ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

2015年07月

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




やっちゃいましたか・・・・
IMG_5310
お客様よりお問い合わせ
レンジフードとビルトインコンロを交換したい

が、よくよくお話しを聞くと天板が割れてしまったが
ビルトインコンロはまだ5年位しか使っていない

ってことで天板交換(補修部品で天板だけ交換可能です)とレンジフード交換

まぁ、レンジフードのお手入れ時に割ってしまったんだしレンジフードは変えましょうか

IMG_5307
既存レンジフードを取り外し、専用部材を取付ます
あとは、写真右にあるタイルの切れ目をいかに隠すか(爆)
このようにレンジフードの形に合わせて後からタイルを貼ってある現場、結構あるんですよ
(後の事考えてないよな~)
IMG_5308
なので超スリム型はお勧めしませんでした
リンナイ KLR-3S-AP751
IMG_5311
タイルの部分・・・・・いいでしょ(*^_^*)

さて、最近のレンジフード
ファンはワンタッチで着脱可能ですので、
過ってコンロに落とすことはかなり軽減されてます。

ガラストップコンロへの交換と同時にレンジフードも一緒にいかがですか?




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




夏ですね~
あちこちで花火大会やら夏祭りです
といいつつも夏なんてあっという間に終わっちゃうんだよね
今年の夏は満喫できるかな~

ライフテックは一般のお客様の工事が90%です
残りが取引先の工務店さんとかの現場

今回は取引先からの依頼の現場です。
基本的に工務店さんや不動産関係の現場はコンロであっても
下見させていただきます。
だって・・・・・・ガス器具に関しては素人さんなんで、電話での内容では不安です
(今回も下見したおかげで部材が必要なことが分かりました)

さて、現在空き家でのリフォーム現場です
いや~しかし古いコンロだ・・・・・最近ではあまり見ないぞ
日立製 GTC-311SGR
(OEM商品なんで中身はハーマン製 DC-311S)
製造品番確認したら1989年製
なんと26年前の商品だ!
IMG_5350
古いコンロには作業用の取っ手が付いていないので
持ち難いんだよな~(^_^.)
しかもグリルの扉も閉まらないし(笑)
IMG_5351
さて、このDC-311Sはコンロ高さが現行商品より5cmほど高い
普通にビルトインコンロを入れるとキャビネットとの間に5cmの隙間が出来ます
なので、フィラーと言う部品が必要になります(ね、現調して良かったでしょ)
IMG_5359
さて、ビルトインコンロの交換は終了した
周りを見ると、まだリフォームの完成は先だな・・・・
ってことは色々な職人さんが出入りして作業しますよね
今回設置したビルトインコンロの天板はガラス製
結構あるのが職人さんがガラスって知らなくて割ってしまうパターン
ガラスじゃなくても乗っちゃだめでしょ(^_^.)

なので・・・・注意書き
IMG_5360

しかし空き家でしたので、エアコンなんて無し
(あってもスイッチ入れないって)
汗ビッショリでの作業でしたが現場は羽村市

自然豊かでなんか癒された(*^_^*)

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




この暑さで食欲が~ってなってませんか?
私・・・・暑さで食欲落ちません(笑)
いつも元気に食いしん坊です。

さて、今日の現場写真は45cm幅のビルトインコンロ

お使いいただいておりました機種は
サンウェーブのC-SB211
IMG_5299
通常のビルトインコンロと作業工程は全く一緒になります
(コンロが軽い分、ちょっと楽ちんです)
さすがに20年もお使いになっているだけあって
コンロ枠(周りの部分)かなり錆びてます(^_^.)
IMG_5300
既存器具を取り外しますとこんな感じです
IMG_5301
キッチン天板に付いている汚れを清掃して設置に取りかかります
(うわっ!ピカピカ~)
IMG_5302
と、まぁビルトインコンロです
しかも45cmで軽いです
30分程で交換完了(^_^)ニコニコ
ノーリツ N2G15KSQ1
IMG_5303
で、この現場・・・・足立区なんです(・.・;)
通常は施工地域ではございませんが
お客様からのお問い合わせSOSで話してましたら
どうしてもライフテックにお願いしたい!とのこと

そこまでお願いされちゃ~ね
往復移動 3時間・・・・・
片付け・説明入れても作業は1時間以内
たまにはゆったりした日があってもね(^'^)
この日は部材の買い出しと足立区現場で終了~

どこでもドアがあればなぁ~




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




毎日暑いですね~(^_^.)
熱中症にならないように水分補給しながらで現場頑張りましょう!

ではでは最近のお仕事の写真をすこし

今回の現場はマンション3FのFF式給湯器(給排気管)
IMG_5326
給水配管部分なんてサビサビです
IMG_5327
しかも少しだけど水がにじんでいました

っていうか、なんで直接フレキ管で接続してないんだろ・・・・??
IMG_5328
まぁ、ここはフレキ管作り直しますので問題ないんですがね
僕は高い場所があまり得意ではありません

FFってことは給排気トップが壁から出ているのですが・・・・・・・
このトップも交換しないといけません(ー_ー)!!
でも、ここは3階
スパイダーマンでもない限り、足場が必要ですね(^_^.)
IMG_5323
やだやだ~怖い~
3階って言うけどさ・・・結構高いんだからね
IMG_5332
基本的には室内側からの作業ですが、仕上げのコーキングはどうしても
外にでないと・・・・
の、前に
まずは室内側から排気トップを出して固定
給排気管を接続して給湯器設置終了
IMG_5340
ふぅ~・・・・いよいよトップ周りのコーキングです
IMG_5337
ってこの現場実は1週間前に施工の予定でしたが
台風11号の影響で雨!
いくら安全帯付けたってこんなの台風の雨では危険すぎますワ
IMG_5333
慣れもあるんでしょうが、とび職人ってすげぇ~って思いますワ

ちなみにですが、この簡易足場は元請さんの設置です
弊社にはありませんので基本的には3F以上の現場はお請けできません
2FまでならハシゴでOK!(隣家との隙間が狭くなければですが)

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




1週間もブログ更新できませんでした<m(__)m>
この1週間は台風の影響で日程変更だったり
現場下見やらシステムキッチン現場のダクト逃げ工事やらで
完成写真の無い現場ばかりでしたので
1年ぶりのM氏とのハゼ釣りの話しでも・・・・・
昨年の内容はこちらです
http://blog.livedoor.jp/lifetech4152/archives/1006362152.html

毎年海の日前後に行ってますいつもの羽田付近
過去には私が竿を忘れたり・・・・・
今年は何もトラブルが無いといいね(^_^.)

が!実は朝からトラブルです(ー_ー)!!
05:00出発予定でしたがなんと、まさかのM氏が寝坊・・・・・・・
IMG_5261
私・・・・04:00起床(ー_ー)!!
俺の早起きを返してくれ(笑)
でもM氏、焦ったろうね・・・・・
30分で来たもん(爆)
想像するにこんな感じだったんじゃ(*^・ェ・)ノ
punto
と、まぁちょっと遅れての出発となりましたが無事到着です
場所はいつものここなんですがね
IMG_5267

IMG_5262
が!しかしまさかの状況が!
IMG_5266
いつも釣りをしていたところに石がいっぱい!
ご丁寧に柵を越えてはいけません!の看板まで!
(常連さんに聞いたところ、春ころにこうなって、見回りも来るから気を付けて!とのこと)
IMG_5265
気の弱いM氏と私は、数か所しかない釣りが可能な場所でスタートです
IMG_5269
でもまぁ元気なハゼが沢山います(^'^)
まだちょっと小さいですが釣れるので楽しい時間をすごしましたよ~
IMG_5291
でも次回は違う場所を探さないとだねM氏!
IMG_5275
真夏日のこんな日は当然だけど日焼けしちゃうよね
ビールが最高に美味いんだな!
IMG_5295
さて、次回の場所が決まりました!
8月になったらもう一度行きましょうか!(^^)!

ハゼ釣りで環七をひたすら南下した翌日は
環七をひたすら北上して足立区の現場です
作業時間より往復の移動時間の方が断然長いんだけどね
遊んだ翌日はちゃんとお仕事頑張らないと!





ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




昨日のブログタイトルが
「給湯器交換は涼しい日が楽ね・・・」

んで、本日の作業写真
7/14施工 最高気温35℃・・・・・(ー_ー)!!

朝、家出るときにすでに30℃超えだもんな

さてさて今日交換するのはこちら
15年ご使用いただいたリンナイRFS-V2002SA(A)
IMG_5153
え~っとですね
給湯器前に何故か鉄柵がございますオオーw(*゚o゚*)w
お客様がご自分でお取付なさったもので、がっちり固定されています(; ̄Д ̄)
ってことで、取り外せませんのでこのまま作業開始~(^_^.)
IMG_5154
狭いというより・・・・邪魔かな~
邪魔だ!
で給湯器を取り外し
IMG_5157
ガス可とう管は交換しましょ~ね
(塩ビから先の給水フレキ管も交換ね)
IMG_5158
ってしているうちにさらに日が当たってきて・・・・・
むわぁ~んとした空気の中
外作業の完了です
ご購入機種はリンナイ 隣接設置型エコジョーズ
RFS-E2008A
本当は設置フリー型の1つ穴循環タイプにしたかったんですけどね
鉄柵の中での作業を考えて隣接型でご提案(結果的に安くご提供できましたが)
まぁ、隣接だか設置フリーだかは皆さまは?でしょ?
お見積りの現場にてご説明させていただきますね
IMG_5159
さて台所と浴室のリモコン交換で作業終了です
IMG_4775
IMG_5167
ってかやっぱ鉄柵邪魔!
写真が~
IMG_5161
予定外の作業が追加になり試運転含めトータル3時間掛かりましたが
無事に終了です

しかしこの暑さ・・・・
塩飴なめて作業させていただいておりましたが
お客様からポカリスエット頂きました(^'^)2本も!!
あと、、、、濡らして冷蔵庫で冷やされたタオルも出していただいたんですが

外作業してたでしょ~
風があったでしょ~
周り土が多いでしょ~

ってことで首にタオルを掛けただけで汚れて(゚∇゚ ;)エッ!?
すみません<m(__)m>


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




ちょっと暑すぎやしませんか~(・.・;)
昨日の東京都小平市・・・・・34℃
外作業・・・危険ですわ

先週の給湯器交換
IMG_4777
15年のご使用でお湯が出なくなりました・・・・・

まぁ、日程さえ合えば作業は1時間で終わるんですが
今回は丁度日曜日も挟んでしまい
ちょっとご不便をお掛けしちゃいました<m(__)m>
IMG_4778

この作業は先週なんですが、この日はね別に暑くはない
それがたった数日での30℃越えは身体が追い付かないっす

今週後半の雨が上がればきっと梅雨明けだ!

熱中症にご注意あれ!






ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、ノーリツのビルトインコンロ プログレ
専用のプレートまたはキャセロールにてのグリル調理
はたしてその実力は!
IMG_4742


だってグリルには網が無いし・・・
バーナーもこうなってるし・・・・・・
IMG_4225
実際に試してみないとお客様に自信をもってお勧めが出来ませんね!
ってことで体験してきました
その名もプログレ’ズ キッチン(at ノーリツ 立川ショールーム)
IMG_4713
まずは、勉強会からスタート!(これも大事ですね)
IMG_4716
って勉強会の内容をここで書いても仕方ないし・・・
ちょっと情報だけお見せ・・・・・
IMG_4715
さぁ、ここからがプログレズキッチン
エプロンまでして気合が入ります(ワクワク~)
IMG_4724
約10名の参加にて3グループに分かれての体験実習です
ってさすがショールーム・・・・沢山の実機を用意してました
IMG_4718
各班、まずは炊飯鍋を使ってごはんを炊く!
(炊き込みご飯は炊き込みモード)
(普通のごはんも普通モードともっちりモードの2種類で食べ比べ)

我々の班はキャセロールでペンネです
材料を並べ、アルミで落とし蓋
IMG_4727
ノーリツのプログレには色々なモードが搭載されています
今回は 煮る モード
IMG_4728
んでもって時間になりましたよ~

やばい・・・・早く食べたい(笑)
IMG_4742
の、ペンネの加熱中にもう1台のコンロでハンバーグを作る!
これはプレートと使ったバージョンとフライパンバージョンでの食べ比べだ!
(使ったコンロは同じくマルチグリルタイプのノーリツ スマートコンロ)
IMG_4732
このマルチグリルの中でハンバーグはどんな状態になっているのか・・・

さてさて、どちらが美味しいのか・・・・・
IMG_4737
プレート調理も完成したようだぞ

ってまだまだ調理は続くのである・・・・・
(いい加減早く食べさせてくれ)
IMG_4741
鮭が最後か!って思ったら
何と冷凍ポテトで揚げないフライドポテトまで
IMG_4745
あっ!ごはんも炊けた(^'^)
IMG_4744
で、やっと実食です(*^_^*)
IMG_4751
ペンネ・・・・・なにこれ?旨くね! 入れてフタして煮込んだだけ(途中かき回してもいない)
鮭・・・・・・・・へぇ~プレートでもちゃんとオートグリル機能するんだね
ポトフ・・・・・キャセロールに入れただけで手間いらず!でコンロで他の調理が可能だもんな
ご飯・・・・・・炊き込み・ふつうは僕の好み!もっちりは好みに個人差が出るかな・・・・・・・・・
ハンバーグ・・・・・なんだろ!食感が違うんだよ!
フライパンで作ったハンバーグは優しいの!柔らかい感じでフワって
プレートで作った方は、よりハンバーグっぽい!肉食べてる感!(僕はプレートが好み)

で、途中・・・・・・フライドポテトが出来たゾ
IMG_4753

結論・・・・・・・・
プレート・キャセロール共に結構使える!
ダッチオーブン調理みたいに手間が掛からない!
調理後のお手入れも網より全然楽!
しかも、オレンジの着色!
お皿に移さないでこのまま食卓に出せる!
(しかも!残ったらこのままグリルで温めることが可能)
ダッチオーブンより軽くて女性でも安心して使える!
プレートやキャセロールが進化しているんじゃないね
きめ細かい温度調整や時間設定
グリルが進化している!!

マルチグリルと言うだけあるな


あ~・・・・時代はダッチオーブンからキャセロールなのか!?
う~ん、プログレ欲しいぞ

ライフテック・・・
プログレ安いですよ~
http://www.life-tech.info/noritzibuiltin2015.html


2020年秋の緊急告知
台数限定の超特価
sence2020.09
本体価格¥58,000+工事費¥20,000+消費税
詳しくはこちらを!

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




おかしい・・・・・
私の記憶が正しければ
カブトムシは桜の木には来ないはずだと

IMG_4419

事務所付近の狭山・境緑道にて・・・・・



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




昨日のブログで書いた加工した台輪・・・・・
何に使うのって?

またまたこいつだよ!
ナショナル NE-BB900シリーズ
IMG_4689
キッチンの高さが850mmなら加工なしで部材が用意されているんですがね・・
今回の現場ではキッチン高さ720mm(^_^.)
NEシリーズとSEシリーズで設定されている部材も異なりますので注意が必要ですぞ!
(実際すんげぇ種類があるんで毎回頭フル回転しないと発注ミスが怖い)

しかももろもろの部材・・・受注生産って言っても納期1か月以上って(; ̄Д ̄)

大変お待たせいたしました<m(__)m>
商品がすべて揃いましたので作業に入りたいと思います。

とにかく厄介なのがこのNE-BB900
総重量が120kgもあるんだよ(ー_ー)!!
ってことで私には手に負えませんので、搬出はSOSです!
IMG_4693
と、搬出していただいたら、これからがライフテック工事です(^'^)

間口が900mmとポッカリあいた部分
このままではオーブンが設置できませんね!ってことで
まずは事務所で加工した台輪から
IMG_4603
IMG_4695
の上に収納キャビネットね・・・・
IMG_4698
と言ってもまだダメ!
写真でも分かるようにワークトップ(キッチン天板)の開口がでかい!
これじゃ~ビルトインコンロが乗らないでしょってことで枠部材を仮止め
(写真ではお見せしないが ある部分には補強部材 が無いとヤバいからね)
IMG_4704
でやっと完成です(^_^.)
ガス配管やガス検査を含め、約4時間の作業・・・・・・・
現場加工ならもっと掛かったってことね
IMG_4708
ちなみに・・・・今回の現場では
リンナイは取付できませんのでね・・・・・
(何故か分からないような業者さんには頼まない方が・・・・・)
IMG_4709
今回のご購入商品
ノーリツビルトインコンロ +Do(プラス・ドゥ)と高速オーブンです

オーブンはいらない!って場合も方法がありますのでご相談くださいね

しかし・・・・この機種
何度も対応してきたけどさ
毎回頭使って、納期に時間掛かって、SOS呼んで・・・・・・
結構大変なんだから、
業者さん!どうすればいいんですか?って簡単に聞いてこないでくれ~





ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




先週の雨の日・・・・・
その日は現場も入れてない
そういう日は事務仕事に徹するのでるが
ずっとPCにらめっこだと余計に疲れてしまう。

そんな日、
おっ!ちょっと止んできた!

ってことで結局作業開始です(笑)

何を?って?
今度行く現場で部材を加工設置しなければならいのがあってね・・・
いつもは現地加工するんだけどさ
何度もやっている加工だから、事務所でやっておこうと・・・・

IMG_4605
ってどんな加工なん????
IMG_4603
ってのを2つ作って準備完了~
(これで現場に行ったとき時間短縮なのだ)

さて、この部材を使う現場のブログ・・・・
またあれなんだよ!例の!

こうご期待!ってことで(*^_^*)




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




給湯暖房熱源機の交換に行ってきました

うん・・・・・これ重いンだよな(ー_ー)!!

お使いいただいていたのは
ノーリツ GTH-2413AWXH
(東京ガス品番FT-368RSA2-AW6Q)
IMG_4532
超重い機種だけど、給湯器の前にエアコンの室外機が無い分だけ作業は楽(笑)

上の写真をみて分るように、排気が窓に掛かるため、アダプターにて横排気になってます
この場合・・・・・普通の給湯器+側方排気カバーにする手もあるんですが
構造上、エコジョーズの排気カバーってすごくでっかいの(*^・ェ・)ノ

だから・・・・最初から横向きの商品を選択
と言っても現場によって排気の向き(左右)を変えられるように後付ですが
IMG_4536
配管カバーも取り付けての完成がこちら
ノーリツ GTH-C2447AW3H-L-3
IMG_4548
リモコンの交換もね
IMG_4539
仮止めして水平だします
IMG_4541
もちろん浴室リモコンにはコーキングです
IMG_4542
表示も大きく見やすい~
IMG_4552
ちなみに・・・・この型(116シリーズ)のリモコンですが
全周にコーキングすると壊れます(壊れる場合がございます)

普段から工事に慣れてる人ほど型が変わっても工事説明書なんて
見ないでしょ!今までと同じ工法で結構全部にコーキングしてるんじゃない?
モデルが変わったらちゃんと1度は工説読もうね(・◇・)ゞ
底面はコーキングしてはいけません!って書いてありますので!


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




七夕ですね~
小さいお子様がいらしゃるご家庭では学校から
お願いごとを書いた短冊が下げられた笹を持ち帰って来るのでしょうかね(^'^)


さて今日のブログはバランス釜を撤去して壁ピタ(壁貫通型給湯器)にしたい!
IMGP0545
バランス釜が無くなれば、上の写真のように浴槽の幅を広げることが出来る

しかしである・・・・
全ての現場で対応できるわけではないんです( ̄∠  ̄ )ノ

古いお宅の場合、浴槽が埋まっていて、バランス釜が1段下がったところに
設置されている現場がございます
IMG_4562
これ・・・・基本的にタイル壊さないとまず無理ですね!
んでもって壊しても無理です(゚ロ゚;)エェッ!?
・・・・浴槽のエプロンの着脱が困難なんで
いっそのことユニットバスに・・・・なんて軽く100万コースです

でもバランス釜は嫌っ!
浴槽の大きさは我慢します!って場合は何とかします!
何とかなります!
今回も壁ピタ!設置しました!(作業はいつもより大変でしたが・・・)
IMG_4174
まずはバランス釜を撤去・・・・壁ピタ設置
IMG_4569
ってバランス釜があったところがむき出しだ~
このままってわけにはね

ちゃんとこういった部材があるのだよ!
IMG_4572
ライフテックとしても広い浴槽をご提案したい・・・・
しかし予算ってもんだって考慮しないといけない
って中でのご提案でした。
これだってバランス釜とは違い
ガスの種火もないしリモコン制御で自動でお湯貼り可能!
シャワーの出だってよくなるんです!
IMG_4710


少しでもお客様が快適になられたのなら私も嬉しいです<m(__)m>






ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




行ってきましたよ~
愉快な仲間達とのライフテック1周年を祝う会(*^_^*)

IMG_4631
まずは生ビールで乾杯~(^'^)

いや~気の合う仲間との酒は美味いね!

あっ!よく見ると
なんか後ろの方に マツコ・デラックスいねぇ?(笑)
ってお店の女将さんだワさ(爆)

ここでお腹に何か入れないと、この後がきついので
頑張って食べる(^'^)
ビール飲んじゃうと食べれなくなるんだよね・・・・・

もちろん居酒屋で終わるはずもなく
いつもの吉祥寺!
IMG_4642
このお店はなんと生演奏が聴けたり
楽器を使って実際に演奏できたりと楽しいところ
ここのお店を教えてもらったせいで・・・・・
我が家がこうなりました(爆)
IMG_4250

Y子!先日お祝いで入れてもらったボトルには手を付けてないからね~
また近いうちに!

と伝言は置いといて・・・・・・・今回はK氏の名前でニューボトル

乾杯!
IMG_4652
ん?もうボトル半分無いじゃん(汗)
IMG_4653
K氏翌日の朝が早いとのことで程よい時間にお会計・・・・・
お店を出たところで実はまだ呑み足らなそうに
「内藤さんがOKなら俺、何時迄でもいいっすよ!」って怖い発言のM氏でしたが
今回はこれにて終了~(〆はラーメンですが)

ってことで1周年のお祝いパート3でも呑みすぎた~
早めに帰ったはずだが、やはり翌日は使い物になりませんでしたサ

K氏!
M氏!
ありがとう!楽しかったよ!
ラーメンも美味かったでしょ!?



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




ライフテック・・・7/1で1周年ってのは前にも書いたね(^_^.)

愉快な仲間たちが沢山お祝いをくださいました

1周年を祝うパート1で吉祥寺で飲み(^'^)ちょっと早いが6/6
IMG_4053

で、いただきました!
ありがとうございます<m(__)m>
IMG_4074
IMG_4075
1周年を祝う会パート2でまたまた吉祥寺6/27
IMG_4494

で、またまたいただいてしまった(^_^.
IMG_4584
とてもじゃないが自分ではこんな高いの買えません(*^_^*)
IMG_4585

そしてそして7/3
更にこんなものまでいただきました
IMG_4608
苔盆栽です(事務所に飾ろう!)
IMG_4614
って書いてるブログの今日7/4
愉快な仲間達との1周年を祝う会!パート3なのである
場所は・・・ん?今日も吉祥寺だな(^'^)
にしても今日のメンバーは結構危険だっ!
記憶無くさないようにしなきゃ(笑)


しかし・・・・なんて幸せ者なんだろ(*^_^*)

皆さんの応援があってここまでこれました
皆さんの期待にこたえられるよう、今後も精進するのみです!
これからもあたたかく見守ってください<m(__)m>




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今日のブログは
レンジフード交換
ビルトインコンロ交換
ガスオーブン交換
ガス栓移設の4点セット現場・・・・・・

IMG_4451

さて、既存の状態をお見せしましょう
レンジフード クリナップ 型式不明
ビルトインコンロ クリナップ3CT-12D
オーブン クリナップ(リンナイ)RBR-11E
IMG_4430
レンジフードですが・・・・なんかごっついって感じるのは私だけかな?
IMG_4433
4点セットってことでせわしなく・・・・・レンジフード施工中の写真は・・・なし(笑)

では調理機器
IMG_4439
オーブンの下(中)にファンヒーター用のガス栓が増設されておりました

ねぇ・・・・なんでこの中に取り付けたかなΣ( ̄ロ ̄|||)
IMG_4440
お客様によると・・・・・非常に不便であると(ー_ー)!!
そりゃ~そうだろうね
埋め込みのガス栓を取り付けるスペースが無いのは分かるので
露出コンセントでの対応になるであろう

しかしだ・・・・中じゃ不便だろう!!
オーブン下カバーが閉まらいんだそうです
(まぁ、ファンヒーター用のガスコードが出ますのでね)
IMG_4121
まっ、オーブンコンロを撤去していきましょう
IMG_4443
配管やり直してガス栓の移設です
(この工事は東京ガス簡易内管登録店の有資格者のみ可能)
IMG_4444h
ではではオーブンを設置します
IMG_4445
続いてビルトインコンロ・・・ガス栓さえ移設しちゃえばもう楽勝です
IMG_4450
さて・・・・ガス栓はどこに移設したかって?
IMG_4446
ここならキッチンの立ち位置も問題なし!
もちろんオーブンの下カバーだって開ける必要が無い
ファンヒーター用のガスコードを差し込むだけでご使用可能です!

さぁ、いかがでしょうか
IMG_4452
ご購入いただいた商品は
レンジフード リンナイXGR-REC-AP602SV
ビルトインコンロ ノーリツN3WM1PWAVKSTED(ダッチオーブン付き)
オーブン ノーリツNDR-320CK
オプション 5合炊飯鍋 LP0135
IMG_4451
ダッチオーブンと炊飯鍋・・・・・色々と楽しく美味しい調理をしてくださいね
IMG_4455

ライフテックで安心施工!いかがですか!?

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今回の現場はちょっとびっくり・・・・・(*゚∀゚)っ

IMG_4422
現場に着いて交換器具を見た瞬間
私 「あの~お客様・・・・これってまだほぼ新品の商品なんでは・・・・」
お客様 「そうです・・・・でも1か月使ったけど他の商品が良くて・・・・」

オオーw(*゚o゚*)w

ほら・・・・・内部だってまだきれいだよ
IMG_4423

そりゃそうだ・・・・まだ1か月しか使ってない
キッチンワークトップだって簡単にきれいになりますわ
IMG_4424
ってことで30分で交換終了・・・・・・・(^_^.)
IMG_4427

私「え~っと・・・この取り外したビルトインコンロはどうされますか?」
お客様「処分しちゃって大丈夫です」

Σ('◇'*)エェッ!?

まぁ、新築物件でも結構ビルトインコンロの入れ替え依頼あるもんな~
(システムキッチンのオプション(入替品)にお客様のご希望商品が無い場合がほとんどだけど)

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




本日、ライフテックの誕生日(^'^)
はやいなぁ~
三友産業から分離独立営業開始してもう1年経つんだ・・・・

ライフテックになってからの新規お取引のお客様
三友産業時代からのリピートのお客様
さらにはご紹介していただいたお客様
ライフテックの1年間もさまざまな出会いがございました

今日の現場は弊社の大事なお客様からのご紹介いただいたお客様・・・・

リピートのお客様をはじめ、ご紹介までいただいて本当に感謝です。

さて、今回は給湯器の不具合とのこと
約20年のご使用ですので、十分に元は取ったんではないかと(^_^.)

リンナイのRUF-2002AW
IMG_4215
お話しを聞くと、実は昨年より自動でのお湯貼り等に不具合があり
シャワーのみでお使いとのことでした。
(冬場・・・寒かったんじゃないかな・・・・)

一度某ガス会社さまのお見積りをとったところが非常に高く・・・・
でも、過去にネット通販タイプの業者さんで痛い目にあったことで、
工事が伴う商品でもあるためずっと購入先を考えていたそうです

ご安心ください
ライフテックはライフテックでお見積りをしてライフテックで工事をいたします
しかも某ガス会社様の内管登録店でもありますのでガス工事は安心していただけます!

今回ご購入いただいたのは同じリンナイでのエコジョーズ
RUF-E2008AW
IMG_4410
表示が見にくくなっていたリモコンもピッカピカです
IMG_4406
IMG_4407

今回のご紹介・・・・・
実につながりがあってとある料理教室が始まりなんです
輪が広がってこちらの関係のご紹介で何軒も伺っております<m(__)m>

ご紹介いただけるってことは、それだけ私を信頼していただいていることだと思い
これからも精進していこうと思います。
いつもありがとうございます<m(__)m>


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

このページのトップヘ