おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
メール問い合わせはこちら

 ブログランキング・にほんブログ村へ

本日、ライフテック6周年を迎える事ができました
以前の会社からのお客様や取引先や仲間に支えられてのこんにちです
10周年20周年と続くようこれからも精進いたします

しかし久しぶりに年代物のビルトインコンロに出くわしたよ

でもこのコンロ・・・・・過去に同じ物 交換経験あるので問題なし

クリナップのGT-200G
これはハーマン(現ノーリツ)以前の(株)ターダの社名の頃の機種なので
1984年(昭和59年)頃のコンロ
IMG_3896
一見普通の2口のビルトインコンロに見えますね
でもでも何やら養生がいつもより多くないでしょうか
IMG_3897
なぜかはとりあえず後にして・・・・・
まずはビルトインコンロの撤去
当時のコンロは今みたいに施工用の取っ手が無い機種なので
取り外すのにどこに手を掛けるか迷いますが 
処分する物なので バーナーに手を掛け取り出しちゃいます
いやいや、取り出した後の写真見たって普通なんでは?って

実は現行機種を組み込むための開口寸法になっていないのです
写真に書き込みましたが奥行きが40cmの開口
IMG_3898
ジグソー使ってせっせと切るしかございません
IMG_3901
今回のキッチンは・・・・・
あ~なんだろうね 昔の物って本当に丈夫に出来ているのよ
ステンレスのワークトップの下にはこれでもか!ってくらい厚い補強材

ステンレスのワークトップのため ジグソーの替え刃もステン用
ステン用ってことは刃が細かいため 木材には向いていない
かと言って木材用の替え刃ではステンレスが切れない
その分時間も力も掛かるのであります
IMG_3902
今回の現場用に5本組の替え刃を注文
すでに手がパンパンですがあと半分 頑張るしかない
こういった現場では結構替え刃が折れたりしちゃうことがあるので
防護メガネをして、お客様にも万が一があるといけないので離れていただき
約30分かけてやっと切断完了いたしました
IMG_3903
奥行きが足らない分6cm×56cmをカットでやっと設置開口寸法になりました
翌日筋肉痛があったのにはびっくりでしたが
これ、寸法が足らないって知らないで工事に行っちゃう人多いと思うよ
外してから 
「あれ?これ新しいコンロ入りません」
「今日は工具ないので日を改めて・・・・」
分かっていれば作業代を見積もりに入れますが知らないでいると
「工賃は追加になります!」と予想もしない金額を言われビックリなことも

実際作業が追加されるのですが
基本的に見積もった後から金額追加が発生って嫌なもんですよね

その点ライフテックは熟知してございます
ちゃんと開口寸法の件もご説明の上、見積もり時にその分は見てございます
当日追加は無いのです
IMG_3904
今回ご購入いただいたコンロは
リンナイのセンスシリーズRS31W28U12RVW
標準工事費込みで¥85,000(税別)の激安セールをしてました
IMG_3905
激安と言いつつも 温調機能もあって当然ガラストップ
6/30までのキャンペーンでしたが
物は良いのでリンナイの美人担当にお願いして
キャンペーン延長したいな~
IMG_3907
そろそろ7.8月のキャンペーンも考えないとなんだけど
忙しいのとまだまだコロナウィルスの事もあって
各メーカーの担当と中々打ち合わせが出来ないのです

今年は例年より暑くなるらしいし
この際だから7月は少しゆっくりしちゃうか・・・・・



この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。

小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください


ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
ブログランキング・にほんブログ村へ
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら