ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

2015年08月

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さてさて先週のブログでこんなのがありましたでしょ
http://blog.livedoor.jp/lifetech4152/archives/1037962269.html

釣ってきたニジマス さっそく食べましたよ~
ちょっと工夫して(^'^)
IMG_6681

ん?普通の塩焼きなんじゃないの~?って

まぁ、最初はグリルで普通に焼いていますが
その後にこれの登場だ!
IMG_6677
なんだよこの土鍋!って?
これね・・・・中に専用の網があって、底にはチップが置ける実は燻製用なんです!!
と言っても本来チーズや竹輪・ソーセージ用なんだろうね。

さて、ニジマスの燻製をちゃんと作ろうと思うと約3日程掛かってしまう・・・・・
(塩水に漬けて、なのに塩抜きして、乾燥させて、燻す)
しかもこんな雨のなか乾燥なんて出来ないし、第一干すための網がどこに仕舞ったか不明(爆)

ってことでこの土鍋使いました

まぁ、これでは燻製とは言わないんだけどねΣ(´д`;)
ちょっとだけスモークしての香り付け!

最初は普通にグリルでちょっと弱めに焼いて(オートグリスの姿焼きで弱)
その後約5分燻しただけ

なのに!!
ちゃんと香りがつくんだよ、これが!
IMG_6681
ちょっと香りを付けたいんなら何も専用の土鍋なんていらないのよ
古くなって、香りが着いちゃってもいい鍋に、100円ショップで買える焼き網を曲げて入れる
(食品が底に付かないようにかさ上げする感じね)
底にスモーク用のチップを並べるだけでできます!
(フタしないと火災警報器反応しちゃうか?)

買ってきたサケの切り身なんて超美味しくなるから試してみて!

ってことで今回は 和定食 です
IMG_6679
ん?これは・・・・
IMG_6680
どこかで見たような・・・・・
IMG_6683
そうです!伊豆で食べた わさび丼 の再現です(*^_^*)
http://blog.livedoor.jp/lifetech4152/archives/1037268223.html
IMG_6276

IMG_6277
これ欲しいけどさ毎日食べるわけでもないのでね、使ったわさびはチューブです(爆)
IMG_6274
伊豆で買ってきた焼酎と共に いただきます<m(__)m>
IMG_6682
お茶の香りでスッキリ!ロックでも飲みやすいですよ!
IMG_6543

あっ! ニジマスの燻製もどき! うんめぇ~( ̄ー ̄)ニヤリッ

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




またまたのバランス釜現場です
IMG_5437
そうです、浴槽もバランス釜も撤去します
IMG_6554
工務店様からのご依頼現場
リフォーム後にクリーニング入るから掃除は大丈夫だよ~
でしたが、ここに新たに浴槽を設置すると、掃除は出来ないもんね
IMG_6560
その後、バランス釜の排気トップの貫通部に専用の埋め込み型給湯器を設置
IMG_6562
浴槽を固定し、各種配管を結び完了です
IMG_6564
簡単に見えて結構大変な作業なんすよ・・・・・
部材も結構使うし(TДT)今回もエレベーター無しの3階だったし(ノ◇≦。) ビェーン!!

同時に台所の湯沸器も交換させていただきました
IMG_6566

いつもありがとうございます〇〇工務店様<m(__)m>


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




昨日のブログは
面倒だからこそ楽しいんだよ
でした。

レンジフードの交換・・・・たまに面倒な寸法取りがあります
IMG_6586


普段は図面を書いてクリアランスの確認をしたりしますが
不安な時は、テープで形を作成して、現物合わせ(爆)
IMG_659012

面倒なようだけど、重要なことです

面倒な準備の分、現場に充実感が出る



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です





お盆が過ぎても結構暑い日も多いですが、暑さの質が変わったね
ヒグラシの鳴き声を聞くと、なんか夏も終わるんだな~って寂しくなる。
(夏が好きって、お前は子供かっ!)

残り少ない8月のある日、こんな景色のところに行ってきたぞ~
自宅から早朝なら約1時間で到着します檜原村です
ちなみにここ・・・・・東京都です!

IMG_6613
川の水も澄んでいます
IMG_6647
ここを訪れるのは何年振りだあろうか
新しい趣味を求めて初めて釣りをした場所である
IMG_6646
まぁ釣りとしては一般的には竹竿を借りてイクラとかブドウ虫を買って釣るスタイル
子供や女性でも楽しく釣れます!
なのだが、私はここではいつもルアー釣りです
(激混みでないときはルアー釣りも可能なんですよ)
IMG_6659
今回はBBQも同時開催でって感じだろ!!!
IMG_6623
たいていの場合、BBQと言っても外焼き肉でしょ!
もちろんお肉も美味しいけどさ焼き肉に焼きそばだけだと普通過ぎてしまう
今回はエビを用意したり
ソーセージマルメターノ・ゆで卵・チーズの燻製作ったり
IMG_6625
バケットも焼いて海老とマッシュルームのアヒージョ食べたり
IMG_6626
お肉以外もいっぱいで美味しいBBQになりました。
(今回はアヒージョが1番人気だったぞ)

そういえば以前はBBQでポトフ作ったなぁ
1 いっぱい作ってしまって余る
2 周りにお裾分け(これ食べていただけませんか~)
3 周りも大抵食材が余ってるんでお裾分け返し
4 結局お腹いっぱい(笑)

当然ながら今回お裾分けこそなかったがBBQはお腹いっぱい
釣った魚・・・・その場では食べてませんΣ('◇'*)エェッ!?
自宅で美味しくいただきましょう(^_^.)

以前のように30匹とか持って帰っても正直困る
必要な分だけ釣ればいいのさ
IMG_6675

しかしこの歳になるとさ、中々BBQの機会が無くなるんだよね
久しぶりのトラウト釣りとBBQ
たっぷり遊んで超楽しかった~

準備したり片付けしたり、何事も面倒って思うようになったらダメだね
真剣に遊べないのはつまらない

楽しむってことは実は面倒なんだよ
面倒だからこそ楽しいんだよ、きっと



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください


おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて・・・・ブログに書こうか迷ったんですが嬉しいことですので

ある日曜日、珍しく私は作業着ではなくスーツ姿で運転
もちろん車だって作業車ではない
IMG_5674

歩いたって行ける距離ですが、猛暑日の中スーツ姿です
ビールも呑みたいけど今日は車だ!

小平にもこんなお店があるんですよ
IMG_5681
日本庭園の中で会食が出来ます
IMG_5690

いろりの里

以前訪れたのは、母の還暦のお祝いだ・・・

今回もお祝いに違いはないが緊張してしまうワ(ー_ー)!!

いわゆる
両家顔合わせってやつだ

ん?両家? 
そうなんですよ

娘が結婚するという・・・・・マジか!

彼氏は年末に我が家に来たこいつだ(爆)
私よりまぁ少しだけ格好良い男(少しだけだぞ)
その時の記事はこちらね
http://blog.livedoor.jp/lifetech4152/archives/1016992311.html
IMG_0429

実際のところ、両家顔合わせなんて舞台は初めてなもんだから
何をどうしたらよいの?状態・・・・
お相手の両親と会うのはもちろん初めて
緊張するな!って方が難しいでしょ~

アルコールが少し入ったくらいの方が緊張感が抜けるとも思いましたが
アルコールが多く入ったら、失態!なんてことも考えての車移動作戦でもある。

そんな緊張の中でもしっかり料理は堪能したさ
IMG_56895

さてデザートを済ませてからが本日のメインイベント!

この紙の 証人欄 への記入です
IMG_5689
やべ~緊張して手が震える~
ってか失敗してもいいように予備の用紙くらい用意してくれってばさ(笑)
IMG_5723

と言う感じでの半日・・・・・・

はぁ~超疲れた(*・ω・)ノ


入籍は今月中ですが、式は来春の予定



何をもって幸せかは人それぞれだろう

私にとっては娘が幸せならそれが幸せだ



幸せになりなさい!と せつに願う



あっ!俺
式と披露宴で泣くのかな~川 ̄_ゝ ̄)ノ


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




今回の物件ですが、こんな感じです

ここ・・・・・自宅から歩いて行ける現場です(近っ!)
最寄駅に行くとき必ず前を通る場所です

元々パン屋さんでしたが春過ぎに店じまいしてました
あ~・・また美味しいパン屋さんが無くなった・・・・・と思っていたんですよね

ある日キッチン工事の依頼が入りました。
ご住所を聞いて、施主様と現場打ち合せに行ったところ、まぁびっくり
あのパン屋さんだったところだ~って(さてさて今度は何になるのかな?)

全てが撤去されてパン屋さんの面影もない状態です
IMG_4769
数日後に伺うと床を作っている途中です。
今回はシステムキッチンを発注いただきましたので
天井を作る前にレンジフード用のダクト工事を先に済ませます
(大工さん・・・・お邪魔しますです)
IMG_5248
してしてさらに数日後・・・・・床が出来て、天井も出来てキッチンパネルが貼られて
いよいよキッチンの設置です
IMG_5749
ますはレンジフード・・・・・・今回の物件は一般家庭ではないため
吊戸棚は必要ないとのことでした
IMG_5763
テナント物件です・・・もちろんエアコンありませんので
汗ビッショリ現場です
IMG_5762
IMG_5783
施主様のご希望でキッチン扉カラーはピンク系です
なんかかわいらしいですよね~

さて、ここは一体何になるでしょうか?
結構広いでしょ~
IMG_5766

パン屋さんから小規模保育園になります(^'^)

なるほど・・・・だからかわいい色なのね
IMG_5784

しかし近いと楽ですね~ 
現場の進行具合も確認しやすいしね

が!外でカバーの取付作業中にご近所様が
「よくジムでお見かけしますよ~」って(^_^.)

そこは地元での作業
ジムでよく見かける方2名に声をお掛けいただき
さらには
「内藤君じゃん!何やってんの~」と知り合い家族に見つかり・・・・

なんか自宅近辺の現場って面白い(^'^)

駅に向かうたびに思うんだろうな~
ここの保育園のキッチンはライフテックでの販売設置だって(*^_^*)

でだ・・・・・何が大変ってさ
これだよ 雨よけのカバーの取付!
IMG_5754
硬質タイルなんで専用のコア・・・・買いました(ー_ー)!!
たった直径6mmの穴開けるのに
ガイドとセットでメーカー希望小売価格¥8,000-Σ('◇'*)エェッ!?
IMG_5534

でも・・・これないともっときつい(ってか穴開かないワ)




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




お盆休み前の猛暑日の中・・・・
ハードでした

IMG_5817

写真だけ見ると、なんだぁ~いつものバランス撤去で壁ピタじゃん!
なんですけどね

ここ・・・・エレベーター無しの5FですΣ( ̄ロ ̄|||)

しかも!撤去する浴槽!
ホーローです(ー_ー)!!
FRPと違い・・・・・超重いんだよ!

IMG_5806

重くて手がプルプル
階段往復で足がガクガク

ハードでした
IMG_5818
IMG_5817


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて夏休み2日目です

めっちゃいい天気です(前日まで雨予報だったのに)
しかしまぁ癒やされる日本の夏景色ですね
IMG_6042
さて旅館をあとにした我々は 河津七滝めぐり へ車を向ける
七滝と書いて「ななだる」と読む

ここでも自撮り棒が活躍です
しかしなんだな・・・・髪の毛真っ白だね(^_^.)
れっきとした地毛です
30代のころから白髪だらけでしたさ・・・・・・
IMG_6119
マイナスイオンたっぷりですが、結構な暑さで滝めぐりで歩いていると
汗が滝のように流れますぞ(笑)
IMG_6122
綺麗な源流です
光が差し込むとこんなになります!
IMG_6181
ここ河津と言えば天城
天城と言えば わさび田 ですね
IMG_6274
せっかくここまで来たんですからわさびを食しましょう!
出会茶屋」さんでランチです
IMG_6276
迷った挙句・・・・・猪汁・わさび丼のセット
IMG_6277
ご飯に鰹節、わさびだけなんだけどね、美味い!
美味しいわさびが手に入れば自宅でも作ってみよう!
猪汁はっていうと、まず・・・・・量が多い!でびっくり。
しかしお肉は癖もなく非常に食べやすかったよ!
冬に行けるなら猪鍋をぜひ食べてみたい。
七滝に行ったらぜひ立ち寄ってみて下さい
出会茶屋

お昼も食べたし・・・・お腹いっぱいだヨ(ー_ー)!!

ちょっと下田方面まで足を延ばしてみようか!
沼津・長岡・天城からの下田かよ(笑)
ロープウェイの降りるとそこには絶景が待っている
IMG_6447
が!景色もいいが・・・・
もちろんここでも活躍の自撮り棒なのである
IMG_6403
IMG_6457

綺麗な川でマイナスイオンたっぷり浴びた・・・・・
川かぁ・・・・・最近ニジマス釣り行ってないなぁ

たまには管理釣り場にでも足を延ばしてみようかな(^_^.)


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




皆さまはどのような夏をお過ごしでしょうか・・・・
わたくしは、昨年同様に伊豆方面での一泊旅行に行ってきました
天気予報では両日共に雨予報(トホホ)

が!日頃の行いが大変よろしい私・・・
行きの運転中こそ雨に降られましたが、予報を覆しなんと傘不要!
しかも翌日なんて晴天なり

今回の旅行で楽しみにしていたのが
自撮り棒」Σ( ̄ロ ̄|||)
41eHuazdDlL__SL300_

どうしても入浴シーンを撮りたく・・・は、後でね(゚∇゚ ;)エッ!?

さて前日が結構ハードな現場でしたので実はノープラン(爆)
だからと言って見たいところを先に決めてくれるような家族ではない・・・・・

ってことで何度も行ったが沼津インターを降りてからそう遠くないここに向かう
(お盆中に来たのは初めてで、まさかのあと2キロってところから
パーキング待ちの渋滞で1時間以上を費やしてすでにグッタリ)
IMG_5913
さて、自撮り棒を使った最初の写真がこれ
実際に使うとき・・・・結構恥ずかしいゾ!
IMG_5864
たとえ水槽の中でも魚を見ると釣りをしたくなる~
IMG_5902
とりあえずは定番のイルカショーとかを堪能していると、時はすでに16:30



前日のハードな現場・伊豆までの運転・渋滞でお疲れの我々は早々に旅館を目指します
今回も昨年と同じ
伊豆長岡温泉旅館 かめや恵庵 さんです

なぜ昨年と同じ旅館を選んだかって?

部屋に露天風呂があるからなのだ!
IMG_5935
しかも結構な広さなのである
IMG_5933

そして 自撮り棒 をどうしても使いたかったのがここでの

サービスショット
(゚∇゚ ;)エッ!?
(気分を害されても当方では責任は負えません)


まずは身体を洗って・・・・湯船に
どうよ!いい男だろ!?
IMG_5944
さてさて、シャンプーも終え、再度湯船でくつろぎます
はぁ~、日頃の疲れが取れるぜい!の図
IMG_5998
本当はもっともっとサービスショット出したいんですがね
これ以上はクレームもんでしょ(爆)
なので最後にとっておきの1枚を











どうよ日頃鍛えている肉体美
IMG_651412


(スミマセン、合成です)


(^_^.) 翌日の巻に続く・・・


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




ご迷惑をおかけいたしますがライフテックは
本日8/13~8/16までを夏季休業とさせていただきます

暑い夏!
皆さんはどのようにお過ごしでしょうかね

夏と言えば花火?お祭り?

いやいや・・・

夏と言えばビールでしょ!
IMG_5571
IMG_5573
IMG_5581
IMG_5584

水分補給してくださいね(ビールは水分補給にはなりませんが)

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




以前弊社にてビルトインコンロの交換をさせていただいたお客様から
SOSの電話が入りました。

内容はというと

以前から取引していたエクステリアの工事店にて今回浴室のリフォームを
したんですが
外溝工事以外は専門外だったらしく、外注の業者さんを連れて工事となりました。
配管がとても見てくれが悪いと業者に伝えたところ
これのどこがダメなんですか?お使いいただくのには何の支障もないです!
との回答で困っています。
浴室暖房用の施工セットも見積もりに入っているんですが、未開封品がそのまま残ってまして
ちゃんと純正品で配管してくれたかも心配で・・・・・
再度業者にどこをどうしてほしいと伝えるのにアドバイスをください
とりあえずライフテックへ写真を送りますので判断下さい

ざっとこんな感じでした。

んで送られてきた写真がこれ

1 浴室暖房用の換気扇部分の配管(ユニットバスだけどこれはあえてお客様が壁掛け用を選択)
img011

2 追焚配管が・・・・・
img012
3 バンドもちゃんと固定されていない
img006
給湯機器の配管もなんか・・・・
img010
img009
ってことで1度現場調査に伺いました

ライフテックの回答としては
温水配管に関しては純正品でなくても7Φの樹脂管つかってますんで問題ないです(^_^.)
しかし、その他の配管がね・・・・・
浴室の解体してるのに露出配管なんですね・・・・(台所に床下収納もあるのに)
給湯器下の配管がゴチャゴチャしててきれいに見えないですね

で、ある。

基本的に工事が終わっている状態なんで配管をすべてやり直すってわけにも・・・・・・・
なので、この状態から出来る限りで少しでも見栄え良くであれば、こんな感じはいかがでしょう?
とご提案したところ、
もう施工した業者は信用できないのでライフテックさんでお願い!

って(*^_^*)

まぁ、この状況からだからな・・・・・どれくらいきれいにできるか(゚∇゚ ;)エッ!?

まず写真1のパテ埋めの配管部分は、建物の段差関係でどうしてもズレが生じるので
必殺ねじれ部材(笑)
IMG_5641
こんな感じでいかがでしょうか?
IMG_5643

さて写真2の追焚用の露出配管
今さら隠ぺい配管はできないのでね
IMG_5640
配管をカバーしましたけどいかがでしょうか?
IMG_5650
IMG_5651
写真3の給湯器周りの配管
img009
下の部分は横引き配管もあったりするんで
高さ450mmですが専用の配管カバーの取付である程度隠せますね
IMG_5647
これでいかがでしょうか?
IMG_5645

といった感じの作業でしたが、お客様に確認していただいたところ
非常に喜んでいただき、私としても達成感が(*^_^*)


追伸
現場確認の時思わず・・・・・・
今回の敗因はライフテックに浴室リフォームを頼まかったからですね(爆)と・・・

お客様的には キッチン専門かと思っていたらしいです

キッチンもですが、浴室のリフォームのぜひライフテックにご相談ください<m(__)m>

んでもって脱衣所の手すり取り付け工事を追加発注いただきました~
ありがとうございます(*^_^*)


しかしこの工事店
ちゃんと配管はしてある
器具もちゃんと機能している
決して間違ってはいない
まぁ・・・・・ダメとは言わないが
センスないね(笑)





ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




昨日のブログに続いて今日もバランス釜の撤去現場・・・・

しかし今回は壁貫通型は使わないで壁掛けの給湯器です。

8世帯のアパートで過去4部屋の交換をさせていただきました
今回は5部屋目・・・・(あと3部屋か)
IMG_5609

さて、撤去前はこんな感じ
IMGP2058
この物件は4月に1度お見積りを出していました
オーナー様としても交換したいのは山々だったと思いますが、
空き部屋の数との兼ね合いも考慮して予算組みたて
4月の段階では1度見送りになってしまいました

そのバランス釜のままご入居決定
8月・・・・・バランス釜の故障(ー_ー)!!

んで、ご入居者様と日程打ち合わせにて緊急対応となった次第ですΣ(・ω・ノ)ノ

空き部屋の時の方が、作業楽なんだけどな・・・・・・

とりあえず撤去です
IMG_5596
ある程度までは頑張って清掃いたします
IMG_5597
今回は壁貫通型給湯器ではないので開口部に化粧板を取付て浴槽搬入です
IMG_5601
外壁に給湯器の取付
各種配管、配線となります
IMG_5609
過去交換した4部屋と全く同じです
(同じにしたいので、給湯器や浴槽がモデルチェンジする前に残りの部屋も
交換させてくれないかな~)
IMG_5605
浴槽はまぁ、いいとして外装は同じで揃えたいんだよね

しかし今回も猛暑日での作業・・・・・・・ん?

んん?

あれ?なんか風が気持ちいいぞ!

さすが八王子だ!

明らかに体感温度が違う!

水分350mlだけで済んだ~

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




さて、この殺人的な暑さの中、アパートの空き室での工事です
急遽のご入居が決定し、2日前での対応となりました

バランス釜撤去の壁貫通給湯器への交換です

まぁね、不動産屋と共にアパート見に来てこれだと正直入居拒みますよね・・・・
IMG_5195

基本的に空き室での作業は結構楽です
お客様のお荷物、家具が無いので作業スペースと商品・工具を置くスペースが
たっぷりです。
なので、一気に材料等を運び入れちゃいます

が!

近隣にパーキングが無い(; ̄Д ̄)
結構探してやっと見つけたコインパーキング・・・・・
現場まで徒歩で10分位です(゚∇゚ ;)エッ!?

一気に運び入れても、何かと追加部材が必要で車まで行くんだよね・・・・・
あの猛暑の中、往復だけで体力が奪われてしまいます(ー_ー)!!
往復で20分ですからね

写真には写してませんが、台所の湯沸かし器の移設作業もあったりで
今回はかなり時間が掛かりましたさ
ヘロヘロです(ー_ー)!!

IMG_5566

今回の物件は浴室の寸法にかなりの余裕がございましたので
1200mm浴槽もOKでしたが、オーナー様のご意向で
浴槽寸法は1100mmでいいので給湯器の号数を8号から16号にしたいとのご要望でした
(賃貸で16号は贅沢だよな~)
ってことでしたので、前もって東京ガスへガスメーターの交換依頼も必要!
(ご使用の機器類によってガスメーターの大きさが変わりますので、交換依頼をしないと
流量オーバーでガスが止まってしまいます)

いや~、しかし疲れました・・・・と言うより暑さでバテました。

500mlのペットボトル何本買ったろうか(^_^.)
(しかもこれまた近くに自販機が無いんだよ)

今週中・・・・同じ内容の現場控えてるんだよね~
エレベーター無しの5階の(; ̄Д ̄)

体力もつだろうか

ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




レンジフードの交換です

なんでレンジフードを交換するかって?

汚れたから?
音がうるさくなったから?
スイッチが故障したから?

ほとんどの方が汚れたから!ではないでしょうか?

ではなぜ汚れるのか?

頻繁にお手入れしないからではないでしょうか?

ではなぜ頻繁にお手入れしないのか?

面倒だからですよね・・・・(^_^.)

ならばだ!お手入れが簡単に出来るレンジフードにすればいいんです!

IMG_5446
上の写真のようなブーツ型の場合、ファンの取り外しって結構面倒ですね
しかも、コンロがガラス天板の場合、ファンの着脱の時、うっかり落下・・・・
こうなってしまいます
IMG_0017
なのでお勧めなのが、お手入れ簡単
スリム型レンジフード(ワンタッチ着脱ファン)
IMG_5450
年末の大掃除の時になって、急にレンジフードを交換!なんて場合、
年明け対応になることもございます!
暑い中での作業は頑張りますので、今のうちにいかがでしょうか(^_^.)


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




猛暑日はもうね・・・作業が屋外だろうが屋内だろうが汗びしょびしょです(ー_ー)!!

まず午前中にこちらの作業

お使いいただいておりました
パロマ FH-201AWD 
12年のご使用で調子が悪くなりました
IMG_5505
交換させていただいたのは
ノーリツ エコジョーズ GT-C2052AWX-2
IMG_5515
ノーリツ エコジョーズのご購入に関して
現在 購入支援金として5000円分の商品券 プレゼント中です!

と、午前のエコジョーズ現場で普段スポーツジムでかく以上の汗を出し戦意喪失・・・・

しかしだ!午後はバランス釜!きちんと昼食を摂ろう!
塩分補給と自分に言い聞かせ、ラーメンのスープまでごっくんです。

さて、前日のゲリラ豪雨で延期になったバランス釜現場
今日は2階なのでまだ楽かな~

しかし・・・・これもずいぶん古いな~
ご入居者様が言うには、他業者が見積もりに来て一言
「うちではできません!」
IMG_5440
なんで断ったんだろ・・・・・・・
特定消費機器交換の資格がなかったのか?
そもそもガス可とう管接続の資格すらなくて、ゴム管からの交換が出来ない?

んで、オーナー様からの依頼で
弊社の現場下見がその1週間後・・・・・
使えなくて困っていたらしい
ごめんなさい、その状況なのに1日延期してしまって・・・・・
まぁ、ゲリラ豪雨でしたのでお許しください<m(__)m>
さて、こちらの現場は1時間で終了です
IMG_5526
ちゃんとゴム管からガス可とう管に交換してますよ~
特定消費機器交換のステッカーも貼ってますよ~

しかしだ・・・冒頭にも書いたが
こう暑い日は屋外も屋内も関係ないくらい

暑い!

これが欲しい
IMG_2747




ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




夏と言えば・・・・・・・辛いカレー!
IMG_5414


ですよね?

ってことで(^'^)

どれだけ辛いか楽しみである!!
IMG_5411

と煮込んでいるあいだに
IMG_5412

手羽元の唐揚げ!(ガスオーブンで揚げないから揚げだ!)
これは簡単に、唐揚げ粉をまぶしてオーブンで焼くだけの簡単調理

油で揚げないから楽ちんです
IMG_5404
さて、カレーですが

ん?そんなに辛くない・・・・・・・です。

ので、次はこれを買ってこよう
368355_detailImage1


でもきっと・・・・・・・辛さ求めるならやっぱこれだね
9454114328165950

まぁ美味しくできたから〇
IMG_5413



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




え~っとですね・・・・
現在はお勧めはしてませんけど、バランス釜も取り扱っております<m(__)m>

(お勧めはバランス釜撤去で壁貫通型給湯器なので、
弊社ホームページにはバランス釜の価格は掲載がございません)
http://www.life-tech.info/bf.html

でもバランス釜でTVデビューまでしたライフテック(笑い)

もちろん!ご希望とあればきちんと対応させていただきます
バランス釜等の特定消費機器の設置に関する資格がございますのでご安心を!

長年のご使用で調子が悪くなったのがこちら
IMG_5387
IMG_5389

何社かのお見積りで、価格だけで見ると弊社より安い業者がございましたが
現場確認対応等で、ライフテックの内藤にご用命いただきました<m(__)m>
ブログ記事も決め手となったとのことで、これからもブログ更新を頑張らねば!と
改めて思いました(^'^)

まぁ、バランス釜の交換なんで・・・・この業界20年以上の私!なんら問題ない(^'^)
通常なら1時間で終了ですね

ですね?

ん?

え~っとですね(^_^.)
この作業・・・・・・・

猛暑の中、エレベーター無しの4階での作業(・.・;)

階段  きついね~(笑)

水分補給しながらの作業で、通常の倍掛かりましたが完了です。
IMG_5493
IMG_5496
しかしバテた・・・・・・・

が!そうは言ってられない!実はこの後もバランス釜交換の現場を控えてました。
(まぁ、次は2階なんでまだ楽かな~)

で向かっている途中
まさかのゲリラ豪雨・・・・・・・・・

急遽、作業は翌日に変更していただきました(・.・;)
だってこれじゃ~午前の廃材ゴミ出し、午後の積み込みだけで
ビッショリになりますので・・・・・・・


ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です




ちょっとばかし更新が滞ってしまってますブログです(ごめんなさい)

しかし・・・・死ねる暑さですね(ー_ー)!!
こんな暑さの中、こまめに水分補給しないと現場作業はヤバイですワ(・.・;)

さて、本日の現場写真は2口のキャビネットコンロ(セクショナルコンロ)交換です。

お使いいただいておりました機種はこちら
タカラスタンダート GCN-60SV
IMG_5394
このタイプのコンロの場合、交換方法は3通りになります
1 後継機種を選択してキャビネットを再利用
2 キャビネットの交換をしてビルトインコンロ
3 キャビネットの交換をしてガステーブル

今回はホーローキャビネットはそのままにしたいというご希望がございましたので
後継機種での対応となりました

現在後継機種はLIXIL(サンウェーブ)またはリンナイから販売されております
(LIXILもリンナイのOEM商品ですので今回は
仕入れを考慮して少しでも安くご提供できるリンナイ製の取付です)

では、取り外し・・・・
IMG_5396
この機種の交換ですが、実は通常のビルトインコンロより手間が掛かるんです
キャビネットの種類によって固定方法が異なります
(実はこのホーローキャビネットが一番面倒だったりします)

しかもリンナイのUGR-655TSの場合、固定部品が付属されておりません!!
したがってコンロのみの発注の場合はホーローキャビネットへの固定が出来ません
IMG_5399
しかしだ・・・ちゃんと取付完了するのであった!
IMG_5400
もちろん専用の固定金具使ってますよ!
(ちなみに、リンナイのカタログにも固定金具は載っていません)

リンナイ品番ですでに交換された方!?
交換した業者さんはちゃんと固定金具使ってましたか?
お見積書に記載が無い場合はまず固定してませんね・・・ただキャビネットに乗せただけ

まぁ、乗せただけでも普通に使う分にはずれないと思うけどサ

固定されていないコンロ

それでいいのか?



ランキングに参加しておりますので、更新の励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイト 
http://www.life-tech.info
ビルトインコンロ・給湯器はお任せください

このページのトップヘ