当ブログにお越しいただきありがとうございます
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
他社さんだと取扱いしておりませんとか
古すぎて分かりませんので
他を当たってください!ってことありませんか?
現行と同じビルトインコンロの交換はやるけど
オーブンはやらないとか
この際キッチンごと替えましょう!とか
不動産管理会社さんからご依頼をいただくケース
話しを聞くといつもお願いしている業者では
対応出来ないと言われてしまって・・・
なんてことも結構ございます
ライフテックには古~いタイプの厨房機器類に関する
お問い合わせが多い
だって対応出来るもん
まだお使いの方々がこのブログにたどり着いて
ご依頼を下さることも多い
(そもために記事にしているんだから)
しかし今回お問い合わせいただいた機種は
初めてお目にかかった機種であった
とは言ってもいつもと何ら変わりなく対応可能
これ、一体に見えてコンロとオーブンは別の型式で
ドッキングされている
コンロ型式RSU-3GDH ・ オーブン型式RCK-7ES
コンロには製番ステッカーがあり1995年製と判明
実に27年も前の機種である

物を大事に使うのが日本人の美学でもありますが
さすがにここまで古いと安全性に問題がございます
プロから言わせていただくと
ガス機器類は12年で壊れてなくても交換を勧める
通常はコンロとオーブンを分離させなくても撤去は出来る
しかしだ、この現場の場合
流し台、オーブンをそのままに後から
フローリングを上貼りしているため
オーブンは微動だに動かない
(オーブン下を手前に斜めに持ち上げて撤去だが後貼りの板が邪魔)

コンロを外した状態からさらにオーブンの排気関係の部分を
全て取り外して(余計な仕事が増えた~)持ち上げて撤去となった
撤去までで、通常より時間が掛かっておりますが
無事取り外しができホッとしたんだが

まずは清掃ね

ここでまた問題発生・・・・
オーブンの代わりにキャビネットを設置するのですが
後から貼られたフローリングに干渉・・・・
幅60cm分 フローリングを5mmカットする羽目に(涙)
だけじゃなく今回はガス配管も結構面倒でして
床を開口したりと
通常なら約1時間で完了できる得意工事ですが
お昼頃にやっと完成・・・・

まぁね、お見積りを出している以上
よほどのことが無い限り追加請求は発生しない
床開口もフローリングカットも全て通常施工費内
そこはさ、追加云々より
その作業をしないと収まらないんだからやるしかない
撤去して初めて分かる色々な事
最初から分かっている場合はその分ご説明の上見積もります
まぁガス検査で異常が無ければこちらとしては良いのです

私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
管理番号3806
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
他社さんだと取扱いしておりませんとか
古すぎて分かりませんので
他を当たってください!ってことありませんか?
現行と同じビルトインコンロの交換はやるけど
オーブンはやらないとか
この際キッチンごと替えましょう!とか
不動産管理会社さんからご依頼をいただくケース
話しを聞くといつもお願いしている業者では
対応出来ないと言われてしまって・・・
なんてことも結構ございます
ライフテックには古~いタイプの厨房機器類に関する
お問い合わせが多い
だって対応出来るもん
まだお使いの方々がこのブログにたどり着いて
ご依頼を下さることも多い
(そもために記事にしているんだから)
しかし今回お問い合わせいただいた機種は
初めてお目にかかった機種であった
とは言ってもいつもと何ら変わりなく対応可能
これ、一体に見えてコンロとオーブンは別の型式で
ドッキングされている
コンロ型式RSU-3GDH ・ オーブン型式RCK-7ES
コンロには製番ステッカーがあり1995年製と判明
実に27年も前の機種である

物を大事に使うのが日本人の美学でもありますが
さすがにここまで古いと安全性に問題がございます
プロから言わせていただくと
ガス機器類は12年で壊れてなくても交換を勧める
通常はコンロとオーブンを分離させなくても撤去は出来る
しかしだ、この現場の場合
流し台、オーブンをそのままに後から
フローリングを上貼りしているため
オーブンは微動だに動かない
(オーブン下を手前に斜めに持ち上げて撤去だが後貼りの板が邪魔)

コンロを外した状態からさらにオーブンの排気関係の部分を
全て取り外して(余計な仕事が増えた~)持ち上げて撤去となった
撤去までで、通常より時間が掛かっておりますが
無事取り外しができホッとしたんだが

まずは清掃ね

ここでまた問題発生・・・・
オーブンの代わりにキャビネットを設置するのですが
後から貼られたフローリングに干渉・・・・
幅60cm分 フローリングを5mmカットする羽目に(涙)
だけじゃなく今回はガス配管も結構面倒でして
床を開口したりと
通常なら約1時間で完了できる得意工事ですが
お昼頃にやっと完成・・・・

まぁね、お見積りを出している以上
よほどのことが無い限り追加請求は発生しない
床開口もフローリングカットも全て通常施工費内
そこはさ、追加云々より
その作業をしないと収まらないんだからやるしかない
撤去して初めて分かる色々な事
最初から分かっている場合はその分ご説明の上見積もります
まぁガス検査で異常が無ければこちらとしては良いのです

私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
管理番号3806
コメント