今回も登山してきましたっ!
当ブログにお越しいただきありがとうございます
初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)
当ブログにお越しいただきありがとうございます
初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)
(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)
7月はまぁまぁなペースで山に行くことができました
(7/2金峰山 7/7飯盛山 7/20~21赤岳 7/30御嶽山)
しかし・・・8月だってのに全然山に行けていない!!
お盆休み?台風予報あったし混んでるでしょ?駐車場ヤバいでしょ?
ってことで今日の写真は8月前半の【天狗岳】です
8/4は金曜日です(笑)はい!平日です<m(__)m>
平日でも八ケ岳の山々は人気の山ですのでまたまた深夜2:40出発
それくらいしないと駐車場が埋まっちゃうのですよ実際にってことで
唐沢鉱泉の駐車場に到着が5:30 この日はまだ10台分くらいは余裕あり
(休日は5時前で満車であろうが この日の下山時も路駐組も沢山停まってました)
(我が家では4時台の出発だとずいぶんゆっくりスタートだね~ってなってます)
駐車場にはトイレ(チップ制)も完備されてあり安心です
さすがに八ケ岳、駐車場では20℃を下回っていて少し寒いくらいだが
5:48に登山開始となった
まだ太陽も低く、歩き始めの樹林帯はそれほど明るくはないのだが
さすが北八ヶ岳!苔むす登山道を気持ちよく進めます
昨年にも一度登っておりますのが今回は妻のペースも中々良い
(昨年は腰の調子か足を上げるのが辛そうでペースダウン)
登ったことがある山って不思議でね
まだかまだかと思いながら進んだ道も、ここまでくればあと少し!と
最初はあれだけ遠く感じた分岐点や展望台も全く遠く感じない
足の具合や腰と体調具合を確認するのにも同じ山を登るのもいい
何年かすると衰え具合も確認出来ると思うと今のうちに色々登りたい
そんな気持ちもあり8/31~9/1は北アルプスの【燕岳】に行く予定だ
(またまた平日だが燕山荘の予約の関係上休日は取れなかった・・・・)
燕岳は北アルプスの三大急登と言われるので8月は足の慣らしを少しでも
しておきたかったが天候次第では
今回の【天狗岳】以来の久しぶり登山となってしまうかもだ
さて天狗岳に戻そうか まずは八ケ岳!
登山をしない人だと八ケ岳という山があるって思ってるのではないでしょうか
登山をするまでは私もそうでしたし、何なら八つの山なのかとも思っていた
ここで言う【八】は多くの!沢山の!って意味合いでの数字でして
北八ヶ岳・南八ケ岳に分かれます
7月に小屋泊して登った赤岳は南八ケ岳に属し八ケ岳の主峰で2,899m
今回登った【天狗岳】は北八ヶ岳の最高峰となります
西天狗岳(2,646m)・東天狗岳(2,640m)とピークが2つとなるが
八ヶ岳登山の入門コースでもありますので初心者にお勧めである
私自身、登った八ケ岳は (今回の天狗岳・根石岳の他に
赤岳・横岳・硫黄岳・編笠山・蓼科山・北横岳・縞枯山・三ッ岳・茶臼山・にゅう・中山・丸山となる)
7月はまぁまぁなペースで山に行くことができました
(7/2金峰山 7/7飯盛山 7/20~21赤岳 7/30御嶽山)
しかし・・・8月だってのに全然山に行けていない!!
お盆休み?台風予報あったし混んでるでしょ?駐車場ヤバいでしょ?
ってことで今日の写真は8月前半の【天狗岳】です
8/4は金曜日です(笑)はい!平日です<m(__)m>
平日でも八ケ岳の山々は人気の山ですのでまたまた深夜2:40出発
それくらいしないと駐車場が埋まっちゃうのですよ実際にってことで
唐沢鉱泉の駐車場に到着が5:30 この日はまだ10台分くらいは余裕あり
(休日は5時前で満車であろうが この日の下山時も路駐組も沢山停まってました)
(我が家では4時台の出発だとずいぶんゆっくりスタートだね~ってなってます)
駐車場にはトイレ(チップ制)も完備されてあり安心です
さすがに八ケ岳、駐車場では20℃を下回っていて少し寒いくらいだが
5:48に登山開始となった
まだ太陽も低く、歩き始めの樹林帯はそれほど明るくはないのだが
さすが北八ヶ岳!苔むす登山道を気持ちよく進めます
昨年にも一度登っておりますのが今回は妻のペースも中々良い
(昨年は腰の調子か足を上げるのが辛そうでペースダウン)
登ったことがある山って不思議でね
まだかまだかと思いながら進んだ道も、ここまでくればあと少し!と
最初はあれだけ遠く感じた分岐点や展望台も全く遠く感じない
足の具合や腰と体調具合を確認するのにも同じ山を登るのもいい
何年かすると衰え具合も確認出来ると思うと今のうちに色々登りたい
そんな気持ちもあり8/31~9/1は北アルプスの【燕岳】に行く予定だ
(またまた平日だが燕山荘の予約の関係上休日は取れなかった・・・・)
燕岳は北アルプスの三大急登と言われるので8月は足の慣らしを少しでも
しておきたかったが天候次第では
今回の【天狗岳】以来の久しぶり登山となってしまうかもだ
さて天狗岳に戻そうか まずは八ケ岳!
登山をしない人だと八ケ岳という山があるって思ってるのではないでしょうか
登山をするまでは私もそうでしたし、何なら八つの山なのかとも思っていた
ここで言う【八】は多くの!沢山の!って意味合いでの数字でして
北八ヶ岳・南八ケ岳に分かれます
7月に小屋泊して登った赤岳は南八ケ岳に属し八ケ岳の主峰で2,899m
今回登った【天狗岳】は北八ヶ岳の最高峰となります
西天狗岳(2,646m)・東天狗岳(2,640m)とピークが2つとなるが
八ヶ岳登山の入門コースでもありますので初心者にお勧めである
私自身、登った八ケ岳は (今回の天狗岳・根石岳の他に
赤岳・横岳・硫黄岳・編笠山・蓼科山・北横岳・縞枯山・三ッ岳・茶臼山・にゅう・中山・丸山となる)
残す権現岳と阿弥陀岳は年内に制覇したいとも考えております
駐車場から1時間半も進むと景色が素晴らしい第一展望台となる
昨年はこの展望台までがとても長く感じ結構バテた記憶があるが
展望台からは赤岳・横岳・阿弥陀岳を望み、反対を向けば蓼科山
どれが赤岳かって?便利なアプリがあるんですよね
ここまで進むとこの先は所々景色を楽しみながら登ることが出来ます
20分も進めば第二展望台となります
この季節は植物がキレイでいい!高山植物は小さいのが多いので
よ~く目を凝らして探しましょう まだ朝露で濡れた花が美しいです
こちらはまだ蕾 頑張って咲かせることでしょう
八ケ岳の入門といいましても多少の岩が出てきます
この先は足元を見てしっかり歩きましょう
振り返るとこんな感じです 妻も頑張っていますね~
目線を右にするとこんな景色です(蓼科方面)
第二展望台から岩場を約30分で【西天狗岳】山頂となりますが
あれだけ晴れていたのだが夏山あるあるの山頂はガッスガス状態
山頂標識で記念撮影をしてすぐに【東天狗岳】に向かいます
あっ・・・すぐそこに見えてますのであっという間です(笑)
あっという間に東天狗岳に着くのですが
山頂にある岩に登り写真を撮ってもらうもガッスガスなのです
本来予定していたのはこの先には下って【黒百合ヒュッテ】を経由しての下山
しかしガッスガスでになっていてたぶんつまらないしなぁ~
しかも今回はペースも中々良いってことで
嫌がる妻を説得して【根石岳】に寄り道をすることになった
まぁそれほど離れていないし軽い気持ちで行くことになったのだが
これが大正解で景色は素晴らしいし寄り道したおかげでガスが抜けた!
あのまま下山していたら山頂ではなく下から晴れたピークを
羨ましく眺めることとなったであろう
では!未踏の根石岳!行ってみよう
まずはゆっくりだが止まらず根石岳山頂まで一気に進みます
そしてこの後・・・・ガスが抜けた
稜線に戻ると西天狗岳と東天狗岳を雄大に望むことが出来ます
凄くないですか?この景色!すぐ下山しなくて良かったですよね~
東天狗岳に戻った時もこの晴れ具合です
東から西を向くと
先ほどガスの中登った岩にもう一度登り蓼科方面を見ると
せっかく晴れたんでもう一度妻に撮ってもらう
ところでこの岩・・・実は結構怖いんですよ・・・
立っている先はもう崖!切れ立った岩の上なんです
下から見るとここ
ここ
昨年は怖くてこの岩には腰を掛けるのがやっとで
立つことなんて出来なかったんですけどね~
写真を撮っては画像を確認して また登っての繰り返しが5回以上
だいぶ高い所も慣れましたさ
ではでは予定してたルートで・・・とはならず(笑)
根石岳山頂にて妻からのリクエスト
黒百合ヒュッテを経由しないでピストンで帰りたい!
まぁ現在は黒百合ヒュッテは人手不足だったかで軽食出してないし
何なら第二展望台から登った岩場を下ってみたいしでピストンで承諾
あのゴロゴロ岩を下ろうではないか!これも楽しいんだよ
いや~今回もなんだかんだで晴れ男パワー出しちゃいまして
最高の登山となりました
もし少しでも興味がございましたらYouTubeに動画をあげてますので
ご覧いただき、ほんの少しでも楽しかった!美し景色だった!
って思っていただけるのでしたら
チャネル登録とイイネボタンよろしくお願いいたします
やっぱ山っていいわ~
私のYouTubeチャンネルはこちら
お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
登録で更新のLINE通知も出来ます
お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号
駐車場から1時間半も進むと景色が素晴らしい第一展望台となる
昨年はこの展望台までがとても長く感じ結構バテた記憶があるが
展望台からは赤岳・横岳・阿弥陀岳を望み、反対を向けば蓼科山
どれが赤岳かって?便利なアプリがあるんですよね
ここまで進むとこの先は所々景色を楽しみながら登ることが出来ます
20分も進めば第二展望台となります
この季節は植物がキレイでいい!高山植物は小さいのが多いので
よ~く目を凝らして探しましょう まだ朝露で濡れた花が美しいです
こちらはまだ蕾 頑張って咲かせることでしょう
八ケ岳の入門といいましても多少の岩が出てきます
この先は足元を見てしっかり歩きましょう
振り返るとこんな感じです 妻も頑張っていますね~
目線を右にするとこんな景色です(蓼科方面)
第二展望台から岩場を約30分で【西天狗岳】山頂となりますが
あれだけ晴れていたのだが夏山あるあるの山頂はガッスガス状態
山頂標識で記念撮影をしてすぐに【東天狗岳】に向かいます
あっ・・・すぐそこに見えてますのであっという間です(笑)
あっという間に東天狗岳に着くのですが
山頂にある岩に登り写真を撮ってもらうもガッスガスなのです
本来予定していたのはこの先には下って【黒百合ヒュッテ】を経由しての下山
しかしガッスガスでになっていてたぶんつまらないしなぁ~
しかも今回はペースも中々良いってことで
嫌がる妻を説得して【根石岳】に寄り道をすることになった
まぁそれほど離れていないし軽い気持ちで行くことになったのだが
これが大正解で景色は素晴らしいし寄り道したおかげでガスが抜けた!
あのまま下山していたら山頂ではなく下から晴れたピークを
羨ましく眺めることとなったであろう
では!未踏の根石岳!行ってみよう
まずはゆっくりだが止まらず根石岳山頂まで一気に進みます
そしてこの後・・・・ガスが抜けた
稜線に戻ると西天狗岳と東天狗岳を雄大に望むことが出来ます
凄くないですか?この景色!すぐ下山しなくて良かったですよね~
東天狗岳に戻った時もこの晴れ具合です
東から西を向くと
先ほどガスの中登った岩にもう一度登り蓼科方面を見ると
せっかく晴れたんでもう一度妻に撮ってもらう
ところでこの岩・・・実は結構怖いんですよ・・・
立っている先はもう崖!切れ立った岩の上なんです
下から見るとここ
ここ
昨年は怖くてこの岩には腰を掛けるのがやっとで
立つことなんて出来なかったんですけどね~
写真を撮っては画像を確認して また登っての繰り返しが5回以上
だいぶ高い所も慣れましたさ
ではでは予定してたルートで・・・とはならず(笑)
根石岳山頂にて妻からのリクエスト
黒百合ヒュッテを経由しないでピストンで帰りたい!
まぁ現在は黒百合ヒュッテは人手不足だったかで軽食出してないし
何なら第二展望台から登った岩場を下ってみたいしでピストンで承諾
あのゴロゴロ岩を下ろうではないか!これも楽しいんだよ
いや~今回もなんだかんだで晴れ男パワー出しちゃいまして
最高の登山となりました
もし少しでも興味がございましたらYouTubeに動画をあげてますので
ご覧いただき、ほんの少しでも楽しかった!美し景色だった!
って思っていただけるのでしたら
チャネル登録とイイネボタンよろしくお願いいたします
やっぱ山っていいわ~
私のYouTubeチャンネルはこちら
お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
登録で更新のLINE通知も出来ます
お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号
コメント