おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


3連続のNE-BB900記事です
だって・・・・相変わらずこれのお問い合わせ入ってくるんだもん
これね、一般のユーザー様からのお問い合わせ以外に
工務店やリフォーム会社 または不動産屋とかからもお問い合わせや
施工依頼が入りますが
弊社では基本的に1回限りの業者さんからの依頼の場合
一派ユーザー様にご提出するお見積金額と同じです
長い付き合いの業者さんやコンスタントにご依頼を下さる業者さんの場合は
業者さん向けに割引を入れるのですが
そういった付き合いのない場合はユーザー価格!
ですのでNE-BB900をお使いのユーザー様が
ご自身のお付き合いのある業者や近所のリフォーム屋さんにお問い合わせして
その業者からの依頼で弊社が施工をした場合、
ライフテックはその依頼下さった業者にご請求となりますので
当然ユーザー様はその業者から
弊社の価格にさらに上乗せされてご請求されるのであります
どれくらい価格が上がるかはわかりませんが、それって損してません?
ですのでご自身で調べて、ライフテックにお問い合わせいただき
直接のお取引ができたお客様はラッキーなのかもしれませんね
さてさてもう見慣れたNE-BB900です

キッチン高さにもよりますが取り外すビスが12本くらい
再度取り付けるビスが2本
どこのビスを外して、再度どこにビスを固定して!なんてもう慣れておりますのでね
撤去なんてあっという間なんです

キッチン天板と床を丁寧に清掃・・・・
ん?キッチン奥の石膏ボード
なんでガムテープ止めなの?しかも剥がれてるし
ってことで取れないように固定させていただきましたさ

元からこうだったから!で放って置いても問題はないけどさ
なんとなくすでに割れてしまっているボードだけど
ある程度固定くらいしたくなるよな!
と、いつものように加工をしていき(作業内容は割愛)
ちゃんと完成するのであります

収納もちゃんと機能するのであります

この現場ですけどね
写っていないのですがこのコンロの向かい側に作業台として据え置きのキャビネットが
ございまして
その扉のシート貼りもご依頼いただきまして
後日納品に伺うと
「いや~新しい器具は便利ね~」と
NE-BB900はそれで大変良い商品であったと思いますが
やはり最新の機種は便利で安全
中にはずっとNE-BB900を使いたい!っていう方もおりますが
数年後・・・・
ライフテックでも対応出来なくなっている場合もございます
早めに交換をご検討くださいね
今回設置したコンロでは
グリル庫内でダッチオーブンが使えたりと
料理の幅も広がりますよ!

今回ご依頼をいただきましたM様!
色々とありがとうございました<m(__)m>
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152



3連続のNE-BB900記事です
だって・・・・相変わらずこれのお問い合わせ入ってくるんだもん
これね、一般のユーザー様からのお問い合わせ以外に
工務店やリフォーム会社 または不動産屋とかからもお問い合わせや
施工依頼が入りますが
弊社では基本的に1回限りの業者さんからの依頼の場合
一派ユーザー様にご提出するお見積金額と同じです
長い付き合いの業者さんやコンスタントにご依頼を下さる業者さんの場合は
業者さん向けに割引を入れるのですが
そういった付き合いのない場合はユーザー価格!
ですのでNE-BB900をお使いのユーザー様が
ご自身のお付き合いのある業者や近所のリフォーム屋さんにお問い合わせして
その業者からの依頼で弊社が施工をした場合、
ライフテックはその依頼下さった業者にご請求となりますので
当然ユーザー様はその業者から
弊社の価格にさらに上乗せされてご請求されるのであります
どれくらい価格が上がるかはわかりませんが、それって損してません?
ですのでご自身で調べて、ライフテックにお問い合わせいただき
直接のお取引ができたお客様はラッキーなのかもしれませんね
さてさてもう見慣れたNE-BB900です

キッチン高さにもよりますが取り外すビスが12本くらい
再度取り付けるビスが2本
どこのビスを外して、再度どこにビスを固定して!なんてもう慣れておりますのでね
撤去なんてあっという間なんです

キッチン天板と床を丁寧に清掃・・・・
ん?キッチン奥の石膏ボード
なんでガムテープ止めなの?しかも剥がれてるし
ってことで取れないように固定させていただきましたさ

元からこうだったから!で放って置いても問題はないけどさ
なんとなくすでに割れてしまっているボードだけど
ある程度固定くらいしたくなるよな!
と、いつものように加工をしていき(作業内容は割愛)
ちゃんと完成するのであります

収納もちゃんと機能するのであります

この現場ですけどね
写っていないのですがこのコンロの向かい側に作業台として据え置きのキャビネットが
ございまして
その扉のシート貼りもご依頼いただきまして
後日納品に伺うと
「いや~新しい器具は便利ね~」と
NE-BB900はそれで大変良い商品であったと思いますが
やはり最新の機種は便利で安全
中にはずっとNE-BB900を使いたい!っていう方もおりますが
数年後・・・・
ライフテックでも対応出来なくなっている場合もございます
早めに交換をご検討くださいね
今回設置したコンロでは
グリル庫内でダッチオーブンが使えたりと
料理の幅も広がりますよ!

今回ご依頼をいただきましたM様!
色々とありがとうございました<m(__)m>
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント