当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

とある現場の帰り・・・・は最後に書くとして
今回もコンロとオーブンの交換の写真です

サンウェーブのコンロSSG-313と
オーブンHOG-85SE4(GMO-S3620)です
IMG_3923
1998年製でしたのでなんと25年間のご使用でした

そりゃ~ね寿命もきますよ
で!今回も2階がキッチン・・・・そろそろ腰がやばい
IMG_3926
撤去して清掃もいつも通り完璧に!
IMG_3927
コンロ、オーブンを搬出したら
今度はまた搬入せななりまへんので大変なんです
まだコンロとオーブンが分離するのでいいのですが
ナショナルの一体型の場合は状況に応じて搬出に関しては
別業者を手配する場合がございます

まぁ作業自体は慣れてますので運んでしまえばこっちのもの
あっという間なんだけどね
IMG_3928
リッセのココットプレート!これ本当に便利!
IMG_3929
でだ
徳を積むって話しですが
手伝いの職人とのんびりラーメンを食べて事務所に戻る途中

片側3車線の通りで直進信号待ち
反対車線がわの歩道で自転車の女性が単独転倒!(結構大きな音がした)

少し様子見てると全然起きようとしない
誰も助けに行かない

反対車線でしたが車の途切れを見てイエローカット上等!で歩道まで!
(イエローカット=車線変更禁止のラインで車線変更しちゃうこと)

すぐさま車から降り声を掛けるも朦朧としている
危険と判断しすぐさま119番

その間私はまずは自転車をどかし端に寄せ
現場で使うウエスの束(当然新品)で枕を作り
まだ肌寒い時期でしたので現場で使う養生マットを毛布代わりにし
待機していた

消防署が近かったため救急も警察も5分も掛からず到着
丁度ドライブレコーダーに転倒の瞬間が映っており
警察にカードを渡しコピー
そんなこんなでトータル40分位は現場にいたのですが
おそらく周りの人たちは俺が事故を起こしたように
見ていたんではなかろうか・・・・
そんなことより倒れた人が心配でね
枕を作って毛布を掛けることしかできなかったがとっさに身体が動いた
自分にビックリしたよ・・・


IMG_3933

ウエスの袋には血がついて救急隊員様が消毒をして返却くださった
後頭部から出血してた様子

その時に連絡応急対処をしたってことでこんなカードをいただいた
IMG_3932


後日
当事者の方から連絡が入り後頭部は4針縫って
鎖骨骨折で来週に手術の予定との事でした
お礼をしたいの住所を教えてくださいってことでしたが
当然の事をしただけですのでお礼は辞退させていただきました
それより倒れたとき意識がもうろうをしていたんで
命に別条がなく良かったですと伝え電話を切らせていただいた

時間がある時にでも『救命講習』受けてみようかな
登山中もいつ何があるか分からないし・・・


追伸
ドラレコ見ながら警察の人に、
イエローカットで車線変更してますが違反ですか?
と尋ねたが!緊急時ですので問題ございません!
との事でした

私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookは
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14





tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)


管理番号