おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
メールお問い合わせはこちら

 ブログランキング・にほんブログ村へ

緊急事態宣言が解除されても他県への遠征はまだ先ってことで
前回は東京の青梅~奥多摩で少し撮影をした

翌週

やはりシャッター切りたい病が発症してしまいましたが
さて何処行こうか 何撮ろうか

今回は単独行動となるためあまり遠出だとつまらない
ならば マジで近所で撮影しよう

今回の被写体は久しぶりの鉄道
地元小平を走る西武新宿線と府中市での西武多摩川線とした

6/7 その日は快晴で天気予報では最高気温27度前後です
半そでシャツとジーンズにカメラリュックと三脚のいでたちで
自宅から徒歩で約10分
西武新宿線では結構有名な撮影スポットを目指す

すでに気温も上がっている暑い中
今日は誰もいない
撮影スポットは独り占めできる
って矢先・・・・・リュックに取り付けてあった三脚を落下させてしまい
レバー破損(涙)修理費用約2,500円の見積もりが来ております
(レバーさえ売ってくれれば自分で直せるのに、売ってくれないんだよ)
と、何やら最悪なパターンでの撮影開始となってしまった
(こうなると三脚はただの邪魔な棒なので当然出番なし)
IMG_3138
この重たいレンズをず~っと手持ち撮影する羽目に
IMG_8439
さてさてその西武新宿線の撮影スポットってどんな場所よって?
くねくねカーブな場所でして
こんな写真が撮れるのです
raw-9276
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f5.6 ・ 1/800 ・ ISO100 ・ 200mm ・ Mモード


ローカル線とは違い 少し待てばすぐに次の電車が来るので
楽ちんだ~ 同じに見えて違うのです
raw-9360
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f5.6 ・ 1/500 ・ ISO100 ・ 188mm ・久々な AVモード


ニューレッドアロー号も来るのです
raw-9423
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f6.3 ・ 1/800 ・ ISO200 ・ 188mm ・ 珍しくAVモード


ただし、同じような写真になるので1時間も撮影していると
飽きてくるのです(゚∇゚ ;)エッ!?
しかもマスクしているのでさらに暑いのです
ってことで水分補給をしに家に戻るのです

三脚を置いて リュックの中のレンズを入れ替えて
目指すは西武多摩川線なのです

まずは白糸台駅付近に車を停めて徒歩移動
入り組んだ線路がそそるのです
raw-9479
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f5.6 ・ 1/125 ・ ISO100 ・ 400mm ・ Mモード


西武多摩川線のグループコラボの近江鉄道「湖風号カラー」(青)と
京王電鉄の高尾山カラーのラッピング電車(緑)が運よく交差した
これにはビックリでシャッター切りながらスゲ~って声に出ていたさ
raw-9505
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f5.6 ・ 1/320 ・ ISO100 ・ 278mm ・ Mモード


一度、駅を離れ、前から気になっていたポイントに移動
なるほど、ここからはこう撮れるのか
この付近ね、少しズレるだけでだいぶ印象が変わるのです
で、本当はもっと引いて撮りたい気持ちもあったんですが
なるべく余計な物を写さないようにすると
これくらいかな?
鉄塔の頭まで入れた構図も撮影したけど
思いのほか電車が早く、被写体ボケしてしまい
これに関してはiso上げて、ss上げて再挑戦ってことで
raw-9556
CANON EOS 5D mk4 & TAMRON SP 24-70mm f2.8 Di VC USD G2
f4 ・ 1/500 ・ ISO200 ・ 58mm ・ Mモード


で、少し寄り道で
白糸台にはこんなのがあるのです
なんだかわかりますか?
IMG_3193
これはね、掩体壕(えんたいごう)なんですよ
名称は「旧陸軍調布飛行場白糸台掩体壕」
いやいや掩体壕ってなんだよって?
これで分かります?
IMG_3196
要は、戦時中残り少ない貴重な戦闘機を空襲から守り、隠しておくための格納施設です
興味ある方はこの先50mです
IMG_3189
えっ?その案内じゃたどり着けないって?
府中市のホームページをどうぞ

と、寄り道しちゃいましたがもう一度駅に戻りましょう
3本の電車が行き交う多摩川線
私の計算が合ってれば
ホームには赤と青 車庫には黄色の 信号機カラーが揃うはず
そのタイミングまであと数分
リュックが重いけど 走るのであります

ギリギリ1分前に戻れまして
ね、赤と青
raw-9576
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f8 ・ 1/640 ・ ISO200 ・ 248mm ・ Mモード


さらに黄色もで 信号機カラー完成です
raw-9575
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f8 ・ 1/400 ・ ISO200 ・ 124mm ・ Mモード


しかし本当に27℃?
暑すぎだよ
クラクラしてきちゃいましてそろそろ撤収することに

やはりマスクをしていると熱中症対策をマジで考えないと
こりゃ~現場でも危ないな
車に戻ってミラー見たら 顔 真っ赤だったもん

マジで夏の空気
raw-9585
CANON EOS 5D mk4 & CANON EF 100-400mm f4.5-5.6L ISI II USM
f5.6 ・ 1/640 ・ ISO200 ・ 400mm ・ Mモード


折角リュックの中にマクロレンズも50mm単焦点も入れたのに
あまりの暑さにこの後予定していた
地元小平公園でのアジサイ撮影は中止することに

いや、マジで熱中症 危なかった
帰宅後、足つりそうだったもん

と、マスクをしての撮影や現場作業は結構危険ってことが分かったので
夏に向けて対策を考えないとまずいですナ

でも、シャッター切れて楽しかった~

あれ?俺 鉄っちゃんじゃないんだけどな

ん?雪の日も撮ってた
raw-9175-2
CANON EOS80D & EF-S18-135mm f/3.5-5.6 IS USM
f5.6 ・ 1/1250 ・ ISO1000 ・ 135mm ・ TVモード

おかしいな~
鉄っちゃんでは無いのだけど
raw-6190
2018年撮影
CANON EOS 5D mk4 & TAMRON SP 70-200mm f2.8 Di VC USD G2
f5.6 ・ 1/640 ・ ISO400 ・ 140mm ・ Mモード



また撮影いこ〜っと


小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください


ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら