ライフテックの日々

ガス器具・住宅設備のライフテックです 現場のこと、カメラ撮影やグルメ、日常のなんとなくを綴っていこうかと・・・

2022年08月

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
とある8月の猛暑日
この季節にやりたくない現場がバランス釜からのカベピタ
なぜって?
浴室にエアコンなんてねぇだろ!です
IMG_9311
でもご依頼が入れば現場に向かう!
マジでアチぃ~ふらふらになりそう・・・
IMG_0004
でもさ・・・・撤去して
IMG_9992
完璧までは無理でもある程度は頑張って磨いてさ
IMG_9993
壁貫通型の給湯器を取り付けてさ
って簡単な様でやることいっぱい(涙)
コンセントを増設したり給水フレキ・給湯フレキ
ガスの可とう管作ったり
IMG_0005
でも、バランス釜が無くなる分スッキリで浴槽も広くなる
口火も不要のリモコン制御だ
IMG_0009
しかしアパートに車が停められないのでコインパーキングとの往復
しかも2階で当然エレベーターはない
何度往復したことであろうか・・・・
まぁ登山のトレーニングと思うしかないな(爆)

空調ベスト着てますが正直なところあれはエアコンが効いている
室内じゃなきゃ効果は半減以下で屋外作業なんかだと
あまり意味がない
まぁ無いよりはマシかも知れませんがいよいよ明日から9月
そろそろ涼しくなるのでしょうかね?
夏が終わるのがちょっとさみしい感じもします
と言うのももっと夏山(標高の高い山ね)に行きたかったなぁ~
あっという間に紅葉の山に変わりそうだ・・・・
というのはこちらの都合でして

バランス釜から壁貫通給湯器のカベピタになれば
快適なバスライフを楽しむことが出来ます
消し忘れないし、シャワーの出も良くなるし
追焚も沸かし過ぎないお湯も溢れない
画期的な商品だと思います
値上げでだいぶ高くなった印象ですがね
今は何もかも値上げです
色々厳しいな~ってのは私だけではないでしょう
急にバランス釜の調子が悪いなんて言われちゃうと
アパートの大家さんも大変ですよねぇ~







私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

コロナ感染が身近な所でまたまた急増してきている感があります
取引先の担当者だったりお客様だったりで
急な作業日の変更依頼等で現場の予定が変更になるケースも・・
私は現在51歳ですので4回目のワクチン接種対象外なのですが
基礎疾患もあり万が一感染してしまうと重症化も懸念されまして
先週ですがコロナのワクチン4回目を接種をしてきました。
中にはワクチンに反対する方もおるみたいですが
実際に病気がある方でコロナに感染してしまい若くして命を失った
なんてことを身近で耳にするとワクチンに頼るしかと判断してます

しかしだ・・・・3回目まではそれほど副反応に悩まされなかったが
4回目にしてもろに副反応!熱は出るし何といっても倦怠感がヤバイ
今後5回6回と永遠に繰り返しになるのであろうかね・・・・

それはそうと今月は健康診断もございました
結果から言いますともうボロボロです(笑)
そろそろ健康を気にした食事にせんと行けないかもなぁ~って
家族からはラーメンにライスの追加は禁止令!!
仕方ないのでライスにラーメンを追加している次第です(爆)
まぁちゃんと食べんと力が出ないんだよなぁと言い訳しつつ
今回もあの重たい一体型レンジを2階から運び出します
ナショナルのNE-BB550
IMG_8298
今回はお客様から直接のご依頼ではなく工務店からです
いつも使っている設備屋さんでは出来ないと断られたらしい・・・
で、この一体型レンジは84kgあります
一般的な家の階段を運ぶのは曲がりもあり結構大変だし重い
IMG_9056
1階まで運び出して車に積み込み、今回はガス栓をプラグ止め
IMG_9059
今回はキッチンの床を張り替えるので初日は撤去のみで
数日後に改めて器具の設置をなります
こういった場合は2日分の人件費は当然ご請求となります
1日で出来ることを2回に分ける
重たい器具の撤去ですので2人作業ってことは人件費も掛かりますし
当然駐車料金も今は決して安くはない燃料費も倍になります

さて今回は依頼現場で、工務店から管理する会社や水道屋等
リフォームで色々な業者が出たり入ったりの現場
元請けの会社がどの程度かあえて今回はこの状況のままで
1日目を終了といたしました
IMG_9073

後日の設置日


やはりキッチン天板はそのままか・・・
ってことでこちらで清掃!はいつもの事なんで問題はない
しかし、この日!と指定されて指定された時間に行くも
すぐ脇でキッチンの水栓交換で水道屋さんとバッティングで
しばし待機する羽目に(その辺ちゃんと管理してくれよ~)
しかもだ!水道屋さん・・・・全く養生しない
工具も床に直置きだし本人もそのまま床にしゃがみこみ
床、新しく貼り直したんですよね?とビックリです
ライフテックは新しかろうが古かろうが養生しますので
こんな業者もいるんだと正直驚きでした
(まぁそんな業者だらけですがまさか新しい床に養生なしはビックリ)

ワークトップの油汚れを清掃し(鍋の傷は落とせません)
IMG_9074
新しいオーブンレンジとコンロを設置です
IMG_9075
養生のプラ段は最後に外しますよ~(爆)
IMG_9080
どんな現場でも使い方はお客様にきちんと説明いたします
丁寧に実機を前にお客様と一緒に操作しながら!
これがライフテッククオリティです
IMG_9083

後日、千代田区〇〇様邸分として請求書を送付するも
☎『請求書が送られてきましたが誰が担当の物件ですか?』だって
社内で現場の管理すら出来ていないんだなとまたまたビックリ


正直言って継続的にお仕事を下さる工務店や管理会社は数社ありますが
こういった単発の依頼工事って本当は請けたくないんだよな~
支払いも心配だし 何よりも現場に愛を感じない 
お客様を想ってではなく納まればいいってだけが多いんだもん

ってことでいい汗かいた後は塩分補給です
ライスにラーメンを追加させていただきましたが
そろそろ自分の身体にも愛を向けないとだな
IMG_0011



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存ですも
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3868

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

メーカーのホームページに掲載も無く
交換用のカタログにも記載がないんだけど
存在はしている商品って世の中にたくさんあります
量販店向けの商品だったり通販専用の商品だったり
この業界で扱う商品も同じような商品が当然ございます
新築マンション等で使う物件対応品番だったり
キッチンメーカー用に提供するビルトインコンロ
(キッチンメーカーではコンロは作っていないので)

ノーリツの担当者に『何か特価でセール出来る商品ない?』
って時に提案されたのがカタログに記載のないコンロ
通常ルートでは出回っていないのですがこれなら特価で
対応出来ます!ってのが現在のキャンペーン品
N3WT6S(N3WT6G)両商品は全く同じ物なのですが
オープン価格となっている物とメーカー価格を設定している違い
設定されるメーカー希望小売価格が¥155,100(税込)
N3WT6S
通常カタログ品との大きな違いはこの2点がオプションとなっている点
opusyon
しかし通常品よりも安く入手が出来るというメリットで
その分ご提供価格も安く設定が出来るのです
(本当なら安く仕入れて普通に売ればその分利益が増えるんですがね)
(そこはお客様に還元ってことでご提供させていただいております)

通常工賃・処分費を含んでこの価格!
セールのコピー22
(ガス金属フレキ管を使用の際は配管部材費¥3,850(税込)が別途掛かります)

現在大人気商品となっており一時は在庫も抱えてましたが全て完売
現在ではコンロの納期が大分落ち着いてきてこともあり
都度メーカー注文で対応してございます
2022年6月末までキャンペーンでしたが新価格になった現在も継続中
(現時点では2022年9月末までの予定です)

というわけでして今回はこのN3WT6Sに交換した現場です
IMG_9882
パッと見はとても綺麗にお使いですので不具合なさそうですが
IMG_9883
まぁね16年間のご使用ですもんね~そりゃ内部も傷みますって
ハーマン DG3296NR (サンウェーブ品番 HSG631A)

最近ってテレワークが多いので平日でも結構自由がきき
本当はお盆前に交換の予定だったんですけどね(8/10)
前日の夜にメールが入りまして延期出来ないかと・・・
予定していた明日、急遽ウェブ会議が入ってしまったとのことです
1週間延期となり休暇明けの8/17に交換となりました
(休みの間、車に乗せっぱなしは高温危険なので一旦事務所に下ろし、当日朝積み込み)

IMG_9885
心を込めて!が一番です(変色・剥離・もらい錆は落ちませんが)
IMG_9886
1週間待っていただきましたが作業はあっという間!
ここまで開始から27分(笑)
IMG_9887
まぁ実際は養生や搬入・清掃・説明で滞在時間は結構ございます
IMG_9888
IMG_9889
説明時に気になりました専用の『炊飯鍋』も
ノーリツの部品販売サイトでご購入されたとの事と
とても気に入ってくださったと翌日メールが入りました
設置した商品を気に入ってくださるとこちらも大変嬉しく思います

とても良い商品がとても安くご提供できる
いいねぇ~


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

8/26~27はワクチン接種の関係にて休業扱いとさせていただきます
よろしくお願いいたします


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

お盆の休みもあってメーカーの発送も止まり
急なお仕事の手配も結局は休み明けとなりました
で、優先順位として実際にお使いになっている場合
空き家での対応では当然空き家は順位が下がります

8/19で予定していたんですよねぇ~
しかし休みの前日、現地調査依頼があり
コンロが使えずにお困りの様子
その場で即決いただくもやはり最短で納期が8/18
ってことは最短作業は8/19か・・・
(お盆中はカセットコンロで過ごしていただく羽目に)

その8/19が空き家での対応でしたので
オーナー様に日程変更の希望を連絡すると
快く承諾くださいまして
当初予定した8/19は故障でお困りのお客様の対応となった

しかしだ・・・・空き家のコンロはいつにするかとなり
8/17の午後向かうことにした
午前の現場が世田谷区この現場が練馬区と直接行ければ
大した距離ではないのだが
元々予定をしていなかった関係で商品が手元に無い
そうなんです納品予定日が8/18だが
納品を待ってられん
問屋には入荷されているので
世田谷区の現場を終えてから問屋に引き取りに寄ることに

まぁ午前の現場も問題なく終わりお昼過ぎに問屋に到着
さてこれから練馬区に向かおう!
ランチは後回しだ

さて交換するアパートの1口コンロがこちら
なんてことない普通のコンロです
IMG_9893
コンロしたの白いパネルはなんだって?

これ・・・新築当時はこのコンロDC-111Sが付いていたんです
IMG_3986
このコンロはちょっとデザインが変わっていて点火つまみが前面で
交換の際は操作面がポッカリ空いてしまうのでここに化粧パネルを
貼るのです
IMG_9894
まぁセンスの問題もあるでしょうが私なら・・・・
黒い化粧パネルを選択ですかね?こんな感じに
IMG_3991
まぁがっちり貼られてますので剥がすとなると薄い鉄板なんでゆがむ
今回はこのままってことで対応いたします

それにしても・・・・ボロボロになったバーナーリングです
オーナー様も『どう使ったらこんなに傷むんだろ』と困った様子で
発注くださいました
IMG_9895
まぁ本体枠の周りに着く汚れは仕方ないです
IMG_9896
空き家なんで見ないふりしてこのまま設置しちゃおうじゃないか!













って訳ねぇ~だろ!










空き家だって養生もするしスリッパ持参するし清掃もするで!
IMG_9897
ガス金属フレキだって交換だぜ!(再利用は出来ません)
IMG_9899
空き家だもんガスは止まってますので検知器では漏れが分かりません
ってなりますので漏洩試験だぜ!
IMG_9900
うん!バッチリ!きれいに設置完了です
IMG_9898
コンロ下庫内も最後に綺麗にして終了となります
IMG_9901

あっ・・・・腹減ったなぁ
いけないと思いつつ
IMG_9906
最近は家族からラーメンにライスは禁止されておりますので
ライスにラーメンを追加ってことで




私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください






管理番号3885

当ブログにお越しいただきありがとうございます

皆様はお盆休み、どの様にお過ごしになりました?

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

コロナの感染が増えてきちゃいましたが
行動制限のない夏休み
やはり屋内や繁華街はねぇ~ってことで
結局のところ・・・・山に行ってきました
今年に入って28回目の登山になりますが
変な名前の山『にゅう』です
IMG_9759
さて『にゅう』は八ケ岳の2.352mの山になりますが
登山ブームにて登山の核心部が駐車場となりつつで
今回は真夜中の午前2時に出発で駐車場に5時過ぎ
幸い第一駐車場はほぼ満車でしたが第二はガラガラで
準備を済ませ今回もソロで5:24スタート
IMG_9746
八ケ岳の山って苔がとても綺麗なんですよ
IMG_9624
しかも早朝でしょ!まだ日の出から数十分ですもん
差し込む朝陽もとても綺麗です
IMG_9625
スタートしたのは「白駒池登山口」
早朝の誰も居ない静寂で穏やかな白駒池に癒されます
IMG_9632
今回もYouTubeに登山動画を上げておりますので
よろしければ『にゅう』ってなんだよ!って見てください


静かな白駒池
ここまでは池の周回コースですので木道が整備されて
観光客でも歩きやすい道となってますが
分岐点を過ぎて少し進むといよいよ本格的な登山道へと
変貌を遂げるのであります
IMG_9749
あまり予習をしないで登ったため、思った以上の登山道に
へこたれながら登りましたがスタートして1時間半
『にゅう』登頂です
IMG_9759
今回登った『にゅう』からは次に行きたいと思っている
天狗岳がくっきりと見える
IMG_9639
山頂からは富士山も見ることが出来ました
切り立った岩の上での強風にはちょっとビビったが
中々の景色を見ることが出来た

さてスタートして1時間半で山頂?
なんですが・・・
そのまま下山はいたしません
この先『中山』『高見石』『丸山』を廻るので
距離にして9.3kmになります

しかもメインである『にゅう』より『中山』の方が
標高が高いってことで尾根を進んで一旦下り
まだまだ登るのでございます
でも『中山展望台』からの景色も最高なんですよ
IMG_E9787
思わずガッツポーズです(ソロなんで三脚立ててパシャッ)
IMG_E9779
写真にはありませんが蓼科山や2週間前に登った
北八ヶ岳の『茶臼山』『縞枯山』を近くに見ることが出来ます

ここからはおそらく下りだけと思っていたんですけどね
見事に裏切られまして・・・
ヘロヘロになりながらも『高見石』です
『高見石』の岩がデカいってもんじゃなく
マジでビビりながら上がって慎重に降りましたが
ここも景色は最&高!
IMG_E9797
スタート地点の白駒池もきれいに見えております
IMG_9664
この地点から直接駐車場まで行くコースもございますが
今回は『丸山』経由で下山といたしました

5:24スタートで11:35ゴールの約6時間の山行
いい感じの疲れ具合ですし景色も最高だった
ちょっと朝は早いけどここはお勧めの山になります
個人的には山小屋とかヒュッテでランチはしないのですが
高見石小屋は揚げパンが超有名らしく
オーダーが入ってから揚げるとの事です
時間によっては売れ切れになるらしいですのですが
そういった楽しみ方もよろしいかと思います

下山時の駐車場ですが、白駒池の観光客もおり満車!
本当に核心部が駐車場だよな~
今後は前日の車中泊も考えないと行ったのに停められない
なんてことになりそうだ
IMG_9660



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

ライフテックはお客様の愛と輪によって成り立っております

過去弊社でビルトインコンロ・レンジフードを交換
その後知人をご紹介下さったS様というお客様
今回また知人をご紹介下さりコンロのお見積り

で、お見積書を添付させていただきましたらその
ご実家も対応出来ないかと追加のお見積り!
とビルトインコンロの交換が2台となりまして
両者のご都合の関係で7/23と7/30で交換

これが(リンナイ RBG-N78W3GAX)
IMG_9342
アッと言うまに撤去され
IMG_9345
心を込めて油の清掃
IMG_9346
お客様ご希望のリンナイ(RS71W28U12RVW)に
IMG_9348

その翌週はナショナル(GQ3267F1)が
IMG_9485
同じリンナイ(RS71W28U12RVW)に
IMG_9489

というタイミングの中
まさかのビックリ
ご紹介下さったS様から給湯器の多い合わせ!!

概算のお見積りと共にご紹介のお礼をメール
その返信に・・・
IMG_9909
給湯器の交換に伺った際に改めて感謝の言葉を
お伝えさせていただきました<m(__)m>

やはり全ての現場で手を抜くわけにはいかないな!
誰が交換しても同じように設置されるとは思いますが
現場は『愛』です
同じ内容でも丁寧に慎重に心を込めて

実際に養生も清掃もしない業者もおります
ぶっきらぼうな職人もおります
使用方法の説明なんておそらくしてません

私?コンロに新しい機能が付いたんだもん
説明書を読んでね~って帰るわけにはいかん
ある程度は説明させていただいております
試しに一緒に調理したこともありました(笑)
100人のお客様すべてが100点を下さるとは
思っておりませんが
その内の80人がファンになってくださるよう
努力しております





私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14




tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます 

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

夫婦で登り、一人で登り、山友と登り
登山を始めて2年が経過いたしました
(正確にはさらに前の年に2回だけ登ってますが本格登山は2年・・・)
まさか登山に連れて行って!となるとは・・・

それは7/24のLINEから始まったのであるIMG_9691
取引先の担当者なんですが、なんでも会社の仲間と富士山に!
靴も新調したし慣らしを兼ねてどこかの山にお願いします~
となりました
詳しく聞くと前に山を登ったことはあるそうな
過去富士山にも登ったこともあるそうな
しかしそれも10年くらい前の事だそうで
そりゃ~1回くらいは靴の慣らしと体力確認は必要か
ってことで念入りにプランを練りました
そりゃ~そうだ、10年のブランクですのでもはや初心者
しかも女性ともなれば危険な目に合わすわけにもいかん

私自身登ったことのある山で距離や高度を確認しながら
【日光白根山】【那須茶臼岳】【蓼科山】あたりとした
いや待てよ 
10年のブランクと言っても年齢は一回り以上若い
連れて行ってるつもりが俺の方がお荷物になるかも
ということもあり、前の週は北横岳を歩いてきました
(なんて訳でもなく晴れたので山に行っただけ)

今回は天候を考慮して土曜日も現場予定を組まず
土曜・日曜どちらでも対応できるよう準備
ギリギリまで天気予報を確認して
8/6(土曜日)那須茶臼岳に決定した

高速道路の都合で我が家のすぐ近くのパーキングで集合
私の車に荷物を積んで東北道を北上した

しかし雲が厚い・・・
いつもなら運転中に差し込む太陽も出る気配がない
栃木県に入ったら『雨』まで降ってきた
【天城山】の撤退経験もあり雨なら中止とするしかない
今回ばかりは晴れ男パワーもダメか・・・・
諦めかけたんだよマジで
それが那須ロープウェイ付近まで標高を上げると
太陽が!雲が切れ目指す茶臼岳の姿がハッキリと!

駐車場からの景色がコレダ
IMG_9634

かなりいいコンディションのはずだが当初予定していた
クサリがあるコースはやめ茶臼岳周回コースとした
(急な悪天候でもロープウェイでのエスケープルートがあるんで)
那須岳
いや~しかし何度登っても茶臼岳はいい!
登山口から20分もしないでこの景色となるんだもん
すぐに森林限界なので景色を見ながら登れるのは
非情に楽しめます
IMG_4349
そりゃ~テンションも上がるであろう
IMG_9685
今回YouTubeに動画を上げることは最初に了解を得てます
しっかりとワイヤレスマイクを着けさせてもらってます

峰の茶屋跡避難小屋まで頑張って進んでいただき小休憩
息を整えて茶臼岳の山頂を目指します
この先はそれほど大きくは無いのですが岩がゴロゴロとあり
慎重に進みましょう!ってその前に!
避難小屋から少し進むと私の大好きな展望が広がる場所
今日の景色も素晴らしい!
IMG_4357
スタートして約1時間半
標高1915mの山頂に立ったのであります
IMG_9689
いやいや、10年ぶりの登山頑張りました
IMG_9684
IMG_9686
山頂では少しガスが出てきちゃいましたが
移動中の雨を想うと贅沢は言えません
山頂で食事を摂り、【牛ヶ首】を目指すのですが
その前に一旦ロープウェイ山頂駅まで進んじゃいます
(トイレ休憩は大事です!)

の前に、大きな岩に立ってもらう
なぜって?ものすげぇ~山の感じの写真を!
IMG_9688
(いつも人に撮ってもらうとこのような壮大感でないんだよな~)

振り向いてみると結構急な下りだったことが分かる
raw-4373
でだ、この1枚を見て言った一言が
『これ見たら天然水のCMオファー来ちゃうかも』だそうだ
IMG_E9652
その発想と前向きな所・・・良いと思います<m(__)m>

10年ぶりの登山、やはり後半は脚に疲れが出たようだ
そりゃ~毎週のように山に行っている私だって疲れる
日帰り登山で20キロも歩ける人は尊敬だ
そんな中、一応現役で登山を楽しんでいる自分としては
何とか立場を守れたかな~
ガイドさんみたいに丁寧に教えることは出来ないけど
少しでも役に立ったのなら自分としては嬉しい

無事に下山致しましたが最後の脚の疲れ具合は
ぜひ動画で確認してください

で、今回はもう一つ目的がありました

YAMAPという登山記録を残せるアプリで
相互フォローしている方の茶屋に寄る目的

ラーメンを注文して〇〇さんってこちらにいますか?
お声掛けをさせていただきお顔を拝見出来ましたし
なんとアイスコーヒーをサービスしてくださいました
NITFE4618

と、あとから来たお客様も私と同じでフォロワーさん
茶臼岳を登った際はぜひ『りんどう茶屋』さんに
お立ち寄りください
(ロープウェイ山麓駅に向かう途中にございます)

誰か登山 ご一緒しませんか?
楽しいですよ~



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

2022.8.11~8.16まで夏季休業とさせていただきます

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

明日までお休みです
夏なんで・・・・
少しでも寒さを感じて下さい<m(__)m>
IMG_6104
raw-1
raw-3452
raw-3253
raw-3678
raw-3548



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

2022.8.11~8.16まで夏季休業とさせていただきます

当ブログにお越しいただきありがとうございます

またっすか・・・・

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

いや~本当に多い!
ナショナルのNE-BBシリーズなんですが
今回もまた他の業者が交換出来ない!って(謎)
出来ないのではなく、経験が無いので
交換方法が分からず面倒だから出来ないって言う
ってことでまたまた弊社の施工対応地域では無い
某県までちょっとした遠征となりました
(申し訳ございませんが地域外は交通費・燃料費を負担いただきます)


今回の機種はNE-BB110
IMG_9201
養生から始めて作業に入る前
キッチンワークトップの傷を発見
こういった傷がある場合は最初にお客様に確認いただかないと
あとになって作業時に傷がついた!なんてことにならぬよう
気を付けましょう!
まぁ確認いただいたところ、鍋をぶつけたとの事でした
IMG_9202

では!作業開始!
そうそう他の業者が出来ないっていった作業だよ
IMG_9203
10分で撤去完了!
IMG_9204
キッチン天板も床もきれいにいたします
(汚れ方によって地味にこの作業が一番大変だったりします)
IMG_9206
で、最初の話しに戻りますが施工対応地域外の場合ですが
余程の事が無い限り地域外は現地調査を請けていない
こちらで確認させていただきたい箇所の写真と寸法を
メール等でやり取りした上でのお見積りとさせていただきます
もちろん地域内の現地調査は無料にて伺っております
地域外でどうしても現地調査が必要な場合は
申し訳ございませんがやはり諸経費をいただくことになります

過去北海道も沖縄も問い合わせが入りましたが
さすがに経費をもらってもそこまではねぇ(爆)
作業車での移動手段を考えると長野や群馬までっすかね

さて、NE-BBシリーズの交換ではオーブンは不要!
ってパターンもあるのですが今回は電子レンジが必要で
リンナイのRSR-S15E-Bから設置
IMG_9209
コンロの部品をいくつか外してオーブン接続が出来る部品と交換
IMG_9212
1時間半くらいで作業が完了となります
簡単に1時間半と書いてますが慣れてるので出来るのです
昔はさ、工事説明書を広げてどこの部品がどうで~って
そりゃ~時間も掛かってましたサ
でも、四半世紀以上もやってるとね・・・・・
IMG_9213
ビルトインコンロはリンナイのRS31W28U32RBW

使用方法の説明等でお話ししている中
そろそろ給湯器も交換したいのですが
某ガス屋(東〇ガス)さんから〇〇万円って言われてて・・・
ちょっと給湯器を見せていただき
弊社なら〇〇万円で出来ますよ!地域外諸経費を入れても!
って流れで日を改めて給湯器とキッチンの水栓の
交換となりました<m(__)m>

最初から言って下されば諸経費も1回分で済んだのに~
ってお伝えすると
ライフテックで給湯器も扱っているんですね・・・
今回はNE-BB110でインターネット検索でお問い合わせで
お電話を下さいまして ホームページは確認してなかった
との事・・・・

まぁライフテックと言えばNE-BBってイメージあるもんな

で、この日は猛暑日で結構 堪えた
珍しくラーメンにライスは付けなかった(爆)
IMG_9228

ということで、すでに給湯器交換も済んでおりますので
そのことは後日にでも



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です



ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください







管理番号3872

2022.8.11~8.16まで夏季休業とさせていただきます

当ブログにお越しいただきありがとうございます

14年も経ったのか・・・

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

本当に年月が経つのが早く感じてきました
それだけ年をとったんだな~と実感します

14年前に私が交換したビルトインコンロが
とうとう調子が悪くなり再度交換のご依頼です

14年前に設置したビルトインコンロ
ハーマン レボアシリーズです
(個人的にこのデザイン大好きでした)
C3WG4PWAS
IMG_9465
ガスオーブンはまだまだ現役ってことで今回はそのまま
ビルトインコンロだけの交換となります

天板を外すとバーナー下には結構油が侵入しておりますね
IMG_9466
まぁメーカーが言う寿命は10年ですので
今回の14年は長い方ではないでしょうか
昔のコンロと違い現在は電送基盤も入ってるし
センサーもあったりと10年が交換目安です
IMG_9468
キッチンワークトップは当然ですがこちらで清掃いたします
IMG_9469
時代の流れ・・・・
最近のコンロはシルバー系カラーとなりまして
ノーリツ(ハーマン)でブラックとなると
選択できるコンロが限られてしまいます
今回はお客様のご使用方法等を考慮して
ノーリツ ピアットワイドグリルとなりました
このシリーズにはブラック基調もあるのですが
私はお勧めしない理由がございまして・・・
(それはお問い合わせいただいた際にお伝えいたしますね)
IMG_9470
毎日のようにお魚を焼くとのことでしたので
絶対に焼き網があるコンロ!
プレートでの焼き魚は自身で経験してますが
焼き網には敵わないのです
IMG_9472
で、14年前に交換していますが
当時のコンロがこちら
時代を感じますね~
DSCF4904

さてさて、こちらのお客様はガス器具に関しては
以前の会社時代から私に声を掛けてくださいまして
実は給湯器のすでに2度交換下さってます
更にはガス衣類乾燥機も・・・

いつもお声掛けありがとうございます<m(__)m>


私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21

ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に!ウェブサイトはこちら
フリーダイヤル 0120-02-4152 メール問い合わせはこちら
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へランキング用ボタン(クリック嬉しいです)
管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

登山を始めて2年が経過しましたが
昨月友人たち4人での山行において
一時強い雨となって初めての撤退を経験いたしました
登山口ですでに悪天候であり引き返すグループも居た中
いっそのこと山を止めて観光にするという案をだしたが
行けるところまで行ってみようとなり結果全員が途中撤退
グループにおいてリーダーを選出していなかったため
途中で2名が引き返し残った2名で進んでいましたが
やはりすべてにおいて判断を下すリーダーを決めておくべき
と思った反省点の多い山行となったが
これも今後に生かす良い経験となることでしょう

この記事が投稿される2日前もまた別の知人と山の予定
(天気がよければ行っているはずだが雨予報なんすよね)
今回は経験値の高い私がリーダーとなるので
様子を伺いながらピークハントにこだわらず登ろうと思う
(とはいっても私より全然若いので逆に私が足を引っ張るかもだが)

撤退の翌週、登頂できなかったモヤモヤもあり
リベンジしようかと準備まではしたんですよ
しかし・・・・

起きれなかったんだよ!

ってことでその日曜日は登山道具のお手入れと
小平市に生える植物採集活動で終わった
まぁ炎天下のもと庭の雑草取りだがビールが美味い(爆)

さすがに1週空いちゃうと山が恋しくなる
ってことでその翌週はソロで5回目の【北横岳】

過去アイゼンを着けて雪は4回も行っているのに
夏に行くのは初めてで、また景色も異なり新鮮だった

スタートはいつもの北八ヶ岳ロープウェイ
北横岳・縞枯山に登る際使うのでもう7回も利用している
IMG_9506
今回はまず北横岳を目指し、一旦分岐まで戻り縞枯山
そのまま茶臼山まで行って下山 8.6km 620m CT5:45
北横岳2
7/31で東京では超猛暑の中ですが標高2,000m超えで
気温は20℃くらいと東京と比べれば涼しいのですがね
樹林帯の中以外では太陽の光を浴びますので歩くと暑い
でも真夏の北八ヶ岳も中々の景観です
IMG_4320
さすがに北横岳は5回目だし縞枯山・茶臼山も3度目なんで
ルートは迷うことはない!
のですがこれがまた季節の違いが面白いのです
雪で隠れていた登山道 雪が無いとここは石なんだ!
とか木道があるんだ!なんて新たな発見で楽しく歩けるのです
正直言うと雪の方が歩きやすいんだけどね
この先にはヒュッテがあって~あっちには山荘があって~って
分かっているので気が楽です

って今回も動画!出来ております
展望台からの素晴らしい景色をご覧いただければと思います


スタートして1時間足らずで北横岳南峰に
IMG_9511
南峰は風があるので汗が引いて気持ちが良い
蓼科山と反対を向くと八ケ岳連峰がバッチリ見える
この日は知り合いが赤岳を登っていた
IMG_4325
八ケ岳と反対 奥に見えるのが蓼科山だ!
IMG_4338a
ここから北峰まではほんの数分でたどり着けます
IMG_9524
ここからの蓼科山!山頂の人まで分かるくらいくっきり!!!
前回蓼科山を登った時はガスで山頂は真っ白な世界だったんで
いつかまた行くつもりです(雪のシーズンがいいかな~って)
IMG_4334
北横岳からはピストンで分岐点まで下り急登続く【縞枯山】へ

縞枯山荘までの道は平坦で木道が続き観光客でも行けると思います
とても静かで長閑 鳥の鳴き声しか聞こえません

山荘を過ぎて雨池峠
ここを左に向かうと3月にピッケルで登った三ツ岳Ⅰ峰 Ⅱ峰 Ⅲ峰
右に進むと今回目指す縞枯山です

急登が続きますが頑張りましょう!ってのも動画で見てください
と言っても30分位で山頂となります(その30分が長いんだよ)
IMG_9528
山頂あるあるの展望がございません
この先に進むと展望台が出現するのですがこれがまたビックリ
雪の時しか知らないからなんだけど行ってみたら冬とは全く違う
大きな岩がゴロゴロだったんだよ
IMG_E9535
この展望台からの景色が良くてここでランチ休憩とした
ソロ登山なんでグループのワイワイガヤガヤが少しうざかったけど
景色は最高だった
ただ、みんな端の岩で休憩している中 通り道で休憩されると
後ろの方が登ってこれないし、戻る人も通れないんでやめて欲しい
静かに景色を見たいって人の方が多いので大声も勘弁だ

さて、本当はここで下山する計画だったんですけどね
まだ12時前だしってことで茶臼山に行くことにしたんです
登山届には茶臼山は書かなかったけど安心材料があるし

ん?安心材料?

そうです万が一遭難してもヘリコプターが私の位置を探してくれる
ココヘリってのに入会いたしまして、ザックに送信機を着けています
IMG_4330
無題
入会金が別途掛かりますが興味があれば連絡ください
私の紹介で入会金無料になりますので!

ってことで安心して茶臼山に!
ここもやっぱ風が強いんだよなぁ~(冬季は爆風です)
IMG_E9545
14時半過ぎに北八ヶ岳ロープウェイの駐車場着となりました
茶臼山経由とは聞いていない妻が心配して
下山したの?ってメールが入ってた(笑)

着替えを済ませ中央道が混むことは明白なので
蓼科方面から上信越・関越で帰路に!
ってのには渋滞以外にも理由があってね

東京ではあまり見かけなくなったラーメン屋『どさん娘』
『美ヶ原』の帰りに食べた 肉みそラーメンが美味しくってね
再訪したかったんですよ!
IMG_9552
やっぱり・・・
美味い!

また、天気を確認しつつ、どこかの山に行って来ようと思ってます。


撤退動画もよろしければどうぞ








私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

昔なら考えられなかった人との出会いにSNSがございます
私もSNSはFacebookを長年使っており
実際に会ったことはないけど共通の趣味などで多くの方と
繋がりがございます
お互いの投稿でその人の様子は会ったことは無くても
どこに行った・何をしている・どんな人物?ってのは
ある程度分かります

このブログもライフテックってどんな業者なんだよ!
どんな人が作業に来るんだよ!ってインターネットを通して
知ってもらえるために書いております
ですのでブログにもSNSにも私は平気で顔を出しています
って今じゃYouTube動画まで作ってますからね~
(と言いますかSNSで顔隠すくらいならやらなきゃいいのにって思う)

何度もSNS上でコメントをすると会ったことは無くても
友人感覚になってくるとでも言いましょうか
下手に全然会わないリアルな友より親近感があるのです
(男女の出会いが目的や、詐欺だったりもあるのでSNSは慎重にね)

上手にSNSを使えば自身のためになる情報収集や
SNSを通して一緒に山に行く友人が出来たり
ライフテックにご注文を下さる方もおり
更にはそのご友人にライフテックを紹介下さり
それがご縁でまたSNSで繋がったりと輪が広がっております

今回の現場も実はSNS繋がりで昨年ライフテックで給湯器を
購入下さりましたK様 今回はレンジフードとコンロのご注文
本当にありがたいことです<m(__)m>

大切な住宅での作業ですので養生からスタート
この他にも搬出経路に当たる箇所の冷蔵庫
リビングにも大きめに養生をしております
(なんでリビングにも?ってのはこの後分かります)
IMG_9431


さてご使用いただいておりましたレンジフード
キッチンカラーに併せた真っ赤な幕板が綺麗です
サンウェーブFVDR-942
IMG_8543
しかし、レンジフードの交換の際は申し訳ございません
この幕板は外して専用の幕板に交換となってしまいます

さて、幕板を外してみると右排気バージョンですか
IMG_9066
横幕板も外し、レンジフードを撤去し取付金具を固定
(1人でも可能ではありますが結構重いので作業は2名としております)
IMG_9436
さてさて、右排気でしたね~
以前まではね、発注の際に排気の向きを左右指定で注文でしたが
現在では左右の指定が無く左排気が基本
そうなんです、面倒でも現場で右排気に変えないとならんのですわ

配線の抜き差しから始めレンジフード上部にあるファンを外し
取っ手の位置も変え、補強金具も位置を変えと
思った以上に工程がございます
しかも幅90cmですので結構スペースを取ります
ってことでリビングの養生となったのでございます
IMG_9435
今回はお客様のご希望で既存の設置位置から5cm上げての設置
キレイに収まりましたね
リンナイ LGRシリーズ
IMG_9439
ここからはもう(笑)コンロの交換なら約30分だ!

サンウェーブRRG734A1L2T
IMG_9069
コンロを撤去でこれから清掃
先ほどのリビング養生にコンロ下のキャビネットは移動してます
IMG_9437
2段収納でしたので下のキャビネット上にも養生敷いてます
(清掃時の汚れが下に落ちちゃいますので)
IMG_9438
コンロはあっという間なんですよね~
リンナイ リッセ
IMG_9440
連動タイプですのでコンロを点火すればレンジフードON
消火すれば時間差でOFF しかも風量も連動で強弱変わるんです
バーカー1か所なら「弱」 温調機能使用時やグリルで「中」
もうね、レンジフードのスイッチには触らないで済むんですよ
IMG_9441
グリルも進化してますからね=このココットプレート
我が家でも大活躍しております
IMG_9444
と、今回もSNSのお友達の家での作業となりました
ご興味がございましたら友達申請してくださいね
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14
(無言申請は基本無視してますのでメッセンジャーで連絡ください)



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

誰が今になっても給湯器不足が続くと想像したであろうか
昨年秋から半導体不足等の影響によって
給湯器のみならずガスコンロも数か月も納期が掛かる状況
この夏になってやっとコンロに関しては納期が通常の状態に
戻りつつあるが給湯器に関しては現在もなお供給不足

運がよく問屋さんの在庫分として
昨年発注していた残りを問屋さんから割り当てられれば
翌日には入手できる

しかしそれは問屋さんの力次第tって部分もあり
普段数十単位で発注している問屋さんと
数百台単位で発注している問屋さんでは入荷率がかなり違う

ライフテックは発注した商品のすべてを事務所に保管となると
足の踏み場もなくなってしまう関係上
問屋さんの倉庫入れで注文し、作業の前日引き取りです
そんな状況からほぼ毎日問屋さんに伺うので
「今日給湯器が200台入ったよ!」などの情報が入手しやすく
そんなタイミングで数台確保したなんて時のお問い合わせだと
お待ちいただかなくても数日で交換対応が出来ちゃいます

しかしそれもタイミング次第ということと
通常タイプの給湯器(壁掛けエコジョーズ)になり
据置型や排気バリエーション、暖房機能付きなんて場合は
運が良ければ最低で3か月 通常では5か月以上の納期は
覚悟していただきたいってのが現状で
8月になった今でもお待ちいただいているお客様が沢山です

定期的に入荷に関してのご連絡をしておりますが
正直なところまだ入荷していないとお伝えするのが心苦しい

昨年、給湯器が調子悪くなり仕方なく既存の追焚付き給湯器に
とりあえずお湯が出せるように給湯専用機を仮設置で
何とかお使いいただいていた現場
IMG_4774
ず~っとず~っとお待ちいただきまして発注から半年以上かかり
やっと商品が揃った・・・

今回半年以上も掛かってしまった理由の一つに
マンションの指定カラー品であることが条件でしたので
通常品よりも納期に日数が掛かったのであります
IMG_4768

今のような状況でなくてもカラー品は納期が通常より掛かるので
実際に壊れて2週間お湯が出ない!なんてことを考えると
いい加減マンション指定カラーなんてやめて欲しい
マンションの美観?いやいや、お湯を出すのが先でしょうが!

給湯専用機の仮設置のあと、ビルトインコンロまで交換下さり
半年以上も掛かってやっと交換が出来、こちらとしては
ホッといたしましたが
仮設置・コンロ交換・入荷状況のご連絡と半年以上も掛かってます
今回カラー品の交換でひと段落となりますが
長い日数掛かった分、この先10年はこの現場に来ないのかと思うと
何だか寂しい気持ちになります
IMG_9326
まぁ10年なんてあっという間なんだけどね~
つい先日も14年前に私が交換したコンロ
再度交換に行ってきましたもん

でも本当に無事に交換が完了しホッとしてます
IMG_9329

かと思えばだ・・・・
かれこれ20年の付き合いになりそうな
友人「I」の家の給湯器
交換したいと連絡が入り問屋に確認すると
「在庫有り」
IMG_9386
大雨の中で交換となったがすぐに対応ができラッキーだ
IMG_9392

おそらく年内は給湯器の供給不足は続くと思います
壊れてなくても早めにご注文下さるようお願いいたします
年末に故障したって対応出来ないと思いますよ



私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号3874 3876

当ブログにお越しいただきありがとうございます

ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152

にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ
にほんブログ村ランキング用バナーボタン
(クリック嬉しいです)

明日8/2は健康診断のため
臨時休業とさせていただきます

尚、本日から
ノーリツのコンロ プログレ
リンナイのコンロ マイトーン
がリニューアル新登場となっております





私のYouTubeチャンネルはこちら


今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14



登録で更新のLINE通知も出来ます

ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら

tokyoのコピー2
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください




ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら


管理番号

このページのトップヘ