おはようございます
ガス器具のライフテック 内藤です
本日はコーヒーブレイク的に
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

今日は現場の話しでも登山の事でもございません
私の趣味はと言いますと
モータースポーツの引退後は釣りをしてましたが
美味しいものを食べに遠征するようになって
気が付いたらカメラが趣味となり
そのカメラで美しい景色を撮りたいがために登山も始めた
現在の趣味は登山とカメラということになりますね
モータースポーツもですが趣味というのは中々お金が掛かります
ざっと計算したらモータースポーツの時は
どうしても年間チャンピオンが獲りたくて1年間で120万も
つぎ込んでいた年もありました
ざっと計算するとカメラもレンズやリュック、三脚と
これも軽く100万越え
山はお金掛からないかと思っていたんですが
登る山が増えるたびに装備が増えてきています
諭吉さんがどんどん遭難しちゃっているのが現状
ただお金を掛けているだけの趣味だと家族を納得させるのは
世のお父さん達にとっては難しいのではないでしょうか
私の場合、モータースポーツは年間タイトルを獲ったら引退を
視野に入れていたので当時は貯金を崩しながら参戦でしたが
2005年無事にチャンピオンとなりその後はたまに楽しむ程度で
2007年車を売却して引退
登山に関しては妻は以前から山に行きたかったとのことで
お互い納得の上で装備を揃え始めました
さてカメラだ
世にはどんどん高性能のカメラが発売されていき
2~3年も使うと直ぐに過去のカメラとなってしまう
私もすでに何機も売却しながらの入替えをしています
写真を撮ると言うと、何が目的なの?と思われる方も多いでしょう
写真とは正解のない美と思っていますが
綺麗に写せたときやタイミングと
やってみると面白いことは保証する
色々な被写体がありますが私の場合は
これ!とターゲットを絞っているわけではなく
花と人物はハードルが高く中々被写体にはしてませんが
鉄道も飛行機も景色も撮りたいと思うものであれば
何でも撮影します
しかし最近ではコロナの影響もあり
撮影をしに○○県に行く!ということが難しい状況
そんな中、とあるフォトコンテストで
募集テーマが「鉄道」しかも過去の写真も応募可能!
ってのがございまして大した写真は撮れない自分ですが
ちょこっと応募してみることに
本当に小さなコンテストなので大きな声で自慢は出来ませんが
なんと入賞w(゚o゚)w オオー!
たまにこういったことがあると撮影に対しての
モチベーションも上がり、また撮影に行きたい気持ちが
湧いてきます
で、鉄道がテーマのその写真
2018年の撮影なのですが、当時はまだ始めたばかりでして
カメラリュックにレンズを何本も入れて
休みのたびにどこかしらに撮影に行っていた一番楽しい時期
過去に撮影記を当ブログにも掲載してます
今はどちらかというと登山に比重が傾いており
持って行くレンズも大抵1本で済ませちゃってますけどね・・・
で、入賞したのがこちら

この1枚です
わたらせ渓谷鉄道

ちなみにこのコンテスト
ご褒美がございましてSDカードもらえちゃいます
(実は3度目の入選なので同じカード3枚あるのです)

たまにね、こういった まぐれ がおきるので
カメラはやめられませんね
正解のない美 ですが
誰かに認められたのは嬉しいもんです
これからも良い写真が撮れるよう精進したいところです
最近娘がカメラを購入したので
一緒に撮影にでも行けたら楽しいだろうな!
仕事の関係で休日が合わないんだけどね(涙)
私の周りにはなぜか無趣味の人が多く
休みは家でゆっくり休むと言う
私は週に1日しかない休みこそ
目一杯自分のために時間をさけられるので
ダラダラ休日こそ勿体ないと思っております
でも、お金が掛からない趣味も見つけないとですね(笑)
私?こんな感じで撮影しております
私をカメラマンチックに写してくれた妻に感謝です


ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!

登録で更新のLINE通知も出来ます
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
ガス器具のライフテック 内藤です
本日はコーヒーブレイク的に
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152


今日は現場の話しでも登山の事でもございません
私の趣味はと言いますと
モータースポーツの引退後は釣りをしてましたが
美味しいものを食べに遠征するようになって
気が付いたらカメラが趣味となり
そのカメラで美しい景色を撮りたいがために登山も始めた
現在の趣味は登山とカメラということになりますね
モータースポーツもですが趣味というのは中々お金が掛かります
ざっと計算したらモータースポーツの時は
どうしても年間チャンピオンが獲りたくて1年間で120万も
つぎ込んでいた年もありました
ざっと計算するとカメラもレンズやリュック、三脚と
これも軽く100万越え
山はお金掛からないかと思っていたんですが
登る山が増えるたびに装備が増えてきています
諭吉さんがどんどん遭難しちゃっているのが現状
ただお金を掛けているだけの趣味だと家族を納得させるのは
世のお父さん達にとっては難しいのではないでしょうか
私の場合、モータースポーツは年間タイトルを獲ったら引退を
視野に入れていたので当時は貯金を崩しながら参戦でしたが
2005年無事にチャンピオンとなりその後はたまに楽しむ程度で
2007年車を売却して引退
登山に関しては妻は以前から山に行きたかったとのことで
お互い納得の上で装備を揃え始めました
さてカメラだ
世にはどんどん高性能のカメラが発売されていき
2~3年も使うと直ぐに過去のカメラとなってしまう
私もすでに何機も売却しながらの入替えをしています
写真を撮ると言うと、何が目的なの?と思われる方も多いでしょう
写真とは正解のない美と思っていますが
綺麗に写せたときやタイミングと
やってみると面白いことは保証する
色々な被写体がありますが私の場合は
これ!とターゲットを絞っているわけではなく
花と人物はハードルが高く中々被写体にはしてませんが
鉄道も飛行機も景色も撮りたいと思うものであれば
何でも撮影します
しかし最近ではコロナの影響もあり
撮影をしに○○県に行く!ということが難しい状況
そんな中、とあるフォトコンテストで
募集テーマが「鉄道」しかも過去の写真も応募可能!
ってのがございまして大した写真は撮れない自分ですが
ちょこっと応募してみることに
本当に小さなコンテストなので大きな声で自慢は出来ませんが
なんと入賞w(゚o゚)w オオー!
たまにこういったことがあると撮影に対しての
モチベーションも上がり、また撮影に行きたい気持ちが
湧いてきます
で、鉄道がテーマのその写真
2018年の撮影なのですが、当時はまだ始めたばかりでして
カメラリュックにレンズを何本も入れて
休みのたびにどこかしらに撮影に行っていた一番楽しい時期
過去に撮影記を当ブログにも掲載してます
今はどちらかというと登山に比重が傾いており
持って行くレンズも大抵1本で済ませちゃってますけどね・・・
で、入賞したのがこちら

この1枚です
わたらせ渓谷鉄道

ちなみにこのコンテスト
ご褒美がございましてSDカードもらえちゃいます
(実は3度目の入選なので同じカード3枚あるのです)

たまにね、こういった まぐれ がおきるので
カメラはやめられませんね
正解のない美 ですが
誰かに認められたのは嬉しいもんです
これからも良い写真が撮れるよう精進したいところです
最近娘がカメラを購入したので
一緒に撮影にでも行けたら楽しいだろうな!
仕事の関係で休日が合わないんだけどね(涙)
私の周りにはなぜか無趣味の人が多く
休みは家でゆっくり休むと言う
私は週に1日しかない休みこそ
目一杯自分のために時間をさけられるので
ダラダラ休日こそ勿体ないと思っております
でも、お金が掛からない趣味も見つけないとですね(笑)
私?こんな感じで撮影しております
私をカメラマンチックに写してくれた妻に感謝です


ブログのランキングに参加してます
記事を書く励みになりますので
よろしかったら下のバナーをクリックください!(^^)!



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市・小金井市・国分寺市・三鷹市・武蔵野市・府中市・立川市・西東京市・調布市
狛江市・東久留米市・東村山市・武蔵村山市・八王子市・日野市・多摩市・稲城市・清瀬市
東大和市・国立市・世田谷区・杉並区・練馬区・中野区等でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら