ガス器具の ライフテック 内藤です

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
メールお問い合わせはこちら!
ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

弊社で多い施工の一つに
バランス釜(BF釜)からカベピタ(壁貫通型給湯器)
今ある浴槽を幅広~い浴槽にしましょう!ってのがございます

簡単に言うと これが
IMG_9992
こうなる商品
IMG_9997

しかし 全ての現場で浴槽を広く出来ることではない

洗い場と浴槽が段落ちになっているパターン
しかもタイルで固定されちゃっているパターンなんて
基本的に設置できません
どうしてもバランス釜は嫌だ!となれば
タイル壊して 床の高さを上げて調整して!と
結構大掛かりな施工となりそれなりに価格も上がりますし
床の高さを上げることでカベピタ給湯器が入らないので
外壁に給湯器を!となります

そもそもタイル壊して床高さを変えるなら
ユニットバスでも入れちゃえばとなり
更に費用が掛かってしまう場合もございます

本来カベピタはある程度費用を抑えて
バランス釜からの給湯器対応
尚且つ半日で対応が可能な商材ですから人気なんであります

今回ご依頼いただいた現場も
「段落ち」「タイルに埋まっている」の
浴槽どうする?って現場でした
IMG_00292
段落ちはこの写真が見やすいかね?
image1 (2)

浴槽さえそのままで我慢出来れば
バランス釜からカベピタ給湯器への対応は・・・・・・

さてカベピタとはバランス釜の排気トップ位置に
埋め込む形の給湯器です

バランス釜が無くなった分 浴槽を広くするのですが
浴槽の交換が出来ない場合は?
バランス釜があった場所はそのままなになるのか?

これがバランス釜の排気トップ
IMG_0030
で、こちらがそこに埋め込んだカベピタ給湯器
IMG_0031

浴槽は広げられないけど・・・・
こういった対応が可能なのでございます
IMG_0034
バランス釜と同サイズのカウンター設置で
そのカウンターに水栓金具を取り付ける工法です

浴槽こそ交換出来ませんが
リモコン制御のカベピタです

バランス釜のように口火は無いので安全
シャワーの出もバランス釜より勢いがある
お湯張りも自動であふれる心配も沸かし過ぎもない
IMG_0032

ただしだ
この工法も各種配管の位置によって出来ないと判断する場合もございます

バランス釜はどうしても嫌!って場合
まずはご相談ください<m(__)m>

段落ちの場合 タイルの固定関係なく浴槽入替は出来ません




ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら