当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

早いものでしてもう3月も中旬となりまして
12月からの繁忙期ですでにお疲れモード全開なんですが
何だかんだと雪山に行っております(爆)

忙しさにかまけてブログ記事も休んじゃう日がございますが
ご了承ください

さて今回はお仕事から頭を切り替えよう!ってことで
1か月前になりますが2/12に【根子岳】を目指しました

YouTubeに動画アップしてございます

大きく雪をまとった樹氷で有名な根子岳
人はそれをスノーモンスターと呼ぶ!
見てみたいじゃない!ってなったのですが
昨年ほどの雪ではないのでリトルモンスターってとこですかな

さて根子岳ですが菅平方面になりますので思いのほか遠い
登りだけ1本リフトを使うのでその時間に併せて行く分、朝は楽
まずは奥ダボススノーパークを目指します

ここはスキー場です リフトを使ってゲレンデまで行き
そこから根子岳を目指すのですが途中までは整備された道となり
バックカントリー目当てにスキー板を履いて登る人が多い
(登山客より多い)
raw-0155
圧雪され整備の整った道をひたすら進むのですがこれが単調でして
今回のように晴れで景色を見ることが出来なかたっら行く価値は無し
raw-0164
でも振り向くとすんげぇ景色!!
raw-0156
白と青しかない世界です
raw-0169
まずは小根子岳を目指しますがここは飛ばされそうなくらいの強風
しかも雪がゆるく私たちは何度もハマった・・・
これも雪山の醍醐味です ゲレンデ歩きから解放され
やっと登山ぽくなったのでした
raw-0166
さて肝心なスノーモンスター! やはり今年は雪が少ないなぁ
raw-0177
というより降った直後に来ればよいのですがね
中々タイミングってのがあって・・・
raw-0180
それでもアイゼンを着けて雪を歩くのは最高に楽しい時間
なにより青と白のコントラストが最高だ
raw-0172
妻は単調すぎてもうここには来ない!と申してますが
来シーズン 雪が多いようなら再訪してみようかと思う
raw-0185
登山と考えると少しつまらないが景色は最高だもん
来て損はしないと思う
raw-0187
だけど・・・山頂は地味だったよ
raw-3599
でだ、バラクラバを車に忘れた私・・・ゴーグルはしてますがね
顔半分が・・・・・
ひりひり大変だった
IMG_3619
早速日焼け止めを買った(爆)が時すでに遅いよね(大笑)
いや次の雪山(白根山)でちゃんと塗りましたサ(笑)

スキーが出来ない私です BC勢は楽しそうでしたよ
raw-3604
まぁ私たちは今回ヒップソリなるアイテムを用意してますので
板で滑らずお尻で滑って下山致しました!
これは動画で確認くださいね
raw-0189

ちなみにこの翌週・・・霧ヶ峰で事件発生!

膝も強打して登らずに帰りましたが実はまだ痛いのです
普通に歩けるし何なら山にも登れましたが痛いのであります
(レントゲンでは異常無しなんで靭帯損傷してるのかも)




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号