB900 (幅90cm 重さ120kg)

今回も例のごとく他社では対応ができないってことでSOSでした
この機種の場合はほとんどの業者がキッチン全部交換!で見積りするからな~

って今回もまたNE-BB900ならライフテックでしょ!ってことで頑張ってきました
IMG_3042
このNE-BB900シリーズはねもう一つ品番があってSEE23ES
キッチンブランドの違いで変わるのですが、品番こそ2通りですが
キッチンによって高さがさまざまでして、対応する加工が変わってきますし
設置できる機種が限られる場合もございますので、現地調査をしてみないと
金額提示は難しい商品なんです
よくお電話で大体いくら?って聞かれますがお答えは難しいのです

現地調査前の金額提示は難しいのですが・・・・・
作業は慣れておりまして、今となっては難しさをあまり感じなくなってきた(笑)

でもでも加工での設置になりますので作業は真剣です
間違ってカットしちゃうと取り返しがつきませんのでね(・◇・)ゞ

ではでは120kg、撤去しちゃいましょう
IMG_3043
ですがやはり120kg ここまでは可能ですが、搬出になるとライフテックでは手に負えません
ってことで後から提携業者様に来ていただいて車まで搬出なんですが、
今回はコインパ-キングまで結構な距離がありました
しかも都心の現場で30分¥1,000 2時間で上限の¥4,000のパーキングでしたので
途中で車を出しちゃうとまた加算されてしまう。・゚・(ノД`)
って事情を伝えると・・・・
あ~大丈夫ですよ。このまま歩いて運んじゃいますから車まで案内ください!って
神対応の提携業者様<m(__)m>
IMG_3045
作業はと言うと順調に進んでおりまして
(都心での作業で加工スペースの確保も難しく今回は加工作業の写真は
ございません)
天板を床を清掃し、サイドキャビネットを組み込みます
IMG_3044
この先は企業秘密で完成写真とさせていただきます
IMG_3046
オーブンは不要とのことでしたのでコンロ下も収納庫に
作業時間は2時間半で御覧の通りです!
IMG_3047
しかし2時間半か・・・・・
作業がしやすい現場だと早くなったもんだな~って感じますが
このNE-BB900で加工がいっぱいの現場だとその倍はかかります
現場によってさまざまなんですよ


Facebook Instagram 
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね

この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

ブログのランキングに参加してます
記事をしかも書く励みになりますので 
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら