今回も登山してきましたっ!
当ブログにお越しいただきありがとうございます
初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
当ブログにお越しいただきありがとうございます
初心者向け登山のYouTubeチャンネル運営の【88ヨイショ】です
ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
(本業はこちら:ガス器具の ライフテック 内藤です)
さてさて88ヨイショ!なんと山のブログは6/24ぶり
本業が忙しかったってのもあるのですが
動画編集に時間が掛かる分、YouTubeにアップすると
気が抜けてしまうんです・・・
今年は記事にしていない山行が沢山ございますが
世間ではお盆休み突入ってことで今日は山の記事にしますが
直近に登った山の方が季節感がよろしいかと思いますので
8月に入ってから登った八ヶ岳の【赤岳】【阿弥陀岳】の写真ね
6月の内に山小屋を予約!後は天気を祈るだけです
今年も赤岳天望荘に宿泊ですが今回はコースが違う
昨年は美濃戸~行者小屋~赤岳(地蔵尾根)~宿泊~横岳~硫黄岳
今年は美濃戸~行者小屋~赤岳(文三郎コース)~宿泊~中岳~阿弥陀岳
私達は八ケ岳制覇を目論んでますが権現岳と阿弥陀岳は未踏である
八ヶ岳最高峰の赤岳には行くとして今回は未踏の阿弥陀岳を狙うことに!
ペースが速く健脚の方なら日帰りでも行けるコースであるが
下調べをすると今回のコースでの阿弥陀岳は
中々の岩場を登るとの情報ですので
時間的にも余裕を持てるよう今回も小屋泊とした
ログを確認すると初日は距離は6.2kmしかないが標高は1251mも上げ
実際タフな山行であった
Day1 6:50
美濃戸にある『やまのこ村』に駐車してスタート
昨年は駐車場の予約が出来たのですが諸事情で今年は出来ない
正直満車じゃないかと不安でしたが今年も停められました
(ここ美濃戸に駐車出来ないとかなりの悪路を戻らされ
美濃戸口から登山で余分に往復2時間以上歩くことにある)
しかも割引券を家に忘れたというのに割引して下さり
やまのこ村のご主人とは行きも帰りも楽しくお話しをさせていただいた
行者小屋まで八ヶ岳らしい苔の道を進むが願いが叶って快晴である
八ヶ岳は大きく南八ケ岳と北八ヶ岳に分かれまして
編笠山・権現岳・阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳
天狗岳・縞枯山・北横岳・蓼科山などがある
その最高峰が今回も行く【赤岳】であり八ヶ岳という山は無い
(これに関しては登山を始めてなければおそらく知らなかったであろうと思う)
行者小屋まではそれほど登りも無いダラダラ続く登山ですが
結構距離があり約2時間半 一旦リュックを下ろして休憩とした
小屋からは今回登る阿弥陀岳・中岳・赤岳が見える
こうして見上げると大した山に感じないかも知れないが
この先は急登!しかも岩場(鎖場)もあるのでヘルメット装着だ
どれだけ私たちにとって大変だったかは動画をご覧くださればと
途中で振り返るとこれまた景色が良い
まずは赤岳を目指すのですが昨年とはコースが異なります
今回は長い急な階段地獄で結構キツく岩場も長めであります
しかしゆっくりでも登り続けていれば山頂に着くのです
赤岳 2,899m
今日は泊りだ!車の運転が無い!山頂でビールで乾杯し景色を楽しむ
途中にはコマクサも咲いてましたよ
14時に赤岳天望荘にチェックイン
あとは明日の朝までゆっくり過ごすがこれがまた最高なんですよね~
泊まらないと見れない夕陽ですから
山小屋でもご飯はちゃんとしているので美味しいんですよ!
日が落ちてからも最高の時間!天の川です!(外は寒くてダウン着て撮影)
天の川は何と人生初だったりします!
(昨年の赤岳は夜豪雨でしたし燕岳に宿泊時は満月で星はあまり見れなかったし)
二日目も最高の天気!4時過ぎに起きて日の出を待つ
贅沢な時間を過ごしてDay2 7時前に出発です
阿弥陀岳に行くにはもう一度赤岳を登り返します
赤岳からの岩場を下って思ったのが
『これを昨日登ったんか!?』『頑張ったんだな!』である
しかしだ
阿弥陀岳の急登・岩場は中々でして途中に写真なんか撮る余裕はない
ぜひぜひ動画を見ていただければと思う
しかし登頂したときの達成感はヤバかった!景色も最高であった
こうして8月最初の登山を無事に終える事ができた
この翌日に今回歩いた文三郎尾根で転倒負傷
同じ日にもここ八ヶ岳の権現岳・天狗岳で救助活動ありと
滑落・遭難等のニュースが絶えないので
自分たちの年齢・スキルを過信せず安全に楽しみたいと思っている
そういう意味合いも込めて動画投稿をしているのであります
私たちの年齢で!私たちのペースだと!登山道の雰囲気!
結構真面目に作っているんですけどね・・・
もう少し登録者が増えたらいいなと思ってます
私のYouTubeチャンネルはこちら
お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号
さてさて88ヨイショ!なんと山のブログは6/24ぶり
本業が忙しかったってのもあるのですが
動画編集に時間が掛かる分、YouTubeにアップすると
気が抜けてしまうんです・・・
今年は記事にしていない山行が沢山ございますが
世間ではお盆休み突入ってことで今日は山の記事にしますが
直近に登った山の方が季節感がよろしいかと思いますので
8月に入ってから登った八ヶ岳の【赤岳】【阿弥陀岳】の写真ね
6月の内に山小屋を予約!後は天気を祈るだけです
今年も赤岳天望荘に宿泊ですが今回はコースが違う
昨年は美濃戸~行者小屋~赤岳(地蔵尾根)~宿泊~横岳~硫黄岳
今年は美濃戸~行者小屋~赤岳(文三郎コース)~宿泊~中岳~阿弥陀岳
私達は八ケ岳制覇を目論んでますが権現岳と阿弥陀岳は未踏である
八ヶ岳最高峰の赤岳には行くとして今回は未踏の阿弥陀岳を狙うことに!
ペースが速く健脚の方なら日帰りでも行けるコースであるが
下調べをすると今回のコースでの阿弥陀岳は
中々の岩場を登るとの情報ですので
時間的にも余裕を持てるよう今回も小屋泊とした
ログを確認すると初日は距離は6.2kmしかないが標高は1251mも上げ
実際タフな山行であった
Day1 6:50
美濃戸にある『やまのこ村』に駐車してスタート
昨年は駐車場の予約が出来たのですが諸事情で今年は出来ない
正直満車じゃないかと不安でしたが今年も停められました
(ここ美濃戸に駐車出来ないとかなりの悪路を戻らされ
美濃戸口から登山で余分に往復2時間以上歩くことにある)
しかも割引券を家に忘れたというのに割引して下さり
やまのこ村のご主人とは行きも帰りも楽しくお話しをさせていただいた
行者小屋まで八ヶ岳らしい苔の道を進むが願いが叶って快晴である
八ヶ岳は大きく南八ケ岳と北八ヶ岳に分かれまして
編笠山・権現岳・阿弥陀岳・赤岳・横岳・硫黄岳
天狗岳・縞枯山・北横岳・蓼科山などがある
その最高峰が今回も行く【赤岳】であり八ヶ岳という山は無い
(これに関しては登山を始めてなければおそらく知らなかったであろうと思う)
行者小屋まではそれほど登りも無いダラダラ続く登山ですが
結構距離があり約2時間半 一旦リュックを下ろして休憩とした
小屋からは今回登る阿弥陀岳・中岳・赤岳が見える
こうして見上げると大した山に感じないかも知れないが
この先は急登!しかも岩場(鎖場)もあるのでヘルメット装着だ
どれだけ私たちにとって大変だったかは動画をご覧くださればと
途中で振り返るとこれまた景色が良い
まずは赤岳を目指すのですが昨年とはコースが異なります
今回は長い急な階段地獄で結構キツく岩場も長めであります
しかしゆっくりでも登り続けていれば山頂に着くのです
赤岳 2,899m
今日は泊りだ!車の運転が無い!山頂でビールで乾杯し景色を楽しむ
途中にはコマクサも咲いてましたよ
14時に赤岳天望荘にチェックイン
あとは明日の朝までゆっくり過ごすがこれがまた最高なんですよね~
泊まらないと見れない夕陽ですから
山小屋でもご飯はちゃんとしているので美味しいんですよ!
日が落ちてからも最高の時間!天の川です!(外は寒くてダウン着て撮影)
天の川は何と人生初だったりします!
(昨年の赤岳は夜豪雨でしたし燕岳に宿泊時は満月で星はあまり見れなかったし)
二日目も最高の天気!4時過ぎに起きて日の出を待つ
贅沢な時間を過ごしてDay2 7時前に出発です
阿弥陀岳に行くにはもう一度赤岳を登り返します
赤岳からの岩場を下って思ったのが
『これを昨日登ったんか!?』『頑張ったんだな!』である
しかしだ
阿弥陀岳の急登・岩場は中々でして途中に写真なんか撮る余裕はない
ぜひぜひ動画を見ていただければと思う
しかし登頂したときの達成感はヤバかった!景色も最高であった
こうして8月最初の登山を無事に終える事ができた
この翌日に今回歩いた文三郎尾根で転倒負傷
同じ日にもここ八ヶ岳の権現岳・天狗岳で救助活動ありと
滑落・遭難等のニュースが絶えないので
自分たちの年齢・スキルを過信せず安全に楽しみたいと思っている
そういう意味合いも込めて動画投稿をしているのであります
私たちの年齢で!私たちのペースだと!登山道の雰囲気!
結構真面目に作っているんですけどね・・・
もう少し登録者が増えたらいいなと思ってます
私のYouTubeチャンネルはこちら
お読み下さりありがとうございます、今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
お仕事はこちら
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号
コメント