おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


デリシアキャンペーン!まだ間に合います!
でも、12月の後半になると作業が詰まって間に合わないかもです

ってことで本日はリンナイのデリシアに交換したお客様の写真です
今回の内容は
1 プロペラ式換気扇(レンジフード)を最新のスリム型レンジフードへ交換
2 既存オーブンは邪魔なので手㏍書して収納庫で対応
3 コンロは最新のデリシアへ交換
と、まぁいつものパターンですので半日コースですね(^^♪
まずはレンジフードからの作業なんですが、交換前がこちら

ガムテープでビニールが付けてあるので、相当な油が溜まっているのかな~って
思いましたが今回は違う

プロペラ換気扇付近から雨が入り込んでくるとのことでした
折角新しいレンジフードに交換ですからね
取り外して防熱板を取り付ける際にこれでもか!ってくらいコーキング
入れておきました

これでも雨がつたってくるのなら、ここ以外に壁の亀裂等から漏れてきている
可能性もあります
とりあえず施工後2週間経過で最近の雨続きでもご連絡がないので
一応は大丈夫であろうと思います
さて、今回選択されたレンジフードはリンナイ エアプロの
XGR-REC-AP903SV

実はこのレンジフード
web申し込みで¥10,000相当のカタログギフトプレゼント!
と太っ腹なキャンペーン中だったりします
どうせ交換するなら少しでもお得な方がラッキーですよね!!

と、今回は内側にも外側にも防熱板の裏側にもたっぷりコーキングしたりで
少し時間が掛かりましたが
ここまでくるとオーブンの撤去はお手の物です
before リンナイ RBR-310CB2-B

まずはコンロ部を取り外します

オーブン部分も撤去したら床とキッチンワークトップを綺麗にします

でだ・・・・・
ここからが例のあれ
誰でも出来る作業ではなくなるのです
ガス配管の延長が必要になりますので、今回の場合は一度ガス栓を切り離し
継ぎ手を入れてフレキ管を延長して新たにガス栓を付ける

このフレキ管延長工事
私どもの地区であれば東京ガス管轄でして
これ東京ガスに登録された者でないと絶対にやってはいけない作業なんです
大きな声では言えないが私の知人 数人が無資格でやっているみたいです
漏れなきゃいいでしょ!ってことではないのですけどね
現実は無資格での作業が多いのであります
と、ライフテックはちゃんと東京ガス登録店ですので
無事に作業は完了するのであります
と、書きつつやってしまった(爆)
このブログを書いていて思い出した・・・・
このガス延長工事の報告書を東京ガスに送っていないや
急いで工事報告書を作成してたった今送ってきた<m(__)m>
まぁ人間ですもん 忘れることもございます(笑)
リンナイ デリシア RHS31W31E15RCSTW とキャビネット

やはり最新式は美しいですね


デリシアキャンペーンは設置完了して申込期日が12/31
レンジフードのキャンペーンは年内設置で申し込みは来年の1/31まで
いずれにしても年内設置が条件となります
(実質12/27が最終だと思います)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152



デリシアキャンペーン!まだ間に合います!
でも、12月の後半になると作業が詰まって間に合わないかもです

ってことで本日はリンナイのデリシアに交換したお客様の写真です
今回の内容は
1 プロペラ式換気扇(レンジフード)を最新のスリム型レンジフードへ交換
2 既存オーブンは邪魔なので手㏍書して収納庫で対応
3 コンロは最新のデリシアへ交換
と、まぁいつものパターンですので半日コースですね(^^♪
まずはレンジフードからの作業なんですが、交換前がこちら

ガムテープでビニールが付けてあるので、相当な油が溜まっているのかな~って
思いましたが今回は違う

プロペラ換気扇付近から雨が入り込んでくるとのことでした
折角新しいレンジフードに交換ですからね
取り外して防熱板を取り付ける際にこれでもか!ってくらいコーキング
入れておきました

これでも雨がつたってくるのなら、ここ以外に壁の亀裂等から漏れてきている
可能性もあります
とりあえず施工後2週間経過で最近の雨続きでもご連絡がないので
一応は大丈夫であろうと思います
さて、今回選択されたレンジフードはリンナイ エアプロの
XGR-REC-AP903SV

実はこのレンジフード
web申し込みで¥10,000相当のカタログギフトプレゼント!
と太っ腹なキャンペーン中だったりします
どうせ交換するなら少しでもお得な方がラッキーですよね!!

と、今回は内側にも外側にも防熱板の裏側にもたっぷりコーキングしたりで
少し時間が掛かりましたが
ここまでくるとオーブンの撤去はお手の物です
before リンナイ RBR-310CB2-B

まずはコンロ部を取り外します

オーブン部分も撤去したら床とキッチンワークトップを綺麗にします

でだ・・・・・
ここからが例のあれ
誰でも出来る作業ではなくなるのです
ガス配管の延長が必要になりますので、今回の場合は一度ガス栓を切り離し
継ぎ手を入れてフレキ管を延長して新たにガス栓を付ける

このフレキ管延長工事
私どもの地区であれば東京ガス管轄でして
これ東京ガスに登録された者でないと絶対にやってはいけない作業なんです
大きな声では言えないが私の知人 数人が無資格でやっているみたいです
漏れなきゃいいでしょ!ってことではないのですけどね
現実は無資格での作業が多いのであります
と、ライフテックはちゃんと東京ガス登録店ですので
無事に作業は完了するのであります
と、書きつつやってしまった(爆)
このブログを書いていて思い出した・・・・
このガス延長工事の報告書を東京ガスに送っていないや
急いで工事報告書を作成してたった今送ってきた<m(__)m>
まぁ人間ですもん 忘れることもございます(笑)
リンナイ デリシア RHS31W31E15RCSTW とキャビネット

やはり最新式は美しいですね


デリシアキャンペーンは設置完了して申込期日が12/31
レンジフードのキャンペーンは年内設置で申し込みは来年の1/31まで
いずれにしても年内設置が条件となります
(実質12/27が最終だと思います)
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント