当ブログにお越しいただきありがとうございます

慣れた作業

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

何度も何度も同じような作業をしていると
手際も良くなり、無意識のうちに手が動くようになる

特にオーブンとコンロをドッキングさせる場合は
通常のコンロ交換行程にはない作業が増えまして
パーツ入替や一度パーツを外して最後に戻したり
ましてメーカーやコンロの種類によって内容も異なります

え~っと、次はどうするんだっけ?
このパーツはどうするんだっけ?
設置説明書を広げて~ってことにはなりません

今回も中々のスピードで作業を終えた
と言いましても清掃もするし養生もきちんといたします
当然ですが設置後には試運転とご説明もいたします
単に作業に慣れているだけなんです

色々と条件によって作業時間はもちろん変わります
駐車場が目の前で、作業スペースも広いなんて場合と
コインパーキングまで距離があって何度も往復が!や
マンションのオートロックで毎度インターホンで開錠
では当然掛かる時間に差が出ます

そんな中、今回はコインパーキングまで数分
2階のキッチンから一体型レンジを運ぶという
最高の条件とは言えない中、手馴れた作業であっという間に!

お客様のお宅の前で一旦商品や工具、養生、清掃用具を下ろし
コインパーキングに車を停めたのが9:59

今回の器具は重い一体型のコレダ
ナショナルNE-BB115
IMG_7899
室内階段ですのでそれほど広い訳も無いしそれなりに急でしょ
2人で慎重に搬出いたします
面白いもので、ナショナルのNE-BBシリーズも
その数字によって待ちにくい商品があったりします
NE-BB550は結構運びづらいため3階以上ですと
場合によっては別途運搬業者を手配することもある

今回はNE-BB115 重さはそれなりにありますが
手を掛ける箇所がありますので持ちやすい方です

たかが80kgくらい簡単でしょ!なんて思うかも知れませんが
外で運ぶのとはわけが違います
重量だけでなく、商品の形状や手を掛ける箇所
搬出する階段や廊下等の経路もありそうは簡単ではない
しかも大抵の家が階段って途中曲がりがあるでしょ!
2人で息を合わせて、両腕で壁を保護しながら運ぶ
階段の上側担当は腰に結構な負担が掛かります

現行商品は一体では無くセパレートなんでまだ楽なんですが
一体型レンジなんて作ったナショナルを恨む(爆)

搬出さえすればこんな状況となるので
二手にわかれ、一人は清掃、もう一人は下でオーブンの開梱
IMG_7900
今のガラス天板と違い 簡単に取れましたのでね天板
お客様はマメに取り外して清掃をしていたとのことで
汚れも少なく今回は清掃もかなり楽でした
IMG_7901
清掃が終わると私も一旦下に降りまして
今度は新しいオーブンを搬入となります
少しは軽いですが同じように両腕は壁を保護しながらです

運び入れるとまた二手に分かれまして
相方は1階でコンロの開梱私はオーブンの高さ調整と固定

作業スペースがちょっと狭かったので
コンロは開梱してまずは本体を運び一旦養生された床に置く

なぜそのまま設置しないかって?
オーブンとドッキングさせるためにいくつかのパーツを外すためだ

そんなことをしている間に相方がその他パーツを運んでくれる

コンロをオーブンに接続して固定、一旦取り外したパーツを戻し
パネルやゴトク、ガラス天板を着けて完成となる
ノーリツコンロは現在の特価キャンペーン品!
N3WT6S/N3WT6G
オーブンは電子レンジ付きのNDR320EK
IMG_7902

当然私がコンロの作業をしている間には
相方は段ボールや廃材の片付けなので

キッチンに2人で一緒にいる時間はそれほどない

コンロの作業を終えると工具や養生を運び出し
ここで一旦車をパーキングから出して家の前に

撤去した一体型レンジこそ重いので一緒に積みましたが
その後の工具や廃材等の積載は相方に任せて
その間に私はお客様への説明となるのです

ね?無駄がないでしょ!

どこかの業者が同じNE-BBシリーズで別のお客様に
大工事なるので丸々1日掛かりますと言ったそうだ
さて大体これでどのくらい時間掛かると思います?

丸々1日?半日?

これで大体の時間分かりますでしょうか?
IMG_7903






私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14

Twitterはこちら
https://twitter.com/life_tech4152

登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3838