おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

レンジフードとビルトインコンロ交換
今回はお客様のご都合と弊社の予定が中々当てはまらずに
休日に施工対応をさせていただきました
レンジフードがある場合は基本的に二人で作業(一人でも出来るけど)
キッチンが2階ってこともあり工具や商品の搬入搬出等
一人では通常より1.5倍~2倍の時間になるところでしたが
いつもの手伝いさんが休日出勤してくれることとなり
助かりましたよ
無事に作業を終え、お手伝いさんとリンガーハットで
ちゃんぽんを

いけない いけない レンジフードとビルトインコンロだった
まずはレンジフードからです
この黒い物体ってキッチンのトーンが重くなりますよ

なんでタイルは白なのに、壁はベージュなのに
レンジフードだけ真っ黒なんだろね・・・
今ではほとんどの現場においてシルバー系色ですよ
今回の現場の場合、右側に吊り戸棚が無い分
横幕板を使ってますでしょ
その横幕板も真っ黒ですからね さらに黒い異物感でした
そんなレンジフードはさっさと撤去しちゃいましょう

レンジフード本体を固定して、まずは横幕板を固定
最後に前幕板をはめて!ほら!
随分と明るくなったって思いませんか?
しかもデザインもスッキリなスリム型レンジフードで
スタイルもよしだ!

戸建てでは珍しい天井に梁が出ており
前幕板の固定方法の関係上
レンジフードを元々の位置から1cm右にずらしての固定だったり
見えていないけど左側にも横幕板入れたりと
部材も工法も現地調査の時点でお客様にご説明済ですが
実際には通常の場合よりはやはり時間が掛かってしまいました
ライフテックでは私が現地調査して私が設置する
現在この状況ですが新しい商品の場合、
こういった固定方法に変わるので これをこうして
この位置に・・・ときちんと説明をさせていただいております
これがリフォーム屋さんの営業しか出来ない人による
商品だけの選定で、実際の作業時に通常では設置出来ないんで
こうなって、いくら追加になって・・・
ってトラブルのもとになるパターンとの違いです
私にとって現場とは
現地調査の重要性が半分以上のウエイトをしめております
しかも実際の作業者による現地調査!これ重要!
だから過去、今日は出来ませんと終了させずに帰った現場は
一度もないのです
過去、現地調査無しの写真判断で部材が足らなかったことはありましたが
百戦錬磨の創意工夫で仕上げさせていただきました!
と言うわけでして、写真では伝わらないでしょうけど
いつものレンジフードとはちょっと変わった現場でした
続いてビルトインコンロです
いや~、これ
かなり使い込まれましたね~
もう、交換してもバチは当たりませんよ
リンナイのRBG-31J5S

タイマーも無い グリルには水を入れる(しかも片面焼き)
ここまでお使いですからね
ここから一気にバージョンアップしちゃいますよ!

ライフテックでは現地調査を重要視していることを書いた
実は他にも重要視していることが

自分の家のようにきれいにすること!(限界はございますが)

きれいにしてからじゃないと
新しいコンロに申し訳ない!
リンナイのリッセRHS31W23L8RSTW

お使いのコンロからはかなりのバージョンアップ
タイマー? 当然全口にございます
温調機能? 左右のバーナーでお使いいただけます
グリル? 水なんて入れない両面焼き
しかもお魚はオート調理だし ココットプレートも使えますから
トーストや肉料理もグリルで楽々調理が出来ます
天板色はキッチンの扉にあわせ ハモンピンクが輝いています
だいぶ印象変わったはずです


レンジフード?ビルトインコンロ?
自社施工のライフテックにお任せください
ガス器具のライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


レンジフードとビルトインコンロ交換
今回はお客様のご都合と弊社の予定が中々当てはまらずに
休日に施工対応をさせていただきました
レンジフードがある場合は基本的に二人で作業(一人でも出来るけど)
キッチンが2階ってこともあり工具や商品の搬入搬出等
一人では通常より1.5倍~2倍の時間になるところでしたが
いつもの手伝いさんが休日出勤してくれることとなり
助かりましたよ
無事に作業を終え、お手伝いさんとリンガーハットで
ちゃんぽんを

いけない いけない レンジフードとビルトインコンロだった
まずはレンジフードからです
この黒い物体ってキッチンのトーンが重くなりますよ

なんでタイルは白なのに、壁はベージュなのに
レンジフードだけ真っ黒なんだろね・・・
今ではほとんどの現場においてシルバー系色ですよ
今回の現場の場合、右側に吊り戸棚が無い分
横幕板を使ってますでしょ
その横幕板も真っ黒ですからね さらに黒い異物感でした
そんなレンジフードはさっさと撤去しちゃいましょう

レンジフード本体を固定して、まずは横幕板を固定
最後に前幕板をはめて!ほら!
随分と明るくなったって思いませんか?
しかもデザインもスッキリなスリム型レンジフードで
スタイルもよしだ!

戸建てでは珍しい天井に梁が出ており
前幕板の固定方法の関係上
レンジフードを元々の位置から1cm右にずらしての固定だったり
見えていないけど左側にも横幕板入れたりと
部材も工法も現地調査の時点でお客様にご説明済ですが
実際には通常の場合よりはやはり時間が掛かってしまいました
ライフテックでは私が現地調査して私が設置する
現在この状況ですが新しい商品の場合、
こういった固定方法に変わるので これをこうして
この位置に・・・ときちんと説明をさせていただいております
これがリフォーム屋さんの営業しか出来ない人による
商品だけの選定で、実際の作業時に通常では設置出来ないんで
こうなって、いくら追加になって・・・
ってトラブルのもとになるパターンとの違いです
私にとって現場とは
現地調査の重要性が半分以上のウエイトをしめております
しかも実際の作業者による現地調査!これ重要!
だから過去、今日は出来ませんと終了させずに帰った現場は
一度もないのです
過去、現地調査無しの写真判断で部材が足らなかったことはありましたが
百戦錬磨の創意工夫で仕上げさせていただきました!
と言うわけでして、写真では伝わらないでしょうけど
いつものレンジフードとはちょっと変わった現場でした
続いてビルトインコンロです
いや~、これ
かなり使い込まれましたね~
もう、交換してもバチは当たりませんよ
リンナイのRBG-31J5S

タイマーも無い グリルには水を入れる(しかも片面焼き)
ここまでお使いですからね
ここから一気にバージョンアップしちゃいますよ!

ライフテックでは現地調査を重要視していることを書いた
実は他にも重要視していることが

自分の家のようにきれいにすること!(限界はございますが)

きれいにしてからじゃないと
新しいコンロに申し訳ない!
リンナイのリッセRHS31W23L8RSTW

お使いのコンロからはかなりのバージョンアップ
タイマー? 当然全口にございます
温調機能? 左右のバーナーでお使いいただけます
グリル? 水なんて入れない両面焼き
しかもお魚はオート調理だし ココットプレートも使えますから
トーストや肉料理もグリルで楽々調理が出来ます
天板色はキッチンの扉にあわせ ハモンピンクが輝いています
だいぶ印象変わったはずです


レンジフード?ビルトインコンロ?
自社施工のライフテックにお任せください
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

登録で更新のLINE通知も出来ます
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
コメント