おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

過去、ライフテックでコンロとオーブン
1Fの浴室暖房 2Fのガス栓増設とファンヒーターと
何度も発注下しますK様
最初にお声掛けいただいたのが2015年
気が付くともう5年以上もお付き合いさせていただいております
前々からご希望を聞いておりました2Fのバス乾工事
お父様が只今入院中とのこと
退院後は温かいお風呂場で快適に入浴したいただきたいと
いよいよ前向きなご検討となり現地調査見積もりとなりました
今でも付いているんですよ!バス乾!!
でも広い浴室には到底能力が足らない電気式のこれ

ガスの温水式には敵わないよね~
でもでも今回ばかりはそう簡単な施工とはいきそうにありません
単純に2階ってのは温水配管を延長すれば事なきを得るが
今回の場合、給湯器の関係もあり頭を抱えた・・・
既存の給湯器はそのままで、1F部分に専用の熱源機を増設が
一番楽な施工となるが いずれ給湯器も寿命が来るとなることもあり
今回ばかりは厄介作業を承知で
既存の給湯器を撤去して暖房も使える給湯暖房熱源機への
交換案で決定した
普通ならそれも大した施工では無いのですがね
今回の給湯器 なんと2階部分に壁掛けなんですよ(涙)

状況はというと写真手前側が浴室となっております

今回は給湯暖房熱源機をメンテナンスを考え1階部分に移設設置
配管類はこのような案で部材を用意した

まずは撤去となりますね
ロープを使って給湯器を吊り下げながら下ろします

簡単にやっているようですがハシゴは揺れるし
配管類や壁に傷をつけるわけにはいきませんので慎重に下ろします
と、書いてますが私は登山は出来るけど高い所は苦手です
今回は職人4名を招集してますので私は現場監督となります

はい、撤去出来ました

追焚用のペア配管はこの部分で銅管から樹脂管に変更して延長です
今回既存給湯器部分からの配管延長はなるべく美観を損なわないように
100サイズのスリムダクト 温水部分は77サイズのスリムダクトで
仕上げることにいたしました

と同時に、浴室内でも作業が行われております

電気のバス乾の換気用ファンもありますので
こちら側にもハシゴを掛けます

この小さな小部屋みたいなボックスが無ければもう少し作業が
楽なんですけどね~
このボックス内にはジェットバスのポンプが設置されており
そのボックスに登っての作業となります
少し傾斜があり結構怖いと職人が言っております
落ちないように慎重に!です
貫通部を2か所開けて配管を通しスリムダクトで処理も無事に完了

浴室内にはガス温水式浴室暖房乾燥機が設置されました
浴室が広めでしたので能力が高い
ノーリツ BDV-5002WKN を選択しております

で、肝心な給湯器側ですが
今回はこのように収めさせていただきました

延長部は露出ですので仕方ない部分もあるのですが
全体的にはキレイにまとまったのではないでしょうか
ガス配管と元々の追焚配管以外はスリムダクト内です

給湯暖房熱源機はノーリツのGTH-C2059AWD BL
今まで16号でしたが距離も長くなる分20号で設置です

高い所の作業を難なくこなす職人等
当初は4名でしたが午前の現場を終えた愉快な仲間が
応援にきてくれて最後は私を含め総勢7名となり
15:00 無事に完了となりました
試運転中
お客様からご馳走なんてのもあったり(嬉)

いいチームですねとの言葉をいただきまして撤収となりました
と、記事に書いちゃうとすごく淡々と簡単な施工となってしまいますが
これ・・・・結構大変なんですよ!
温水配管、給湯配管、給水配管、ガス配管、電気配線の延長接続
まとめながらスリムダクト固定もほとんどがハシゴや脚立
こういうパターンは外壁塗装時の足場が組んである時だと
助かります<m(__)m>
と言ってもタイミングですからね
給湯器が壊れたらハシゴ使って交換するしかないしね
但し!ライフテックにはこのような長いハシゴはございません
このような高所作業の場合は職人手配からのスタートになりますので
今日壊れて明日交換!とはなりませんことをご了承ください
でも知らない業者への外注とは異なり
何年も取引のある愉快な仲間での作業ですのでご安心ください
いいチームですよ!
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


過去、ライフテックでコンロとオーブン
1Fの浴室暖房 2Fのガス栓増設とファンヒーターと
何度も発注下しますK様
最初にお声掛けいただいたのが2015年
気が付くともう5年以上もお付き合いさせていただいております
前々からご希望を聞いておりました2Fのバス乾工事
お父様が只今入院中とのこと
退院後は温かいお風呂場で快適に入浴したいただきたいと
いよいよ前向きなご検討となり現地調査見積もりとなりました
今でも付いているんですよ!バス乾!!
でも広い浴室には到底能力が足らない電気式のこれ

ガスの温水式には敵わないよね~
でもでも今回ばかりはそう簡単な施工とはいきそうにありません
単純に2階ってのは温水配管を延長すれば事なきを得るが
今回の場合、給湯器の関係もあり頭を抱えた・・・
既存の給湯器はそのままで、1F部分に専用の熱源機を増設が
一番楽な施工となるが いずれ給湯器も寿命が来るとなることもあり
今回ばかりは厄介作業を承知で
既存の給湯器を撤去して暖房も使える給湯暖房熱源機への
交換案で決定した
普通ならそれも大した施工では無いのですがね
今回の給湯器 なんと2階部分に壁掛けなんですよ(涙)

状況はというと写真手前側が浴室となっております

今回は給湯暖房熱源機をメンテナンスを考え1階部分に移設設置
配管類はこのような案で部材を用意した

まずは撤去となりますね
ロープを使って給湯器を吊り下げながら下ろします

簡単にやっているようですがハシゴは揺れるし
配管類や壁に傷をつけるわけにはいきませんので慎重に下ろします
と、書いてますが私は登山は出来るけど高い所は苦手です
今回は職人4名を招集してますので私は現場監督となります

はい、撤去出来ました

追焚用のペア配管はこの部分で銅管から樹脂管に変更して延長です
今回既存給湯器部分からの配管延長はなるべく美観を損なわないように
100サイズのスリムダクト 温水部分は77サイズのスリムダクトで
仕上げることにいたしました

と同時に、浴室内でも作業が行われております

電気のバス乾の換気用ファンもありますので
こちら側にもハシゴを掛けます

この小さな小部屋みたいなボックスが無ければもう少し作業が
楽なんですけどね~
このボックス内にはジェットバスのポンプが設置されており
そのボックスに登っての作業となります
少し傾斜があり結構怖いと職人が言っております
落ちないように慎重に!です
貫通部を2か所開けて配管を通しスリムダクトで処理も無事に完了

浴室内にはガス温水式浴室暖房乾燥機が設置されました
浴室が広めでしたので能力が高い
ノーリツ BDV-5002WKN を選択しております

で、肝心な給湯器側ですが
今回はこのように収めさせていただきました

延長部は露出ですので仕方ない部分もあるのですが
全体的にはキレイにまとまったのではないでしょうか
ガス配管と元々の追焚配管以外はスリムダクト内です

給湯暖房熱源機はノーリツのGTH-C2059AWD BL
今まで16号でしたが距離も長くなる分20号で設置です

高い所の作業を難なくこなす職人等
当初は4名でしたが午前の現場を終えた愉快な仲間が
応援にきてくれて最後は私を含め総勢7名となり
15:00 無事に完了となりました
試運転中
お客様からご馳走なんてのもあったり(嬉)

いいチームですねとの言葉をいただきまして撤収となりました
と、記事に書いちゃうとすごく淡々と簡単な施工となってしまいますが
これ・・・・結構大変なんですよ!
温水配管、給湯配管、給水配管、ガス配管、電気配線の延長接続
まとめながらスリムダクト固定もほとんどがハシゴや脚立
こういうパターンは外壁塗装時の足場が組んである時だと
助かります<m(__)m>
と言ってもタイミングですからね
給湯器が壊れたらハシゴ使って交換するしかないしね
但し!ライフテックにはこのような長いハシゴはございません
このような高所作業の場合は職人手配からのスタートになりますので
今日壊れて明日交換!とはなりませんことをご了承ください
でも知らない業者への外注とは異なり
何年も取引のある愉快な仲間での作業ですのでご安心ください
いいチームですよ!
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので

よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので

よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント