当ブログにお越しいただきありがとうございます
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
ガスの衣類乾燥機を取付したいがおおよその金額が知りたいと
お問い合わせが入りましたのでまずは概算で見積もりをメール
条件としてはすでにガス栓がある・排湿管用の穴が空いている
まぁ単純に衣類乾燥機本体と専用台、排湿管セット、ガスコード
この4点が揃えばよいので計算は楽であるが
実際に設置スペースを確認しないと正確な見積もりは出来ません
おそらく何社が概算の金額をあたったであろうか5日ほどして
現地調査の依頼が入りました
ご住所を確認しその数日後に伺い確認の上で再度見積もり作成です
今回のご希望は9kgタイプの衣類乾燥機で2年前には無かったサイズ
私は過去の経験上(家庭用では5kgタイプを選ぶ方がほとんどでした)で
問題ないと判断して見積もりを作りましたが
その後、腱鞘炎の傷みが出てしまい今回は作業が出来そうにない
(腱鞘炎の手術の日程も決まったころでした)
仲間の業者に依頼することも考えたのですがその仲間も作業は出来るが
気配りの面で少々不安があり、まして新築ということで
しっかりした養生も考慮して今回はメーカーに作業依頼と変更
当然だがメーカー施工は金額が高くなるが、一度見積もった工賃は
変えません(ライフテックの利益が減るだけです)
メーカー施工となると、その施工店による再度現地調査が必要になります
お客様に自分が作業が出来ないことを説明し、改めてメーカー現調の
日程を組みました
これが功を奏した!
今までと同じ感覚で設置可能と判断していた私!
メーカーによる現地調査にて今回の現場では9kgタイプは寸法上
設置が難しいと回答!
9kgタイプの専用台は問題なく収まるのですが本体の奥行きが
なんと専用台より奥に飛び出るとこの時初めて知った・・・・
問屋の担当もまさか専用台より大きいなんて想像しないですよと
改めて図面を取り、すでに入荷されている専用台を問屋の倉庫内で
実際に組立て寸法を確認いたしました

結果・・・・やはり今回の現場では洗濯機に干渉してしまう
(洗濯機の奥行きがもう少し短ければ問題ないのだが)

作業の前に判明したのは幸いだが、洗濯機の防水パン変更やずらし
何度も方法を考慮したうえで再訪しお客様に説明
『申し訳ございません、一度は9kgで見積もりましたが今回は6kgでないと洗濯機に干渉してしまいます』
改めて6kgタイプにて見積もりを提出してますが、
ライフテック、お客様、新築した建設業者であと数センチをどうするか
色々模索した結果、結局6kgタイプでの対応となりました
すでに腱鞘炎の手術も抜糸も終わりだいぶ指にもチカラは入りますが
今回はそのままメーカー施工での対応で私は立ち会うだけのかたちですが
施工写真を掲載させていただきます
ガス衣類乾燥機設置前の状況がこちら

玄関を開けるとまだ新築の香りがいたします
壁や床などに傷をつけないよう養生をしていきます

作業の都合上、洗濯機を移動させる必要がございますので
一旦浴室に置かせていただきます(もちろん浴室にもマットを敷きます)


設置台を仮組し高さを確認、私は後1つ穴分(5cm)下げられると判断し
作業員に高さの変更をしていただきました

衣類乾燥機の設置って、実は特別難しいことは致しません
専用台の幅を現場に合わせ、高さを調整して本体を載せ固定
排湿管を接続すれば、あとはガスコードを繋ぎコンセントに差すだけ

かと言って、2名での作業になりそれなりに工賃が掛かります

計算上では設置可能であった6kgタイプも
実際に組んでみるとかなりギリギリでしたので
今回はメーカーでの現地調査に救われました
それも腱鞘炎の傷みが再発していなければ9kgタイプを開梱し
設置後に【洗濯機に当たる・・・】となったはずでしたので
お客様には大変申し訳ない気持ちで6kgタイプと容量は変わってしまったが
無事に設置が出来てホッとした
当日立ち会てくださった建設業者の方も
『まさか洗濯機に干渉するなんて思っても見なかったよ』と
今回はとても良い勉強になりました
あとは・・・・入荷している9kgタイプの衣類乾燥機をどうするかだ
(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)
ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号4287
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152

ガスの衣類乾燥機を取付したいがおおよその金額が知りたいと
お問い合わせが入りましたのでまずは概算で見積もりをメール
条件としてはすでにガス栓がある・排湿管用の穴が空いている
まぁ単純に衣類乾燥機本体と専用台、排湿管セット、ガスコード
この4点が揃えばよいので計算は楽であるが
実際に設置スペースを確認しないと正確な見積もりは出来ません
おそらく何社が概算の金額をあたったであろうか5日ほどして
現地調査の依頼が入りました
ご住所を確認しその数日後に伺い確認の上で再度見積もり作成です
今回のご希望は9kgタイプの衣類乾燥機で2年前には無かったサイズ
私は過去の経験上(家庭用では5kgタイプを選ぶ方がほとんどでした)で
問題ないと判断して見積もりを作りましたが
その後、腱鞘炎の傷みが出てしまい今回は作業が出来そうにない
(腱鞘炎の手術の日程も決まったころでした)
仲間の業者に依頼することも考えたのですがその仲間も作業は出来るが
気配りの面で少々不安があり、まして新築ということで
しっかりした養生も考慮して今回はメーカーに作業依頼と変更
当然だがメーカー施工は金額が高くなるが、一度見積もった工賃は
変えません(ライフテックの利益が減るだけです)
メーカー施工となると、その施工店による再度現地調査が必要になります
お客様に自分が作業が出来ないことを説明し、改めてメーカー現調の
日程を組みました
これが功を奏した!
今までと同じ感覚で設置可能と判断していた私!
メーカーによる現地調査にて今回の現場では9kgタイプは寸法上
設置が難しいと回答!
9kgタイプの専用台は問題なく収まるのですが本体の奥行きが
なんと専用台より奥に飛び出るとこの時初めて知った・・・・
問屋の担当もまさか専用台より大きいなんて想像しないですよと
改めて図面を取り、すでに入荷されている専用台を問屋の倉庫内で
実際に組立て寸法を確認いたしました

結果・・・・やはり今回の現場では洗濯機に干渉してしまう
(洗濯機の奥行きがもう少し短ければ問題ないのだが)

作業の前に判明したのは幸いだが、洗濯機の防水パン変更やずらし
何度も方法を考慮したうえで再訪しお客様に説明
『申し訳ございません、一度は9kgで見積もりましたが今回は6kgでないと洗濯機に干渉してしまいます』
改めて6kgタイプにて見積もりを提出してますが、
ライフテック、お客様、新築した建設業者であと数センチをどうするか
色々模索した結果、結局6kgタイプでの対応となりました
すでに腱鞘炎の手術も抜糸も終わりだいぶ指にもチカラは入りますが
今回はそのままメーカー施工での対応で私は立ち会うだけのかたちですが
施工写真を掲載させていただきます
ガス衣類乾燥機設置前の状況がこちら

玄関を開けるとまだ新築の香りがいたします
壁や床などに傷をつけないよう養生をしていきます

作業の都合上、洗濯機を移動させる必要がございますので
一旦浴室に置かせていただきます(もちろん浴室にもマットを敷きます)


設置台を仮組し高さを確認、私は後1つ穴分(5cm)下げられると判断し
作業員に高さの変更をしていただきました

衣類乾燥機の設置って、実は特別難しいことは致しません
専用台の幅を現場に合わせ、高さを調整して本体を載せ固定
排湿管を接続すれば、あとはガスコードを繋ぎコンセントに差すだけ

かと言って、2名での作業になりそれなりに工賃が掛かります

計算上では設置可能であった6kgタイプも
実際に組んでみるとかなりギリギリでしたので
今回はメーカーでの現地調査に救われました
それも腱鞘炎の傷みが再発していなければ9kgタイプを開梱し
設置後に【洗濯機に当たる・・・】となったはずでしたので
お客様には大変申し訳ない気持ちで6kgタイプと容量は変わってしまったが
無事に設置が出来てホッとした
当日立ち会てくださった建設業者の方も
『まさか洗濯機に干渉するなんて思っても見なかったよ』と
今回はとても良い勉強になりました
あとは・・・・入荷している9kgタイプの衣類乾燥機をどうするかだ
(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)
ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号4287
コメント