おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
ナショナルと言えばかつての日本を代表する家電メーカーであり
パナソニックの前、そのナショナルと名乗っていた時代
ナショナルでは2006年までガス器具も作っていた
当時の白物家電を見ても分かるように、さすが一流メーカーなだけあって
ガス部門を撤退してすでに13年も経過している中、
いまだに20年前いや25年前にもなるナショナルのガス器具をご使用になっている方も多い
丈夫にもほどがある(笑)
さすがにそれだけ経過してくると、まだ使えるのにツマミが割れたとか
バーナーキャップが1か所だけダメになったなんて場合も対処のしようがない
そこは充分に元は取ったと判断いただき新品交換で対応させてください
と、言うより当時の商品だと安全対策が緩く、
消し忘れ防止や過熱防止なんていう安全装置もないので
今現在お使いなられているのならまだ使えてもぜひ交換をお勧めいたします
ただしだ・・・・丈夫な商品を作ってきたのはすごいことである
しかしナショナルさん 多少独自規格に向かう傾向もありまして
現行の規格とサイズが合わなかったりと面倒な商品も存在する
と、またまた前置きが長くなった(汗)
今回はそのナショナルの一体型レンジをお使いのお客様より
交換のご依頼です
お使いになられていたのはこちら
ナショナル NE-FB77・A
ぱっと見は普通のオーブンとコンロに見えますが
これ・・・・一体式なのにシステムキッチン用ではなくいわゆるブロックキッチン用なので
取り外すとキッチン天板もなくポッカリと空間があく
しかもだ・・・・・このNE-FB77はGE-FB70と同じで
高さも奥行きも可変する構造でして現地調査をさせていただきます
高さはわかるけど・・・・・奥行きが可変?
そんなんですよこれ 奥行きが55~57cmとなってますので
交換でオーブンを設置するする場合はブロックキッチン用のオーブンは奥行き55cmとなり
キッチン奥行きが57cmの場合は横にあるキッチン扉より2cm奥に固定されることになる
(まぁ出っ張るよりはいい)
今回のお客様のご希望は、コンロ下は収納キャビネットでしたので
さすがに扉の面が2cmもズレるのはちょっとね
そこでリンナイのキャビネットなんですが
通常このタイプの高さって80cm
しかしこのNE-FB77は85cmってのが多く 高さはリンナイで5cmアップの台輪が設定あり
んでその奥行きもなんと嬉しいことに55cm・57cm・60cmと3種類もラインナップ
今回の現場のキッチンは奥行き57cmでしたがちゃんとその寸法用を要しすれば問題なし
まず5cmアップの台輪を置き、現場に合ったキャビネットを設置いたします
ライフテック得意の電源コンセントのキャビネット下への移設も同時に
キャビネットの下でガス配管の延長をしておりますので
東京ガス規定で点検口を作ります(分岐部分が確認できるように開ける)
そのままでは当然その点検口に物が落ちてしまうので
化粧板を貼ります(当然外して点検できます)
ちゃんと現地調査してますので作業は順調に・・・・
順調に?
いや~参りましたよ ここエレベーター無しの5階でして
当日の作業は軽い登山でした(10往復はしております)
でもでも作業は慣れてます 開始から2時間でこの状態
まぁこの後にもガス検査して 点火テストして 使用説明してで
もう1時間くらいかかりますがナショナルの一体型であろうがその日のうちに作業は終わる
今回お選びいただいたのはリンナイのデリシア
最初はシルバーをご希望されてましたが
我が家のデリシアがブラックでして!色々とお話しの流れで
最終的にブラックで決定となりました
そのデリシアですが、現在ライフテックではキャンペーン中です
今回はティファールのフライパンをプレゼントです
ちなみにですがこのナショナルNE-FB77
不動産管理会社からSOSで
いつも頼んでる業者さんに出来ないと言われ、なんとその業者さんが
「多分ライフテックならできると思う」とまさかの名指しでフリ (゚ロ゚;)エェッ!?
結局弊社にて作業したこともって記事はこれね
今回の現場
軽い登山でしたが描いたとおりに収まったし
デリシアは格好いいしで私も満足です
他社が出来ないことをやるっていいよね
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
ナショナルと言えばかつての日本を代表する家電メーカーであり
パナソニックの前、そのナショナルと名乗っていた時代
ナショナルでは2006年までガス器具も作っていた
当時の白物家電を見ても分かるように、さすが一流メーカーなだけあって
ガス部門を撤退してすでに13年も経過している中、
いまだに20年前いや25年前にもなるナショナルのガス器具をご使用になっている方も多い
丈夫にもほどがある(笑)
さすがにそれだけ経過してくると、まだ使えるのにツマミが割れたとか
バーナーキャップが1か所だけダメになったなんて場合も対処のしようがない
そこは充分に元は取ったと判断いただき新品交換で対応させてください
と、言うより当時の商品だと安全対策が緩く、
消し忘れ防止や過熱防止なんていう安全装置もないので
今現在お使いなられているのならまだ使えてもぜひ交換をお勧めいたします
ただしだ・・・・丈夫な商品を作ってきたのはすごいことである
しかしナショナルさん 多少独自規格に向かう傾向もありまして
現行の規格とサイズが合わなかったりと面倒な商品も存在する
と、またまた前置きが長くなった(汗)
今回はそのナショナルの一体型レンジをお使いのお客様より
交換のご依頼です
お使いになられていたのはこちら
ナショナル NE-FB77・A
ぱっと見は普通のオーブンとコンロに見えますが
これ・・・・一体式なのにシステムキッチン用ではなくいわゆるブロックキッチン用なので
取り外すとキッチン天板もなくポッカリと空間があく
しかもだ・・・・・このNE-FB77はGE-FB70と同じで
高さも奥行きも可変する構造でして現地調査をさせていただきます
高さはわかるけど・・・・・奥行きが可変?
そんなんですよこれ 奥行きが55~57cmとなってますので
交換でオーブンを設置するする場合はブロックキッチン用のオーブンは奥行き55cmとなり
キッチン奥行きが57cmの場合は横にあるキッチン扉より2cm奥に固定されることになる
(まぁ出っ張るよりはいい)
今回のお客様のご希望は、コンロ下は収納キャビネットでしたので
さすがに扉の面が2cmもズレるのはちょっとね
そこでリンナイのキャビネットなんですが
通常このタイプの高さって80cm
しかしこのNE-FB77は85cmってのが多く 高さはリンナイで5cmアップの台輪が設定あり
んでその奥行きもなんと嬉しいことに55cm・57cm・60cmと3種類もラインナップ
今回の現場のキッチンは奥行き57cmでしたがちゃんとその寸法用を要しすれば問題なし
まず5cmアップの台輪を置き、現場に合ったキャビネットを設置いたします
ライフテック得意の電源コンセントのキャビネット下への移設も同時に
キャビネットの下でガス配管の延長をしておりますので
東京ガス規定で点検口を作ります(分岐部分が確認できるように開ける)
そのままでは当然その点検口に物が落ちてしまうので
化粧板を貼ります(当然外して点検できます)
ちゃんと現地調査してますので作業は順調に・・・・
順調に?
いや~参りましたよ ここエレベーター無しの5階でして
当日の作業は軽い登山でした(10往復はしております)
でもでも作業は慣れてます 開始から2時間でこの状態
まぁこの後にもガス検査して 点火テストして 使用説明してで
もう1時間くらいかかりますがナショナルの一体型であろうがその日のうちに作業は終わる
今回お選びいただいたのはリンナイのデリシア
最初はシルバーをご希望されてましたが
我が家のデリシアがブラックでして!色々とお話しの流れで
最終的にブラックで決定となりました
そのデリシアですが、現在ライフテックではキャンペーン中です
今回はティファールのフライパンをプレゼントです
ちなみにですがこのナショナルNE-FB77
不動産管理会社からSOSで
いつも頼んでる業者さんに出来ないと言われ、なんとその業者さんが
「多分ライフテックならできると思う」とまさかの名指しでフリ (゚ロ゚;)エェッ!?
結局弊社にて作業したこともって記事はこれね
今回の現場
軽い登山でしたが描いたとおりに収まったし
デリシアは格好いいしで私も満足です
他社が出来ないことをやるっていいよね
Facebook Instagram
フェイスブックはこちらです
(ブログ記事以外の投稿は友達しか見れませんのでお気軽に友達申請ください)
友達申請時は必ず「ブログ見た!」とメッセージくださいね、無言申請は受け付けておりません
インスタグラムはこちら 気軽にフォローくださいね
この度はライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今回も素敵な出会いに感謝です!!
今後ともお客様と末永くお付き合いが出来ますようさらに企業努力を
していく所存です。
ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったらバナーをクリックください!(^^)!
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら