当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

皆様はどのようなお正月を過ごされたでしょうかね
私は年末大晦日に【入笠山】
1/3にはご来光を見に【日和田山】と年末年始に2回ほど山に

何だかんだで今シーズンすでに3回の雪山に行っております

12/18【北横岳】地吹雪で途中撤退
12/25【北横岳】前の週のリベンジ
12/31【入笠山】とりあえず登り納めに

って感じです

それにしても12/18は残念だった
天気予報でも大荒れだったんですが行かないでやっぱ天気回復!?
なんて他の人のログを見て悔しい思いをするならダメもとで!
って今回は天気予報は大当たり!
マイナス13度の中で強風だし体感温度はもっと寒いし
風で雪が舞う地吹雪だし前には人もいない
ってことで危険を感じ残念ながら撤退!



その翌週クリスマスの12/25 快晴とまではいかないが
前回よりはまともな天気ってことでリベンジ登山へ
それでも視界はこんな感じです
IMG_2755
青空は見えませんが条件は悪くない中進みます
北八ヶ岳はすでにこんなにも雪深くなってきてました
IMG_2771
天気予報の都合か前回より人も多く安心しながら歩き無事登頂
IMG_2766
2週続けてでも行ってよかった【北横岳】でした


さて昨年の営業最終日12/28
何だか朝から寒気・・・・案の定熱が出てきて事務所の大掃除どころではない
椅子に座ったまま動けない(爆)
翌日には平熱に戻ったのですが念のため市の休日診療の予約を取り検査
結果コロナもインフルエンザも陰性

ってなると年内にもう一山いくっきゃないでしょ!
12/31大晦日
八ケ岳方面も天気が良さそうだけどさすがに3週連続では
動画を見ている人も飽きるであろうし今回はサクっと登って
昼過ぎには戻れる山【入笠山】を選択

雪山を登ってみたいけど本格的装備を揃えると結構なお金が掛かる
なら!普段は12本爪のしっかりしたアイゼンで歩きますが
今回は比較的安く手に入る『軽アイゼン』を使っての山行を動画にしようと
IMG_2875
しかし天気が良い!やはりもっと雪深い八ケ岳にするべきだったか?
IMG_2843
IMG_2846
でも大晦日だぜ?早く帰ってゆっくりとお酒でも飲んでお正月を!
ってことであっという間に登頂です
IMG_2865
11時には下山のゴンドラに乗っておりました
IMG_2878

さて大晦日
速攻で帰宅して速攻で編集して何とか即日アップという快挙
(やればできる)
きちんと毎年恒例のアルコール漬けの年末年始を迎えられた


そして1/3 三が日の内にご来光が見れてこれまた良いスタート
【日和田山】は家から1時間もあれば行けちゃうし
山頂まで往復で約1時間と簡単な山
ご来光を撮影してゆっくりしても朝9時頃には帰宅(笑)
IMG_9934
起きてきた娘が
「山の格好してるけどどこ行くの?」

・・・・

いや、すでに山に行って帰ってきたんだぜ!

昨年は45回の登山となりましたが今年はどれくらい行けるのかな~
本年もよろしくお願いいたします


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号