当ブログにお越しいただきありがとうございます
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152
ランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
今どきもうこのタイプを使っている人は居ないだろうと思ってた
だって・・・・このタイプの交換はここ9年間なかったんです
40年前のコンロです!私がまだ中学生時代のガスコンロですよ!
昔の物は丈夫ではあるがよく今まで使っていたなと感心しちゃう
ということで過去には同業者から対応出来そうにないからって
ライフテックに外注依頼が入ったりもした
サンウェーブのスライドインコンロ(ビルトインコンロとは違う)
SB-212Nの交換となりました
まぁ過去何度も交換実績がございますので作業は問題ないのですが
何せ9年振りでしたので対応部材がまだ販売されているかが
不安材料だったが現在も取り寄せ可能であり一安心
でも今の若い作業の方だと交換方法が分からないだろうな
まぁちゃんと調べると施工方法だって分かるはずなんですが
発注時に問屋の若い人もこの部材なんですか?って感じだったし
業者によっては面倒で『このタイプは対応出来ません』や
普通のビルトインコンロと勘違いして現場に行くも撤去出来ずとか
撤去は何とかなったが専用部材が無く設置完了できない!
なんて事も起きるかも知れませんね
もうお使いの方も本当に少ないであろうと思うので
ブログ記事にする必要も無いかね?とも考えたのですが
あまりにも久しぶりでしたので写真を載せることにいたします
サンウェーブSB-212N (同メーカーのSB-212とは全くの別物です)

しかし当時の物はゴトクがやたらと重い・・・

さて・・・・これどうやって持ち上げるかって?

ビルトインコンロではないので持ち上げられないんです
その名も【スライドインコンロ】ですから

とは言ってもガス接続部もありすんなりとは抜くことが出来ません
底面と後方からビスを外してガス配管部をバラさないとならないので
ビルトインコンロに比べまぁ面倒なのであります

構造上、清掃は楽なのが救いであります

何だこの穴って?

ちゃんと塞ぐのでご安心(この穴も2パターンあります)

あとは普通にビルトインコンロを設置!なのですが
ひとつだけ注意点がございまして・・・
開口部の位置の関係上、新たに設置するビルトインコンロは
収納庫扉部より約1cm程手前に出ちゃいます
まぁ気になるほどでもないのですが

アッ!ここを参考にしている業界人のために付け加えると
スライドインコンロからの交換ではフィラーを使います
部品セットに入っているフィラーはリンナイのカット調整出来る物
今回の様にノーリツのビルトインコンロで対応する場合は
少し加工を要しますので、ぜひリンナイ製のコンロを選択ください

尚、部品の品番教えて~ってコメントにはお応え致しかねます
(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)
ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号4289
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152

今どきもうこのタイプを使っている人は居ないだろうと思ってた
だって・・・・このタイプの交換はここ9年間なかったんです
40年前のコンロです!私がまだ中学生時代のガスコンロですよ!
昔の物は丈夫ではあるがよく今まで使っていたなと感心しちゃう
ということで過去には同業者から対応出来そうにないからって
ライフテックに外注依頼が入ったりもした
サンウェーブのスライドインコンロ(ビルトインコンロとは違う)
SB-212Nの交換となりました
まぁ過去何度も交換実績がございますので作業は問題ないのですが
何せ9年振りでしたので対応部材がまだ販売されているかが
不安材料だったが現在も取り寄せ可能であり一安心
でも今の若い作業の方だと交換方法が分からないだろうな
まぁちゃんと調べると施工方法だって分かるはずなんですが
発注時に問屋の若い人もこの部材なんですか?って感じだったし
業者によっては面倒で『このタイプは対応出来ません』や
普通のビルトインコンロと勘違いして現場に行くも撤去出来ずとか
撤去は何とかなったが専用部材が無く設置完了できない!
なんて事も起きるかも知れませんね
もうお使いの方も本当に少ないであろうと思うので
ブログ記事にする必要も無いかね?とも考えたのですが
あまりにも久しぶりでしたので写真を載せることにいたします
サンウェーブSB-212N (同メーカーのSB-212とは全くの別物です)

しかし当時の物はゴトクがやたらと重い・・・

さて・・・・これどうやって持ち上げるかって?

ビルトインコンロではないので持ち上げられないんです
その名も【スライドインコンロ】ですから

とは言ってもガス接続部もありすんなりとは抜くことが出来ません
底面と後方からビスを外してガス配管部をバラさないとならないので
ビルトインコンロに比べまぁ面倒なのであります

構造上、清掃は楽なのが救いであります

何だこの穴って?

ちゃんと塞ぐのでご安心(この穴も2パターンあります)

あとは普通にビルトインコンロを設置!なのですが
ひとつだけ注意点がございまして・・・
開口部の位置の関係上、新たに設置するビルトインコンロは
収納庫扉部より約1cm程手前に出ちゃいます
まぁ気になるほどでもないのですが

アッ!ここを参考にしている業界人のために付け加えると
スライドインコンロからの交換ではフィラーを使います
部品セットに入っているフィラーはリンナイのカット調整出来る物
今回の様にノーリツのビルトインコンロで対応する場合は
少し加工を要しますので、ぜひリンナイ製のコンロを選択ください

尚、部品の品番教えて~ってコメントにはお応え致しかねます
(記事内のリンクは記事作成時のリンクにて最新価格と異なる事がございます)
(最新の情報は弊社ウェブサイトより各種商品ページにてご確認ください)
ライフテックのYouTubeチャンネルはこちら
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号4289
コメント