おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

皆様も1度家の裏に回って、給湯器確認してみたらいかがでしょうか

っていうのもですね・・・・
今年は例年にない寒波でしたでしょ?

ある日突然給湯器の電源が入らないって事態が発生いたしました
実は冬の寒さで給湯器内部配管が破裂してしまっていたんですね
何とかお湯は出ていたんですが、段々と水漏れ量が増えてきて
あらら大変・・・・・電源部分にまで水が入り込んでご臨終ってパターンです

今回は何とか5月まで耐えてきた給湯器でした(・∀・)つ
東京ガス型式KG-A820RFWA-RA
リンナイ型式RUF-V2002SAW(AW)
IMG_3676
これね、ものすごい勢いで水漏れしてましたよ(驚)
ポタっ・・・ポタっ・・・ではない
ポタポタポタポタポタポタポタポタポタポタである
IMG_3679
そりゃ~使えなくなるまで分からないですよね
普段中々裏に回ったりしないでしょ~
しかも今回の物件の場合は給湯器の設置場所に行くまでに
後から作った物置があって、その中を通らないといけない
当然普段は物置だもんね、荷物が入ってるじゃないですか?
わざわざ荷物を端に寄せて裏を確認!なんてしないよな~

さて、その物置が曲者でして・・・・
まぁまぁなサイズの物置になってますので比較的荷物は入るのですが

荷物は入るのですが・・・・・

その入口と出口ががね


狭いのよ!!

IMG_3689
給湯器の梱包サイズが通せないくらい狭くて高さもない(爆)

結局箱を開けて本体を運ぶ
(って簡単に言うけど運びずらいのだよ)
奥の出口だってこれだもん
IMG_3691

と、ここまで狭いと作業に2人で行っても意味がない
運ぶのさえクリアしちゃえばいいので1人でせっせと作業
IMG_3694
まぁ、物置の出入り口はしゃがまないと通れませんでしたので
いつもよりは時間掛かりましたさ・・・・無事に終了です
リンナイ RUF-E2008AW(A)
IMG_3698

と、無事に作業を終えるとお客様がね
「狭くて大変だったでしょ~、お茶でも飲んでいってくださいね」
と、家に上がらせていただくことに。

その際居間にいくつも飾ってあったとある人形に目が行き、これなんですか?
「あ~趣味で作った苦が無い人形なのよ」

いくつものその手作りの人形を眺めていると、
「では、これ1つ差し上げますよ!」と、なんともうれしいお言葉!!!

そのいただいたものがこちらになります
IMG_3945
この人形たちの頭はふうせんかずらの種なんですよ!
南天の枝に9人のお人形 10人目だけ違う方向に並んでおりますでしょ

なんでも縁起物とのことで難を転じて苦が去る人形とのことでした
 南天九猿(難が転じて苦が去る) 

ふっふっふ・・・・このお人形をゲットした私!!
すでに苦が去ったな!!ハッハッッハ
IMG_3946
そうそう、ふうせんかずらの種ですからね、このお猿さんたち
じつはすんごく小さいのよ!(1体約1cm)
老眼の私には作れませんワ
IMG_3948
ちゃんと事務所に飾ってございますよ
IMG_3947
商売やっているとね、縁起物って惹かれるんですよね~

Facebook Instagram 
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね

この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら