おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

読者の方なら知っておるでしょうが私の趣味はカメラです
2017年から撮影を開始してきてはや2年
年間に数千、数万とシャッターを切っていると
中にはまぁそれなりに見られる写真が撮れちゃったりする
そうすると誰かに見せたい!ってなるのでキヤノンの会報誌に応募
嬉しい事に今月の会員作品に掲載していただきました(これで4度目)

元の写真がこちらです

CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100mm f2.8L Macro IS USM
f4.5 ・ 1/1000 ・ ISO100 ・ 100mm ・ Mモード
特にコンテスト系ではないものの、このように本に掲載されると嬉しいものです
ますます撮影に行きたくなってしまいます
さて、相変わらず多いのがもうオーブンは不要なので
コンロを交換する際に収納庫にして~!ってお問い合わせ
この記事がアップされる12/23もまさに同じ内容の施工が入っている
面白いことに今日の記事と全く同じ器具への交換となりますが
午後は別の現場があるので何が何でも午前中に仕上げないといけません
まぁ今日の記事の物件でも2時間掛かっていないから問題ないとは思う
どこをどうするかは頭に入ってますからね
無駄な動きは無いのです
では写真
リンナイのRBR-312CB2FMS-B
一応一体型の部類になります(無理やり分離も出来ますが)

今回は工務店からのご依頼で、担当者が向かっている最中
着々とこちらでは工事が進んでいく
一体型のままでも取り外せますが、運び出すのにかなり重いので
無理やり分離してまずはコンロだけ撤去

オーブンも撤去して清掃となります

オーブンの代わりに収納庫が入りますのでこのままでは
ガス配管が届きませんので継ぎ手を入れ延長が必要です
収納庫の裏側で延長いたします
このような場合の工事ではノーリツの収納庫では出来ません
リンナイのUKC-605でしたら底板も背面板も取り外しが可能になり
ガス延長部の点検口となります
(東京ガス規定で点検口が無いとダメなんです)

作業開始から1時間で設置完了となりました

丁度その頃に工務店の担当者が到着・・・・・
「あっ!作業終わりましたのでガス漏れ検査中です!」
えっ?もう終わってるの?
と、ビックリされてましたが
オーブン撤去収納庫は百戦錬磨のライフテック
キッチンが1階で家の前に車が置けるなんて好条件なら
片付けや説明を含んでも2時間だ

と、作業時間が早いことを書きましたが決して手を抜いているのでは
ございません
ただ、作業に慣れているだけです
ついでと言ったらなんですが、冒頭の写真を撮影したときの記事も
暇なら読んでみて
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら先頭にあるバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


読者の方なら知っておるでしょうが私の趣味はカメラです
2017年から撮影を開始してきてはや2年
年間に数千、数万とシャッターを切っていると
中にはまぁそれなりに見られる写真が撮れちゃったりする
そうすると誰かに見せたい!ってなるのでキヤノンの会報誌に応募
嬉しい事に今月の会員作品に掲載していただきました(これで4度目)

元の写真がこちらです

CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100mm f2.8L Macro IS USM
f4.5 ・ 1/1000 ・ ISO100 ・ 100mm ・ Mモード
特にコンテスト系ではないものの、このように本に掲載されると嬉しいものです
ますます撮影に行きたくなってしまいます
さて、相変わらず多いのがもうオーブンは不要なので
コンロを交換する際に収納庫にして~!ってお問い合わせ
この記事がアップされる12/23もまさに同じ内容の施工が入っている
面白いことに今日の記事と全く同じ器具への交換となりますが
午後は別の現場があるので何が何でも午前中に仕上げないといけません
まぁ今日の記事の物件でも2時間掛かっていないから問題ないとは思う
どこをどうするかは頭に入ってますからね
無駄な動きは無いのです
では写真
リンナイのRBR-312CB2FMS-B
一応一体型の部類になります(無理やり分離も出来ますが)

今回は工務店からのご依頼で、担当者が向かっている最中
着々とこちらでは工事が進んでいく
一体型のままでも取り外せますが、運び出すのにかなり重いので
無理やり分離してまずはコンロだけ撤去

オーブンも撤去して清掃となります

オーブンの代わりに収納庫が入りますのでこのままでは
ガス配管が届きませんので継ぎ手を入れ延長が必要です
収納庫の裏側で延長いたします
このような場合の工事ではノーリツの収納庫では出来ません
リンナイのUKC-605でしたら底板も背面板も取り外しが可能になり
ガス延長部の点検口となります
(東京ガス規定で点検口が無いとダメなんです)

作業開始から1時間で設置完了となりました

丁度その頃に工務店の担当者が到着・・・・・
「あっ!作業終わりましたのでガス漏れ検査中です!」
えっ?もう終わってるの?
と、ビックリされてましたが
オーブン撤去収納庫は百戦錬磨のライフテック
キッチンが1階で家の前に車が置けるなんて好条件なら
片付けや説明を含んでも2時間だ

と、作業時間が早いことを書きましたが決して手を抜いているのでは
ございません
ただ、作業に慣れているだけです
ついでと言ったらなんですが、冒頭の写真を撮影したときの記事も
暇なら読んでみて
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら先頭にあるバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント