おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


最近ブログの更新頻度が少ないってお言葉をいただくことがある
現場の写真はいっぱいあるのですが書く気にならないってのが本音です
いつも同じような機種の交換記事だと書く方も面白くないので
月にいくつかは現場以外の記事を掲載してきました
そのシリーズとなっていた「遠征ご飯とカメラ」の更新が全く出来ない現状がございまして
PCを前に現場の写真を整理しながら あ~書くの嫌だな~
たまには撮影記も書きたいな~って悪循環
なら撮影記でも何でも現場以外の事書けば!?
いや・・・・9/1のこの写真以降撮影に行っていないのです

CANON EOS 5D mk4 & TAMRON SP 15-30mm f2.8 Di VC USD
f9 ・ 0.6秒 ・ ISO100 ・ 15mm ・ Mモード
今、怪我の関係で私の重たいカメラを持てないのです

登山にだって行く準備が出来ていたのに・・・・

怪我などが重なり登山も撮影もままならない!ってことでお祓いに行ったり
して休日は遠出はしていない
でも、1か月半ぶりに少しいいことあったんで今日は記事にでも
時は9月中旬
千葉で大きな被害をもたらせた台風15号
私はちょうどそのタイミングで伊豆方面への旅行を入れておりました
台風の心配もありましたが宿に連絡するもキャンセル料が発生すると・・・
(ほとんどのホテルは台風などの場合キャンセル料は掛からないですけどね)
中々の金額でしたので強行した
予報では宿にいる夜間に通過するので行きは観光も出来たのだが
宿に着くころにはこんな状況に

しかし基本 晴れ男 傘は使うことはなくホテルの到着でスタッフに車のカギを渡す

強風の中で露天風呂を楽しんだり美味しい食事を摂ったりでしたが
夜中の風はやばかった
音はすごいし窓は揺れるしでぐっすり眠ることはできなかった
予報通り翌朝には台風一過で太陽も

しかし今回の台風は道路にもかなり影響がでて
翌日は観光も出来そうにない
いや・・・・西湘バイパスも不通なので帰れるのか?ってな状況

部屋で帰りのルートを考え チェックアウト
すると
スタッフが慌てて飛んできたのである
ホテルのエントラント
台風で破壊されてます

だけなら良かったんだけどね
エントランスの破片やその他割れた強化ガラスの破片
私の愛車に直撃しておりました(゚ロ゚;)エェッ!?


フロントガラスは3か所ヒビ
ルーフとピラーのへこみ ボンネット、ドアの傷等無残な状況・・・・
支配人が修理代は出します!と言ったのであるが
ディーラーで修理見積したところなんと修理代190万Σ( ̄ロ ̄|||)
さすがにそこまでは想定していなかったのであろうか
ホテル側との話が中々まとまらない状況で何日も過ぎていく
ディーラーの担当とどうするか考え、
結局自分の車両保険を使う羽目に(/TДT)/
なんだけど、事故でなく災害の場合は等級ダウンなく
保険料もさほど上がらないことが判明
ルーフとピラーを修復するといわゆる「修復歴あり」となり
今後手放すときに不利になるのでまだ半年しか所有してないけど
この際 入替 を決断
しかも丁度良いタイミングで条件が揃っている車が入庫された
(これはラッキーでした)
ホテルからは結局30万振り込まれまして 車両保険と併せ
結果ほとんどプラマイ無しで別の車がやってきた!のがこの前の日曜
before 2018.04登録 X1 手放した時点の走行距離6,850km

after 2018.03登録 X1 購入時の走行距離7,300km

グレードは当然同じで 登録が1か月早い 距離が500kmだけ多いけど
希望ナンバーだしで、見た目にはナンバーのひらがなが変わったくらいだし
だれも気が付かないと思う(爆)
before

after

しかしだ・・・・怪我が良くないため遠出は当分無理でして
この日も数枚写真を撮って帰路に
撮影のためにあれからレンズも増えているんですけどね

っていったいどんな怪我なんだよ!って
生々しい写真は掲載出来ませんので レントゲンだけ
丸ノコで指の骨まで切ってしまったのです
縦に切れたから不幸中の幸いでして横に切ってたら
多分指切断だったと思うとゾッとする

今回の2つの台風
自分は車で済んだけど千葉や長野・福島等の方々を考えると
住宅が倒壊してしまったり浸水したり・・・
台風15号 19号で被災された方々の一日でも早い復興を願います
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152



最近ブログの更新頻度が少ないってお言葉をいただくことがある
現場の写真はいっぱいあるのですが書く気にならないってのが本音です
いつも同じような機種の交換記事だと書く方も面白くないので
月にいくつかは現場以外の記事を掲載してきました
そのシリーズとなっていた「遠征ご飯とカメラ」の更新が全く出来ない現状がございまして
PCを前に現場の写真を整理しながら あ~書くの嫌だな~
たまには撮影記も書きたいな~って悪循環
なら撮影記でも何でも現場以外の事書けば!?
いや・・・・9/1のこの写真以降撮影に行っていないのです

CANON EOS 5D mk4 & TAMRON SP 15-30mm f2.8 Di VC USD
f9 ・ 0.6秒 ・ ISO100 ・ 15mm ・ Mモード
今、怪我の関係で私の重たいカメラを持てないのです

登山にだって行く準備が出来ていたのに・・・・

怪我などが重なり登山も撮影もままならない!ってことでお祓いに行ったり
して休日は遠出はしていない
でも、1か月半ぶりに少しいいことあったんで今日は記事にでも
時は9月中旬
千葉で大きな被害をもたらせた台風15号
私はちょうどそのタイミングで伊豆方面への旅行を入れておりました
台風の心配もありましたが宿に連絡するもキャンセル料が発生すると・・・
(ほとんどのホテルは台風などの場合キャンセル料は掛からないですけどね)
中々の金額でしたので強行した
予報では宿にいる夜間に通過するので行きは観光も出来たのだが
宿に着くころにはこんな状況に

しかし基本 晴れ男 傘は使うことはなくホテルの到着でスタッフに車のカギを渡す

強風の中で露天風呂を楽しんだり美味しい食事を摂ったりでしたが
夜中の風はやばかった
音はすごいし窓は揺れるしでぐっすり眠ることはできなかった
予報通り翌朝には台風一過で太陽も

しかし今回の台風は道路にもかなり影響がでて
翌日は観光も出来そうにない
いや・・・・西湘バイパスも不通なので帰れるのか?ってな状況

部屋で帰りのルートを考え チェックアウト
すると
スタッフが慌てて飛んできたのである
ホテルのエントラント
台風で破壊されてます

だけなら良かったんだけどね
エントランスの破片やその他割れた強化ガラスの破片
私の愛車に直撃しておりました(゚ロ゚;)エェッ!?


フロントガラスは3か所ヒビ
ルーフとピラーのへこみ ボンネット、ドアの傷等無残な状況・・・・
支配人が修理代は出します!と言ったのであるが
ディーラーで修理見積したところなんと修理代190万Σ( ̄ロ ̄|||)
さすがにそこまでは想定していなかったのであろうか
ホテル側との話が中々まとまらない状況で何日も過ぎていく
ディーラーの担当とどうするか考え、
結局自分の車両保険を使う羽目に(/TДT)/
なんだけど、事故でなく災害の場合は等級ダウンなく
保険料もさほど上がらないことが判明
ルーフとピラーを修復するといわゆる「修復歴あり」となり
今後手放すときに不利になるのでまだ半年しか所有してないけど
この際 入替 を決断
しかも丁度良いタイミングで条件が揃っている車が入庫された
(これはラッキーでした)
ホテルからは結局30万振り込まれまして 車両保険と併せ
結果ほとんどプラマイ無しで別の車がやってきた!のがこの前の日曜
before 2018.04登録 X1 手放した時点の走行距離6,850km

after 2018.03登録 X1 購入時の走行距離7,300km

グレードは当然同じで 登録が1か月早い 距離が500kmだけ多いけど
希望ナンバーだしで、見た目にはナンバーのひらがなが変わったくらいだし
だれも気が付かないと思う(爆)
before

after

しかしだ・・・・怪我が良くないため遠出は当分無理でして
この日も数枚写真を撮って帰路に
撮影のためにあれからレンズも増えているんですけどね

っていったいどんな怪我なんだよ!って
生々しい写真は掲載出来ませんので レントゲンだけ
丸ノコで指の骨まで切ってしまったのです
縦に切れたから不幸中の幸いでして横に切ってたら
多分指切断だったと思うとゾッとする

今回の2つの台風
自分は車で済んだけど千葉や長野・福島等の方々を考えると
住宅が倒壊してしまったり浸水したり・・・
台風15号 19号で被災された方々の一日でも早い復興を願います
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント