当ブログにお越しいただきありがとうございます
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)
令和5年2回目の登山は群馬県の赤城山でした
今シーズン4度目の雪山となりますが過信は禁物
実はこの赤城山にて肋骨骨折となってしまいました
正確には登山の前(爆)
駐車場から登山口に歩いているアイスバーンで転倒
丁度撮影用のカメラをいじりながらで足元を見ておらず
漫画にありそうなくらいの見事な転倒で横腹を強打
瞬時に「これは逝ったな」と自覚
(何度か肋骨はやってるので分かるようになった)
普通ならそこで引き返すのかな~
妻も「やめておく?帰る?」と尋ねたが幸い脇でしたので
胸の時ほど痛みが無いのでそのまま登山を開始した
(当然痛みと相談しながらの判断ですのでご安心ください)
さて赤城山というと国定忠治の
「赤城の山も今宵(今夜)限り・・」が頭に浮かぶあなた!
私と同じで結構な年齢ではないでしょうかwww
そして正確には赤城山という名の山は無く
赤城山脈の総称で一般的にその中で一番標高が高い
【黒檜山】(くろびさん)を赤城山として考えておりますが
他に駒ヶ岳や地蔵岳、荒山等に登頂してもそこも赤城山なのです
今回訪れたのは1/8 今シーズンはまだそれほど雪が積もってなく
駐車場までの道は昨年に比べ走りやすかったのが救い
(昨年はガッチガチのアイスバーンで後事に車のバンパーやライト部品が散乱)
それでも雪山をやるマナーとしてスタッドレスタイヤに加え
チェーン・スコップ・牽引ロープ・スタック脱出用のマットを積載
まぁ車から降りて歩いていて転倒して骨折しちゃいましたがね(爆)
なぜか朝の渋滞もあったりでかなり遅いスタート
黒檜山登山口からはいきなりの急登なのでマイナス10℃以下でも
すぐに身体が温まるのです
黒檜山にはたっぷりと雪がありアイゼンの爪を使ってしっかりと
歩きますが今回の雪質だと軽アイゼンやチェーンスパイクでも
行けそうですので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか
と、言うことで今回もYouTubeに動画を上げております
群馬ってこんなに雪あるの?ってことをご覧ください
登山道の事は動画を見ていただくとして
約1時間半で山頂に到着いたしました
山頂の先に進むと展望スポットがありますので行ってみましょう
谷川岳方面は雲が掛かっておりますね~
(この2週間後に谷川岳に登っております)
黒檜山展望スポットは風が吹く場所でして通称エビの尻尾も
足元もたっぷりの雪です
ランチ休憩はいたしましたがあまり止まっていると身体が冷え込みます
雪山の休憩は短めに済ませないと直ぐに手がかじかんじゃいます
軽く食事を摂ったり撮影したりと展望スポットでは25分ほど費やし
赤城駒ケ岳を経由して下山致します(ピストンではなく周回コース)
黒檜山から駒ヶ岳へは一旦グっと下るのですが
稜線に出るとそりゃ~素晴らしい景色を見ながら進め最高です
夏に登った時は結構つらかったけど雪の季節は暑くなく・・・・
いや~今回は結構気温があがってハードシェルは途中で一旦脱いだ
骨折の傷みもアドレナリンのおかげか気にならずに駒ヶ岳まで到着し
無事に下山となりました
その2日後整形外科でレントゲン
先生「あ~折れてますね~」
来週山に行っていいですか?
とは聞けず現場で重たい物もっていいですか?
まぁ毎度の事なんで慣れてます 痛み止めを処方してもらって
念のため翌週は毎年恒例の地元神社で「除災招福」のお祓い
この記事書いている1/27はもう傷みも無くなりました!
さて次はどこ行こうか(笑)
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
にほんブログ村
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14
ガス器具の ライフテック 内藤です
ビルトインコンロ・給湯器の事ならお気軽に
フリーダイヤル 0120-02-4152
にほんブログ村ランキング用バナーボタン(クリック嬉しいです)
令和5年2回目の登山は群馬県の赤城山でした
今シーズン4度目の雪山となりますが過信は禁物
実はこの赤城山にて肋骨骨折となってしまいました
正確には登山の前(爆)
駐車場から登山口に歩いているアイスバーンで転倒
丁度撮影用のカメラをいじりながらで足元を見ておらず
漫画にありそうなくらいの見事な転倒で横腹を強打
瞬時に「これは逝ったな」と自覚
(何度か肋骨はやってるので分かるようになった)
普通ならそこで引き返すのかな~
妻も「やめておく?帰る?」と尋ねたが幸い脇でしたので
胸の時ほど痛みが無いのでそのまま登山を開始した
(当然痛みと相談しながらの判断ですのでご安心ください)
さて赤城山というと国定忠治の
「赤城の山も今宵(今夜)限り・・」が頭に浮かぶあなた!
私と同じで結構な年齢ではないでしょうかwww
そして正確には赤城山という名の山は無く
赤城山脈の総称で一般的にその中で一番標高が高い
【黒檜山】(くろびさん)を赤城山として考えておりますが
他に駒ヶ岳や地蔵岳、荒山等に登頂してもそこも赤城山なのです
今回訪れたのは1/8 今シーズンはまだそれほど雪が積もってなく
駐車場までの道は昨年に比べ走りやすかったのが救い
(昨年はガッチガチのアイスバーンで後事に車のバンパーやライト部品が散乱)
それでも雪山をやるマナーとしてスタッドレスタイヤに加え
チェーン・スコップ・牽引ロープ・スタック脱出用のマットを積載
まぁ車から降りて歩いていて転倒して骨折しちゃいましたがね(爆)
なぜか朝の渋滞もあったりでかなり遅いスタート
黒檜山登山口からはいきなりの急登なのでマイナス10℃以下でも
すぐに身体が温まるのです
黒檜山にはたっぷりと雪がありアイゼンの爪を使ってしっかりと
歩きますが今回の雪質だと軽アイゼンやチェーンスパイクでも
行けそうですので是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか
と、言うことで今回もYouTubeに動画を上げております
群馬ってこんなに雪あるの?ってことをご覧ください
登山道の事は動画を見ていただくとして
約1時間半で山頂に到着いたしました
山頂の先に進むと展望スポットがありますので行ってみましょう
谷川岳方面は雲が掛かっておりますね~
(この2週間後に谷川岳に登っております)
黒檜山展望スポットは風が吹く場所でして通称エビの尻尾も
足元もたっぷりの雪です
ランチ休憩はいたしましたがあまり止まっていると身体が冷え込みます
雪山の休憩は短めに済ませないと直ぐに手がかじかんじゃいます
軽く食事を摂ったり撮影したりと展望スポットでは25分ほど費やし
赤城駒ケ岳を経由して下山致します(ピストンではなく周回コース)
黒檜山から駒ヶ岳へは一旦グっと下るのですが
稜線に出るとそりゃ~素晴らしい景色を見ながら進め最高です
夏に登った時は結構つらかったけど雪の季節は暑くなく・・・・
いや~今回は結構気温があがってハードシェルは途中で一旦脱いだ
骨折の傷みもアドレナリンのおかげか気にならずに駒ヶ岳まで到着し
無事に下山となりました
その2日後整形外科でレントゲン
先生「あ~折れてますね~」
来週山に行っていいですか?
とは聞けず現場で重たい物もっていいですか?
まぁ毎度の事なんで慣れてます 痛み止めを処方してもらって
念のため翌週は毎年恒例の地元神社で「除災招福」のお祓い
この記事書いている1/27はもう傷みも無くなりました!
さて次はどこ行こうか(笑)
私のYouTubeチャンネルはこちら
今回も素敵な出会いに感謝です<m(__)m>
このたびはライフテックにご用命いただき誠にありがとうございました
今後もお客様と末永くお付き合いが出来るよう、企業努力していく所存です
にほんブログ村
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/takayuki.naito.14
登録で更新のLINE通知も出来ます出来た
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
小平市を中心に多摩地区及び23区内 神奈川 埼玉の一部でガス器具でお困りなら
ライフテックに!
ガス給湯器・ガスコンロ・ビルトインコンロ・ガスオーブン・レンジ・レンジフード
何でもご相談下ください
NE-BB900は地域外も臨機応変に対応してございますので
お気軽にお問い合わせください
ガス器具のライフテック
東京都小平市花小金井南町2-9-21
ウェブサイトはこちら
管理番号