おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です

20年以上この業界で働いておりますと多くのリピートさんがおります
大抵は給湯器の交換をさせていただいたお客様が
今度はコンロが調子悪くて~って違うガス器具でのリピートですが
長年やっているとさ、過去自分で設置したものが寿命を迎えて
再度交換!ってリピートも段々と増えてきましたよ
お電話や現場にて、「もうそんなに経つのですね~」って会話になります。
10数年経っても私にお電話いただけるってありがたいです(^^♪
今回の物件も過去私がビルトインコンロとオーブンを交換した現場
非常に綺麗にお使いいただいておりましたが少々器具に不具合が出てきちゃいました
過去販売させていただいた
ハーマンのビルトインコンロ C3WG3PWAS5SV 懐かしいレボアシリーズ
ハーマンのコンビネーションレンジ DR314EK

今回の不具合はコンロ側のマグネット部分でしたので、
このシリーズならまだ修理での対応も可能!
なのですが、お客様によると、最新コンロのグリルでココットを使ってみたい!
また、前回は交換しなかったレンジフードも今回は一緒に交換して
コンロとレンジフードを連動させたい!ってご希望でした(′∀`)
ってことで現地調査でやはり
「お久しぶりです~もおうこんなに経ったんですね」となりました
ここには過去、コンロ&オーブンの後に、給湯器の交換でもお邪魔しておりますので
かなり記憶がございまして、
「たしかハーマンの関係者ではありませんでしたっけ?」と
お客様いわく
「よく覚えていますね~、もうその親戚は退職してるので今度はリンナイに!」
ん?いいの?~って思いましたがココットですもんね第一希望が('▽'*)ニパッ♪
この時期結構現場予定が立て込んでしまっていて3週間もお待ちいただいてしまったんですが、
いよいよ作業日を迎えます
レンジフードはブーツ型で換気扇はプロペラ式

プロペラ換気扇交換部品を用意してダ~ン!完成(笑)
リンナイ エアプロ XGR-REC-AP903SV

コンロとオーブンは毎度のことですもん・・・1時間かかりません

リンナイのデリシア RHS31W22E4RC-STW
電子コンベックはRSR-S14E-B

年月を経て、コンロのデザインもだいぶおしゃれになりましたよね
全体のbefore

after

これでコンロを点火すると同時にレンジフードが回ります!!
コンロを消化すると時間差でレンジフードも停止が可能という
点け忘れない消し忘れない優れものに大変身です。
しかも念願のココットです!
これはリッセなどのココットプレートとは多少異なり
デリシア専用のココット!
材質もちょっといいんですよ!重いし(爆)

ただし!
デリシアなんですがココット以外にもグリルプレートと焼き網が付属
その分グリル操作のメニューが豊富でして慣れるまでお時間がかかるかもです
グリルのオート調理ボタンを押すと
プレートモード→ココットモード→ダッチオーブンモード(オプション品)→焼き網
各モードにさらにオートメニューがあったりで、ボタンを押す回数が結構多いのです
試運転説明時に「こりゃ覚えるのが大変だ!」ってお言葉でした(笑)
でもでも色々なモードに加え、オーブンもあるでしょ!
もうね、どんな料理でも作れそうですね
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です


20年以上この業界で働いておりますと多くのリピートさんがおります
大抵は給湯器の交換をさせていただいたお客様が
今度はコンロが調子悪くて~って違うガス器具でのリピートですが
長年やっているとさ、過去自分で設置したものが寿命を迎えて
再度交換!ってリピートも段々と増えてきましたよ
お電話や現場にて、「もうそんなに経つのですね~」って会話になります。
10数年経っても私にお電話いただけるってありがたいです(^^♪
今回の物件も過去私がビルトインコンロとオーブンを交換した現場
非常に綺麗にお使いいただいておりましたが少々器具に不具合が出てきちゃいました
過去販売させていただいた
ハーマンのビルトインコンロ C3WG3PWAS5SV 懐かしいレボアシリーズ
ハーマンのコンビネーションレンジ DR314EK

今回の不具合はコンロ側のマグネット部分でしたので、
このシリーズならまだ修理での対応も可能!
なのですが、お客様によると、最新コンロのグリルでココットを使ってみたい!
また、前回は交換しなかったレンジフードも今回は一緒に交換して
コンロとレンジフードを連動させたい!ってご希望でした(′∀`)
ってことで現地調査でやはり
「お久しぶりです~もおうこんなに経ったんですね」となりました
ここには過去、コンロ&オーブンの後に、給湯器の交換でもお邪魔しておりますので
かなり記憶がございまして、
「たしかハーマンの関係者ではありませんでしたっけ?」と
お客様いわく
「よく覚えていますね~、もうその親戚は退職してるので今度はリンナイに!」
ん?いいの?~って思いましたがココットですもんね第一希望が('▽'*)ニパッ♪
この時期結構現場予定が立て込んでしまっていて3週間もお待ちいただいてしまったんですが、
いよいよ作業日を迎えます
レンジフードはブーツ型で換気扇はプロペラ式

プロペラ換気扇交換部品を用意してダ~ン!完成(笑)
リンナイ エアプロ XGR-REC-AP903SV

コンロとオーブンは毎度のことですもん・・・1時間かかりません

リンナイのデリシア RHS31W22E4RC-STW
電子コンベックはRSR-S14E-B

年月を経て、コンロのデザインもだいぶおしゃれになりましたよね
全体のbefore

after

これでコンロを点火すると同時にレンジフードが回ります!!
コンロを消化すると時間差でレンジフードも停止が可能という
点け忘れない消し忘れない優れものに大変身です。
しかも念願のココットです!
これはリッセなどのココットプレートとは多少異なり
デリシア専用のココット!
材質もちょっといいんですよ!重いし(爆)

ただし!
デリシアなんですがココット以外にもグリルプレートと焼き網が付属
その分グリル操作のメニューが豊富でして慣れるまでお時間がかかるかもです
グリルのオート調理ボタンを押すと
プレートモード→ココットモード→ダッチオーブンモード(オプション品)→焼き網
各モードにさらにオートメニューがあったりで、ボタンを押す回数が結構多いのです
試運転説明時に「こりゃ覚えるのが大変だ!」ってお言葉でした(笑)
でもでも色々なモードに加え、オーブンもあるでしょ!
もうね、どんな料理でも作れそうですね
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!


ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら