ガス器具の ライフテック 内藤です

火力が強いのはどのコンロ?

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
メールお問い合わせはこちら!
ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです) 

ライフテックのキャンペーンはこちらです👇クリックしてね


色々とね消防法だったりSiセンサーが着いたりで
現在のビルトインコンロは基本的に
最大火力は3,610kcal/h(都市ガス13A)となっている
その分 左右とも同じ火力となりますので
一昔前みたいに 大・中・小ではなく
大・大・小ですので使い勝手は良くなっているかも知れません

しかしながらまだSiセンサーが無かったころのコンロの場合
フライパンや鍋の温度がどんなに上がろうと消火しなかった
ある意味安全では無かったんだけど
最大火力を思う存分に使えていましたネ~
(今はさ鍋底が250℃に達すると弱火になるもん)

私が使っていての経験ですが250℃で弱火になって
コンロ側で火力を調整し始めてもなんら不便を感じたことはない
なぜならフライパンの温度は250℃をキープされているから

しかしこのSiセンサーを嫌う方もおられるのは事実で
最近のガスコンロはクソだ!(汚い言葉ですみません)
なんてネット上に書き込みする方もおります

当然今の法律上 Siセンサーが無いコンロは販売が出来ません
そんな中、少しでも火力が強いコンロを求める方も
少なく無いのです

ノーリツのプラスドゥなんかはそれで
最大火力は4,510kcal/h(都市ガス13A)となりまして
ライフテックにお問い合わせが多い
ほぼ業務用みたいだったナショナルNE-BB900の交換の際
選ばれることが多いコンロでございます

リンナイには無いのかって?
ご安心下さい<m(__)m>
デリシア グリレ と言う商品が該当し
最大火力は4,510kcal/h(都市ガス13A)となります

今回はそのグリレをご購入いただいた現場の写真です

既存の機種はナショナルNE-BB550
今では無い4口コンロとオーブンが一体になっている商品です
IMG_2491
このNE-BBシリーズは困った商品でして
現場によっては通常通り取り外しが出来ない場合や
なんでこの寸法?ですんなり新しい機種が設置できないこともあり
毎回現場に行くのが怖い・・・・

今回は取り出しも 寸法も問題なくホッとした
IMG_2492
ガスが緑配管かよ・・・と少しイラってきますがね
(ガス屋さんにしか分からないネタね 緑配管)
清掃は今回も手を抜かず毎度のピカピカです
IMG_2493
キッチン高さに合わせてオーブンの脚高さを変更しますが
今回は基準の85cmです 梱包の状態で設置可能
まぁ緑配管でも古いパッキン式のガス栓は交換するようだけどね
IMG_2494
いやね、緑配管の何が問題なのかって?

緑配管用のフレキ継手 もう手に入らないのですよ
かな~り前に仕様が変更されて今では部品は作っていない
しかしこの緑配管ってその分古く
ガス栓の交換が必要になるケースも多く非常に面倒なんです
継手を残した状態でガス栓交換やガス管延長をする必要があります
まぁライフテックはプロですからね
何度も何度もこの配管に当たってますから問題ございません

でも最近では専門店以外でリフォーム屋の人も
可とう管の資格獲る場合も多いみたいで
最近工事の依頼が来ないなぁ~って工務店の一人
どうやら可とう管の資格を獲ったとの事で
フレキ配管切ったりしてるみたいですが
間違ってのフレキ管自体をカットなんてしちゃったら
おおごとです

ってそもそもフレキ配管の場合 可とう管の資格では切っちゃダメ
内管の資格と共に 東京ガスに登録しないといじれませ~ん

ライフテックは東京ガス内管登録店ですのでご安心ください

で、家庭用コンロの中で火力が最大になるグリレ
設置していきます
IMG_2497
そもそも今回はなぜグリレになったか

見積もりのご依頼時はノーリツのプラスドゥも候補でしたが
今回はコンベック(オーブン)もありますでしょ?

ご購入いただいたのはRSR-S52E-STで容量は44L

ノーリツはオーブンの容量が大きい方
廃番になっちゃったもんですから・・・・
現在ノーリツのオーブンは35Lの容量となる関係上
こちらの商品になりました
ノーリツは電子レンジ付きの大きい方も2022年3月で
廃番になります

コンロとオーブンは同一メーカーでないと設置できませんので
IMG_2498

で、このグリレですが当然デリシアのラインナップの中のコンロ
リンナイデリシアキャンペーンの対象商品となります

ダッチオーブンも付属だし今まで以上に多彩な料理が可能です
IMG_2502

ちなみにですがノーリツのプラスドゥにも
ダッチオーブン付属されおります

家の前に車が停められてキッチンが1階
こういった現場ですと作業が早い
作業自体は1時間ちょっとで説明清掃しても2時間です

ってことで普通の時間に普通にランチが出来ました
IMG_2505



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存で

ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

ブログランキング・にほんブログ村へ 
Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら