おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

皆さん夏バテ大丈夫ですか?
とにかく水分摂って無理しないように!
今回の現場はこんな感じ リンナイのオーブンとコンロ
コンロ RBG-30B2S
オーブン RBR-12E

お客様は3通りの見積もりを希望されました
1 オーブンはそのままでコンロのみ交換(この場合はリンナイ限定になる)
2 オーブンも一緒に交換(リンナイ製品で)
3 オーブンも一緒に交換(ノーリツ製品で)
今回は設計事務所を経由してのご依頼でしたので
私は直接お客様とお話しをしていないので
ライフテックとしてのご説明が不足・・・・
やはり1番のコンロのみ交換となりました( ;∀;)
(ライフテックとしてはあまりお勧めしないパターンってのは最後に書きます)
しかしそこはお客様のご希望ですのでまたまた設計事務所経由で日時の打ち合わせ
(直接だと早いんだけどね)
って感じで、最初のお問い合わせから2週間も経過してしまいましたが
ようやく施工日をむかえ・・・・・・
駐車場の件もありマンション前からお客様に電話を入れる手はずになっていた
「こんにちは、ライフテックの内藤です、コンロ交換の件で今着きました」
すると・・・・
なんと伝達不足で「えっ?今日でしたっけ?」と驚きの返答
今回エアコン工事も絡んでいたりで日程を勘違いされていたことが判明
ってことは当然 予約制の駐車場は確保されているはずもなく(((( ;゚д゚)))
急遽管理人さんにお話しいただき
何とか空いているスペースに停めさせていただきましたε-(´∀`*)ホッ
と、30分以上経過してやっと作業に取り掛かりです( ;∀;)


リンナイってね・・・・・・
年式や品番によってオーブンとコンロの接続が異なりまして
ちょっと面倒で、こういった古いオーブンを残す場合は別途接続部材を用意
こればっかりは何度やっても組み合わせでパターンが違うので
部材に添付されている施工書を見ながらでいつもより時間がかかります
こんな接続統一しといてくれよ~リンナイさん!
と、いくつかの部品を差し替えてやっとドッキング

ちょっと時間掛かりましたが完了です
(と、言っても1時間だけど)
リンナイ リッセ
RHS71W23L7RSTW + オーブン接続部材RBO-DK-1SK

さてさてなぜライフテックとしてはオーブンも同時交換を推奨かって?
まず
コンロが調子悪くなったってことは年数から考えて寿命でしょ?
コンロより使用頻度が少ないオーブンだとしても同じ年数経過しているの、
今回コンロだけ交換しても、いつまでもつかわからないもん
よく使ってないからいいの!っておっしゃる方もいるのですが
ガスはそのオーブン内部の配管を経由してコンロに供給されているので
やはり劣化(Oリングやパッキンも)が心配です
また、今回のようにリンナイの場合、オーブン接続用にいくつか部材を差し替えてるでしょ?
いずれオーブンを交換する際、今度はまた別の部材を用意しないといけないのです
(同時交換の場合は付属部品だけで大丈夫)
同時なら工賃も1回分で済むし、余計な部材要らないし
結果1番安くなるのです(^^♪
追伸
組み合わせパターンによって別途部材が必要なことやいくつか種類があることすら知らない業者もいるのでご注意ください
コンロ取り外したあとドッキング出来ないってパターンです
よく業者から電話入るもん
業:「オーブン接続のこの部品在庫有りますか?」
私:「取り寄せですので明後日には用意できますが!」
業:「はぁ~、そうですか・・・・・今現場でして・・・・」
:て(爆)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です


皆さん夏バテ大丈夫ですか?
とにかく水分摂って無理しないように!
今回の現場はこんな感じ リンナイのオーブンとコンロ
コンロ RBG-30B2S
オーブン RBR-12E

お客様は3通りの見積もりを希望されました
1 オーブンはそのままでコンロのみ交換(この場合はリンナイ限定になる)
2 オーブンも一緒に交換(リンナイ製品で)
3 オーブンも一緒に交換(ノーリツ製品で)
今回は設計事務所を経由してのご依頼でしたので
私は直接お客様とお話しをしていないので
ライフテックとしてのご説明が不足・・・・
やはり1番のコンロのみ交換となりました( ;∀;)
(ライフテックとしてはあまりお勧めしないパターンってのは最後に書きます)
しかしそこはお客様のご希望ですのでまたまた設計事務所経由で日時の打ち合わせ
(直接だと早いんだけどね)
って感じで、最初のお問い合わせから2週間も経過してしまいましたが
ようやく施工日をむかえ・・・・・・
駐車場の件もありマンション前からお客様に電話を入れる手はずになっていた
「こんにちは、ライフテックの内藤です、コンロ交換の件で今着きました」
すると・・・・
なんと伝達不足で「えっ?今日でしたっけ?」と驚きの返答
今回エアコン工事も絡んでいたりで日程を勘違いされていたことが判明
ってことは当然 予約制の駐車場は確保されているはずもなく(((( ;゚д゚)))
急遽管理人さんにお話しいただき
何とか空いているスペースに停めさせていただきましたε-(´∀`*)ホッ
と、30分以上経過してやっと作業に取り掛かりです( ;∀;)


リンナイってね・・・・・・
年式や品番によってオーブンとコンロの接続が異なりまして
ちょっと面倒で、こういった古いオーブンを残す場合は別途接続部材を用意
こればっかりは何度やっても組み合わせでパターンが違うので
部材に添付されている施工書を見ながらでいつもより時間がかかります
こんな接続統一しといてくれよ~リンナイさん!
と、いくつかの部品を差し替えてやっとドッキング

ちょっと時間掛かりましたが完了です
(と、言っても1時間だけど)
リンナイ リッセ
RHS71W23L7RSTW + オーブン接続部材RBO-DK-1SK

さてさてなぜライフテックとしてはオーブンも同時交換を推奨かって?
まず
コンロが調子悪くなったってことは年数から考えて寿命でしょ?
コンロより使用頻度が少ないオーブンだとしても同じ年数経過しているの、
今回コンロだけ交換しても、いつまでもつかわからないもん
よく使ってないからいいの!っておっしゃる方もいるのですが
ガスはそのオーブン内部の配管を経由してコンロに供給されているので
やはり劣化(Oリングやパッキンも)が心配です
また、今回のようにリンナイの場合、オーブン接続用にいくつか部材を差し替えてるでしょ?
いずれオーブンを交換する際、今度はまた別の部材を用意しないといけないのです
(同時交換の場合は付属部品だけで大丈夫)
同時なら工賃も1回分で済むし、余計な部材要らないし
結果1番安くなるのです(^^♪
追伸
組み合わせパターンによって別途部材が必要なことやいくつか種類があることすら知らない業者もいるのでご注意ください
コンロ取り外したあとドッキング出来ないってパターンです
よく業者から電話入るもん
業:「オーブン接続のこの部品在庫有りますか?」
私:「取り寄せですので明後日には用意できますが!」
業:「はぁ~、そうですか・・・・・今現場でして・・・・」
:て(爆)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント