おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

現在ガスの衣類乾燥機を作っているのはリンナイだけである
昔はナショナルも作ってたんだけどね、ガス部門撤退後の今は
リンナイの独占(笑)
その分仕入れ価格も正直強めに来るので中々お値引きが大変なのが現状だったりします
もちろん定価販売なんかではございませんのでご安心を!
以前ほどの値引き対応が出来なくなっただけ
しかも作業自体はさほど大変ではないのですが衣類乾燥機の交換ともなると
2人作業となり人件費も掛かり、工賃もそれなりになってしまいます
ついでにこの衣類乾燥機はリサイクル法に掛かる商品になっているため
処分費もある程度かかります
でも一度使った人なら分かると思いますが
すごく便利な商品なんですよね~
お子様が多いご家庭や小さな子供がおられる方
またまた花粉症にて外に干したくないなんて状況もあるんですよね
ってことで今回はガス衣類乾燥機の入れ替え現場の写真です
before

現場に入り、まずするのが養生です
脱衣所にあまりスペースが無い場合は床だけでなく化粧台や出入り口も養生!

さて交換作業ですが、面倒でも一度洗濯機を移動させないといけません
最近のドラム式なんてめちゃ重いのでこれまた一苦労する現場も増えてきた
今回の現場はそれほど重くなかったので良かったのですがね
浴室にマットを敷いてとりあえず浴室に置いておきます

こういった時でないと洗濯機裏側なんて掃除できませんので
ライフテックにて清掃させていただきます
洗濯機の寸法等を考慮して専用の設置台を組んで
そこに2人でヨイショって乗せて固定なんですが
これまた狭いと一苦労なんですよ

高さや位置をお客様に確認いただき、OKなら養生を外します
今回は設置台を仮置きした段階で洗剤等のラックを置いてみて
再度微調整をさせていただきました
(乾燥機を乗せてからでは手遅れなので)

うん、新しいと気持ちいいっすね~

元の乾燥機は右に取っ手でしたが
この位置なら左取っ手の方が使いやすいよな!
ってことでご購入いただきました衣類乾燥機はRDT-52S-R
型式の最後のRが右開きってことになります
さて洗濯機を戻したあとは1度洗濯機も作動確認いたします
排水の確認を終えれば終了です
まっ、作業は簡単なんだけどね~
時間もそれほど掛からないし・・・・
商品が高い 工賃が2人分の人件費 処分費でして
お客様のご負担は増えるとこですね
処分費はリサイクル券の代金と運搬費が掛かります
当然ですが新設の場合は交換より高くつきますよ
ガス栓増設や排湿管用の穴あけや排湿部材、ガスコード
要らないのはリサイクル費だけ
現場によってはガス配管延長ガス栓増設をライフテックではなく
東京ガスに依頼しないといけない場合もありますので
お電話でのお問い合わせ時に金額をお伝えできなのです
(実際現調行ってみたら設置できない家なんてのも結構あります)
新設したときの記事はこちらを参考にしてみてください
衣類乾燥機新設
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です


現在ガスの衣類乾燥機を作っているのはリンナイだけである
昔はナショナルも作ってたんだけどね、ガス部門撤退後の今は
リンナイの独占(笑)
その分仕入れ価格も正直強めに来るので中々お値引きが大変なのが現状だったりします
もちろん定価販売なんかではございませんのでご安心を!
以前ほどの値引き対応が出来なくなっただけ
しかも作業自体はさほど大変ではないのですが衣類乾燥機の交換ともなると
2人作業となり人件費も掛かり、工賃もそれなりになってしまいます
ついでにこの衣類乾燥機はリサイクル法に掛かる商品になっているため
処分費もある程度かかります
でも一度使った人なら分かると思いますが
すごく便利な商品なんですよね~
お子様が多いご家庭や小さな子供がおられる方
またまた花粉症にて外に干したくないなんて状況もあるんですよね
ってことで今回はガス衣類乾燥機の入れ替え現場の写真です
before

現場に入り、まずするのが養生です
脱衣所にあまりスペースが無い場合は床だけでなく化粧台や出入り口も養生!

さて交換作業ですが、面倒でも一度洗濯機を移動させないといけません
最近のドラム式なんてめちゃ重いのでこれまた一苦労する現場も増えてきた
今回の現場はそれほど重くなかったので良かったのですがね
浴室にマットを敷いてとりあえず浴室に置いておきます

こういった時でないと洗濯機裏側なんて掃除できませんので
ライフテックにて清掃させていただきます
洗濯機の寸法等を考慮して専用の設置台を組んで
そこに2人でヨイショって乗せて固定なんですが
これまた狭いと一苦労なんですよ

高さや位置をお客様に確認いただき、OKなら養生を外します
今回は設置台を仮置きした段階で洗剤等のラックを置いてみて
再度微調整をさせていただきました
(乾燥機を乗せてからでは手遅れなので)

うん、新しいと気持ちいいっすね~

元の乾燥機は右に取っ手でしたが
この位置なら左取っ手の方が使いやすいよな!
ってことでご購入いただきました衣類乾燥機はRDT-52S-R
型式の最後のRが右開きってことになります
さて洗濯機を戻したあとは1度洗濯機も作動確認いたします
排水の確認を終えれば終了です
まっ、作業は簡単なんだけどね~
時間もそれほど掛からないし・・・・
商品が高い 工賃が2人分の人件費 処分費でして
お客様のご負担は増えるとこですね
処分費はリサイクル券の代金と運搬費が掛かります
当然ですが新設の場合は交換より高くつきますよ
ガス栓増設や排湿管用の穴あけや排湿部材、ガスコード
要らないのはリサイクル費だけ
現場によってはガス配管延長ガス栓増設をライフテックではなく
東京ガスに依頼しないといけない場合もありますので
お電話でのお問い合わせ時に金額をお伝えできなのです
(実際現調行ってみたら設置できない家なんてのも結構あります)
新設したときの記事はこちらを参考にしてみてください
衣類乾燥機新設
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント