おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
ライフテックは
8/21~8/25を夏季休業日とさせていただきます<m(__)m>
8/1にリンナイのデリシアが新しいモデルとなりましたが
続きまして8/20 本日よりノーリツのプログレも新しくなって販売開始です
過去3年間我が家で使ってきたプログレ
現在使っているデリシア
お客様に使用感をお伝えすべく頻繁に変えてきましたが
最近のモデルチェンジの速さにお財布事情も追いつかず・・・・・
当分は今となっては前モデルとなりましたがデリシアで料理ですかねヽ(TдT)ノ
さて新しいプログレ
新色も加わりました
今までシルバー系がメインでしたが新しいブラックがかなり格好良い!
シックな色合いが高級感を醸し出しております
天板色は3色展開でそれぞれステンレスゴトクとホーローゴトクがあり
計6機種となりますが
ライフテックとしてのお勧めはトリアングルブラックガラスのホーローゴトクかな~
どうしてもステンレスゴトクは変色しちゃうのですよね
今回のモデルになって大きな変更点は
コンロ側の操作パネルの使いやすさ(見やすさ)は前モデルを継承するも
グリルでの調理が多彩になった分 グリル側の操作パネルは液晶が搭載された
各メーカー グリル調理に力を入れており
本当に多彩なメニューがこなせるようになりました
新たに搭載された「燻製モード」 「低温調理モード」
コンロ側ではカレー等はルーを入れてかき混ぜなくても良い「煮るオート」なんかもありました
(実際に作って食べたよ)
正直な感想は・・・・カレーならかき混ぜるのって最後にルーを溶かすときだけだし
そこまで横着しなくても良い気がするけどね(爆)
なのでやはりメインはグリル調理
蓋付きのキャセロールとプレートパンは付属ですので設置してすぐにグリル調理を
楽しめるとは思いますが過去実際に使ってきた私からすれば
フラット型のプレートを付属するなら波型プレートを付属してほしかった
何故って?
色々調理した経験上、フラットより波型のプレートの頻度が多かったのです
(その辺リンナイのデリシアはココットプレート(波型)が同梱されていて気が利いている
ってことで!ライフテック!
ノーリツにお願いして波型プレートを期間限定で差し上げますキャンペーン!
波型プレートはライフテックのキャンペーンですが
ノーリツも新発売キャンペーン中なので
期間は少しずれますが
ライフテックで購入すると2つのキャンペーンで断然お得!
でさ~実際「燻製モード」ってどうなのよ!?
やはりお客様に使用感はちゃんとお伝えしないといけません!
ってことですでにプログレの研修及び実食を済ませてきました
ノーリツの営業担当が ライフテックの事務所にプログレ持ってきていくつくか
実演調理させてくれ!って言うもんだからさ
この私だけのために準備してくれるなんて名誉なことだけど
「どうせならライフテックだけじゃなくて問屋さんに言って他社も同時に研修したら?」
とアドバイス
結果 問屋さんの会議室での実演研修となったのである
当日は「煮るオート」モードでカレー
「燻製モード」で簡単にチーズの燻製
「解凍焼き上げ」で鶏モモ肉を実食
カレーと鶏モモはまぁ、想像つくでしょうから割愛して「燻製」
キャセロールの下にチップを敷き、網の上にアルミホイル
チーズを乗せグリルにin
「燻製」モードを選択して点火
いい感じで色も着き ほんのり燻された香りのよいチーズの完成です
実は私・・・・・川釣りしていたころよくニジマスの燻製なんかを作っていて
家の中で燻製を作るとにおいが残り大変な経験が・・・・
それ以降は燻製器を持ってBBQ等でしか作っていないが
会議室という換気扇もない所でもそれほど気になるにおい残りは無かったので
これならお客様にもお勧めできる(^^♪
但し、あくまでも燻製もどき!少し燻して香りをつける感じですので
家庭でなら チーズやゆで卵・サケの切り身やかまぼこ程度ですかね
釣ってきた魚を網で乾燥させてなどの本格的な燻製は屋外でやってください
でも鮭なんか少し燻すだけで別物になりますのでプログレでぜひお試しあれ
少し出遅れ感もあるがノーリツもスマホのアプリに対応するので
リンナイ・デリシアVSノーリツ・プログレの2大勢力の争いが始まるのでは無いでしょうか
増税の影響かかなり現場予定が入ってきており8月は基本的に現場はもう入れられません
どうせ買うなら増税前!
早めにご検討宜しくお願い致します。
あっ・・・・明日から休みなのでお電話は8/26以降にね(笑)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
ライフテックは
8/21~8/25を夏季休業日とさせていただきます<m(__)m>
8/1にリンナイのデリシアが新しいモデルとなりましたが
続きまして8/20 本日よりノーリツのプログレも新しくなって販売開始です
過去3年間我が家で使ってきたプログレ
現在使っているデリシア
お客様に使用感をお伝えすべく頻繁に変えてきましたが
最近のモデルチェンジの速さにお財布事情も追いつかず・・・・・
当分は今となっては前モデルとなりましたがデリシアで料理ですかねヽ(TдT)ノ
さて新しいプログレ
新色も加わりました
今までシルバー系がメインでしたが新しいブラックがかなり格好良い!
シックな色合いが高級感を醸し出しております
天板色は3色展開でそれぞれステンレスゴトクとホーローゴトクがあり
計6機種となりますが
ライフテックとしてのお勧めはトリアングルブラックガラスのホーローゴトクかな~
どうしてもステンレスゴトクは変色しちゃうのですよね
今回のモデルになって大きな変更点は
コンロ側の操作パネルの使いやすさ(見やすさ)は前モデルを継承するも
グリルでの調理が多彩になった分 グリル側の操作パネルは液晶が搭載された
各メーカー グリル調理に力を入れており
本当に多彩なメニューがこなせるようになりました
新たに搭載された「燻製モード」 「低温調理モード」
コンロ側ではカレー等はルーを入れてかき混ぜなくても良い「煮るオート」なんかもありました
(実際に作って食べたよ)
正直な感想は・・・・カレーならかき混ぜるのって最後にルーを溶かすときだけだし
そこまで横着しなくても良い気がするけどね(爆)
なのでやはりメインはグリル調理
蓋付きのキャセロールとプレートパンは付属ですので設置してすぐにグリル調理を
楽しめるとは思いますが過去実際に使ってきた私からすれば
フラット型のプレートを付属するなら波型プレートを付属してほしかった
何故って?
色々調理した経験上、フラットより波型のプレートの頻度が多かったのです
(その辺リンナイのデリシアはココットプレート(波型)が同梱されていて気が利いている
ってことで!ライフテック!
ノーリツにお願いして波型プレートを期間限定で差し上げますキャンペーン!
波型プレートはライフテックのキャンペーンですが
ノーリツも新発売キャンペーン中なので
期間は少しずれますが
ライフテックで購入すると2つのキャンペーンで断然お得!
でさ~実際「燻製モード」ってどうなのよ!?
やはりお客様に使用感はちゃんとお伝えしないといけません!
ってことですでにプログレの研修及び実食を済ませてきました
ノーリツの営業担当が ライフテックの事務所にプログレ持ってきていくつくか
実演調理させてくれ!って言うもんだからさ
この私だけのために準備してくれるなんて名誉なことだけど
「どうせならライフテックだけじゃなくて問屋さんに言って他社も同時に研修したら?」
とアドバイス
結果 問屋さんの会議室での実演研修となったのである
当日は「煮るオート」モードでカレー
「燻製モード」で簡単にチーズの燻製
「解凍焼き上げ」で鶏モモ肉を実食
カレーと鶏モモはまぁ、想像つくでしょうから割愛して「燻製」
キャセロールの下にチップを敷き、網の上にアルミホイル
チーズを乗せグリルにin
「燻製」モードを選択して点火
いい感じで色も着き ほんのり燻された香りのよいチーズの完成です
実は私・・・・・川釣りしていたころよくニジマスの燻製なんかを作っていて
家の中で燻製を作るとにおいが残り大変な経験が・・・・
それ以降は燻製器を持ってBBQ等でしか作っていないが
会議室という換気扇もない所でもそれほど気になるにおい残りは無かったので
これならお客様にもお勧めできる(^^♪
但し、あくまでも燻製もどき!少し燻して香りをつける感じですので
家庭でなら チーズやゆで卵・サケの切り身やかまぼこ程度ですかね
釣ってきた魚を網で乾燥させてなどの本格的な燻製は屋外でやってください
でも鮭なんか少し燻すだけで別物になりますのでプログレでぜひお試しあれ
少し出遅れ感もあるがノーリツもスマホのアプリに対応するので
リンナイ・デリシアVSノーリツ・プログレの2大勢力の争いが始まるのでは無いでしょうか
増税の影響かかなり現場予定が入ってきており8月は基本的に現場はもう入れられません
どうせ買うなら増税前!
早めにご検討宜しくお願い致します。
あっ・・・・明日から休みなのでお電話は8/26以降にね(笑)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント