おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

2018年!本年も多くのお問い合わせ、発注 誠にありがとうございました
ライフテックは12/30~1/6が休業になります
2019年もよろしくお願いいたします<m(__)m>

記事掲載の関係上本日はすでに年末ですが
「メリークリスマス!豪華料理でパーティーだ!」編になります(笑)
raw-.jpg-1682-2

皆さんはせっかくの最新コンロの機能やガスオーブンをちゃんと使っておりますでしょうか?
宝の持ち腐れ状態になってたりしません?

確かに多機能になって操作は少し面倒な部分もございます
しかし使いこなせればやはり便利で安全 しかも失敗も少ないでのであります

今回は我が家のコンロ リンナイのデリシアを使って
「ダッチオーブン調理」・「ココットプレート調理」
とガスオーブンで簡単「スタッフドチキン(ローストチキン)」を作っちゃうよ!

パーティーは19:00から
仕込みは当日のお昼スタートです

すでに解凍してある丸ごとチキンをよく洗って多めのハーブ塩を外も中もすりこんで
2~3時間放置します
IMG_8191
続いて2018デリシアキャンペーンでいただける食材を使い
ダッチオーブンで作る
「館ヶ森高原豚の塩豚風まるごとグリル」
で使うブロック肉を解凍開始!
IMG_9672
火を通す調理開始はまだ先になりそうですね( ;∀;)
ってことでスポンジケーキも用意したので生クリーム作って
ケーキも作っちゃいましょう
raw-.jpg-2926
あれれ?それでも時間余ったぞ・・・・
ってことでみんなで楽しく映画でも見ましょうか(爆)

2時間経過

再度準備開始です

ピザ生地に具材を乗せ冷蔵庫へいったん入れておきます
これはココットプレートで焼けば5分で出来ちゃいますので最後にしましょう

買い出しで思わずかごに入れちゃったスペアリブを先に焼いちゃいます
(これは食べるときに再度電子レンジでチンしても美味しいのでOK)
ココットプレートに並べ、油がはねないように蓋をして約10分~15分
UNKN8503

さて続きましてはメインの丸どりに取り掛かりましょう

丸ごとチキンのお腹には冷凍のピラフを入れます
これが結構入るのよ~にはビックリです

中のピラフが出てこないように串をさし、タコ糸で足を縛ります
(足に関しては縛らなくても問題ございません)

オーブンを220℃に予熱して1時間焼いて
今度は250℃でもう20分の行程です
予熱時間を含み約1時間半になりますのでパーティーの開始時間に合わせて焼き始めましょう
raw-.jpg-1948

さて「館ヶ森高原豚の塩豚風まるごとグリル」のブロック肉も解凍できました!
こちらはダッチオーブンを使う調理になります
(リンナイのデリシアアプリにもレシピがあります)

スープも作りましょうね(薄味でOK 後で再度加熱するとさらに染み込みますので)
QWEF4902
ダッチオーブンに
ほうれん草を敷いて、肉を乗せたら周りにジャガイモを並べグリルで焼くだけ
超が付くほど簡単なのに超が付くほど美味いのが出来る
JHID4200
私はアプリを使いますので、スマホに時間が表示されます
IMG_8200
加熱時間も余熱時間も含めて計算してくれるし結構便利ですよ

さて時間になりました
これがこうなるのです!!
お肉は柔らかくてジューシーでバルサミコソースとピンクペッパーとの相性もGood!!
raw-.jpg-1685
後半は結構慌ただしくなりましたがメインのお肉料理2種は
パーティー開始時刻に丁度良い時間に完成!

テーブルに並べるとかなり豪華!
raw-.jpg-1692
ダッチオーブンを使った「館ヶ森高原豚の塩豚風まるごとグリル」
raw-.jpg-1685
オーブンで焼いた「スタッフドチキン」

raw-.jpg-1684-2

ココットプレート(フタあり)で焼いた「スペアリブ」
raw-.jpg-1687
ココットプレート(フタ無し)で5分で出来ちゃうピザ

raw-.jpg-1686

そこらへんのお店のより実際に美味しかったケーキ
raw-1671
大満足なクリスマスになりました
raw-.jpg-1690-2

いかがでしたか?
ダッチオーブン・ココットプレート・ガスオーブンの実力!

下準備さえしちゃえば 後の行程はコンロとオーブン任せで
出来ちゃうという、実際には超が付くほど簡単なんですよ

デリシア持っている方!
ダッチオーブン使ってますか~?

最近の機種はグリルでプレート調理が出来る機種が多くなってます
しかも各メーカー油はねがしないフタが使えます
(実際スペアリブ焼いてもグリル庫内は汚れていなかったのには感動した)

シンプルなコンロだと温度調整が大変だったり
タイマー機能が無くて、つい忘れちゃう
挙句には消し忘れで焦げた!なんて失敗も
最新コンロを使えば問題ございません

クリスマスやお正月の季節になると
パーティー用に売られているお惣菜やオードブルがスーパーに沢山並んでます
まぁ簡単に済ますのもいいですが家族で一緒に作ってみませんか?
意外と楽しい時間ですよ!

raw-.jpg-1688




Facebook Instagram 
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね

この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
 にほんブログ村 写真ブログ 今日撮った写真へ

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら